ヴァンガード PR

【ヴァンガード】将軍 ザイフリートの効果と使い方 スパイクブラザーズデッキの司令塔

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「将軍 ザイフリート」はスパイクブラザーズのVRであり、デッキのメインヴァンガードとなるカードです。

リアガードでの攻撃が強力なスパイクブラザーズデッキの力をより引き出せるような効果となっています。

ここでは「将軍 ザイフリート」の効果について解説していきます。

 

 

効果

効果テキスト

将軍 ザイフリート

スパイクブラザーズ デーモン

グレード3 パワー13000 ギフトアイコン:フォース

 

【起】【V】:コスト【カウンターブラスト1、リアガードを1枚ソウルに置く】ことで、あなたの山札から、コストでソウルに置かれたカードと同名のカードを1枚まで探し、Rにコールし、そのターン中、そのユニットとこのユニットのパワー+10000。山札をシャッフルする

 

【自】【V】:アタックがヒットした時、コスト【ソウルブラスト2】することで、あなたのリアガードを1枚スタンドし、相手のリアガードを1枚選び、退却させる。

 

起動効果:VとRのパワーアップ

起動効果でリアガード1枚をソウルに置き、デッキから同名カードをコール。呼び出したユニットと「将軍 ザイフリート」自身のパワーを+10000します。

コストでソウルに置いたカードの同名カードしか呼び出せないので、実質ソウルを増やしながらリアガードとヴァンガードをパワーアップさせる効果と言えます。

 

ただユニットのパワーを上げるだけですが、その上昇量は10000とかなり大きいです。

フォースのクランのグレード2は基本的にパワー10000ですが、「将軍 ザイフリート」の効果で出せばパワー20000になります。

適当なパワー8000のグレード1でブーストすればパワー28000を叩き出せます。パワー28000はヒールトリガー以外のトリガーユニット1枚ではガードしきれない数値です。これが手軽に出せるのはとても強力です。

 

他にもパワー8000のグレード1を呼び出せばパワー18000になります。パワー18000は、シールド値5000であるグレード2のインターセプトだけではガードされない数値です。単体の攻撃としては十分な数値です。

ブーストなしでも十分な攻撃ができるようになるのでブースト要員が節約できます。枚数を稼ぐのはあまり得意ではないスパイクブラザーズのおいて、少ないリアガードでしっかり攻撃ができるようになるのは重要です。

 

必要なカウンターブラストは1と軽めです。

スパイクブラザーズ自体カウンターブラストを使うユニットがあまりいないのも大きい。軽めのコストと合わせてガンガン使っていけます。

 

地味にターン1回の制限がありません。カウンターブラストが続く限り連発できます。

とどめを刺しにいくターンになれば、コストを使い切ることで破格のパワーを出せるようになります。

中盤にダメージを与えにいくことから終盤の一押しにまで使える強力な効果です。

 

ヒット時効果:スタンド&退却

ヒット時にソウルブラスト2することでリアガードのスタンドと相手ユニットの退却ができます。

ヒット時効果なので確実ではありませんが、コストに対する効果としては破格です。

ソウルは「将軍 ザイフリート」の1つ目の効果でためられます。スパイクブラザーズ自体ソウルをためやすいクランなのでコストに困ることはないでしょう。

 

リアガードのパワーが高いスパイクブラザーズでは、リアガードのスタンド効果は強力です。

相手からすれば手札を節約したくてヴァンガードの攻撃をノーガードしたいのに、攻撃を通せばパワーの高いリアガードが起き上がってくるうえに退却まで食らってしまいます。なるべくヒットさせたくない効果です。

 

「将軍 ザイフリート」のパワーは1つ目の効果で10000上がります。イマジナリーギフト「フォース」でさらに10000です。

完全ガードが無ければ相手の手札を大量に削ることができます。ヒットすれば相手のリアガードを退却できるうえにリアガードをスタンドさせて攻撃回数を増やせるのでどちらにしても相手の手札を削れるでしょう。

 

リアガードをスタンドさせる効果なので、必然的に攻撃順はR→V→Rとなります。

相手からするとVはガードしたい。3回目の攻撃のRもクリティカルが乗った時のためにガードできるようにはしておきたい。

とすると一番ノーガードされやすいのは1回目のRの攻撃の可能性が高いです。

 

「将軍 ザイフリート」のスタンド効果ゆえにパワーの高いユニットで最初に攻撃しておきたいところですが、ノーガードされやすいです。どんなにパワーの高い攻撃でもノーガードされればダメージを与えるだけ。パワーは関係ありません。

ヒット時効果もヒットしなければ無いのと同じですから、スタンドに期待し過ぎて最初の攻撃に気合を入れすぎる必要は無いですね。

 

ただ最初に攻撃したユニットのパワーがあまりに低いと「将軍 ザイフリート」の攻撃がヒットしても問題ないと思われてしまいます。いい加減が大事です。

「ジャガーノート・マキシマム」がいればありがたいですね。単体でパワー23000を出せます。

単体パワー23000あれば、「将軍 ザイフリート」のヒット時効果でスタンドさせた時に、相手がダメージトリガーを引いてヴァンガードのパワーを10000上げていてもまだ攻撃が届きます。

 

うまいこと相手が一番損をしやすいようユニットの配置を心がけたいところです。

 

 

まとめ

「将軍 ザイフリート」についてまとめました。

ユニットのパワーアップ効果とヒット時効果がうまくかみ合っています。

パワーを上げられるのでリアガードをフルに展開しなくても十分な攻撃が仕掛けられ、ここぞという時のために手札を温存できます。

また、起動効果は何度でも使えるためにいざとなれば一気に勝負を決めにいくこともできます。

1つの効果を戦況に応じて使い分けられ、ヒット時効果のおかげで常に相手にプレッシャーをかけられる。まさにデッキの司令塔といった感じのユニットです。

「将軍 ザイフリート」を中心に、スパイクブラザーズデッキを作ってみてはいかがでしょうか。

 

The Destructive Roarに収録されるクランについてはこちらで紹介しています。

【ヴァンガード】予習しよう! The Destructive Roarのたちかぜ・スパイクブラザーズ・メガコロニー

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA