ヴァンガード PR

【ヴァンガード】ウォーターフォウル対策!? 「隠密魔竜マガツストーム」とともにスタンダードのぬばたまについて考える

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今日のカードで「隠密魔竜マガツストーム」の効果が公開されました。

ガーディアンを使わない完全ガードと斬新な効果を持っています。

 

同時に公開された「忍竜マガツブレス」も面白い効果を持っています。

今回はそんな2種のカードを見ながらスタンダードのぬばたまの戦術について考えていきます。

 

 

効果

隠密魔竜マガツストーム

グレード3 パワー12000 ギフトアイコン:プロテクト

ぬばたま アビスドラゴン

 

【自】【V】:相手のヴァンガードにアタックされた時、コスト【カウンターブラスト1、リアガードを2枚退却させる】ことで、そのバトル中、このユニットはヒットされない。

 

【自】【V】【ターン1回】:あなたのターン中にあなたのリアガードが手札に戻った時、コスト【グレード3をソウルブラスト1】することで、1枚引き、手札を3枚リアガードにコールし、そのターン中、それらのパワー+5000。

 

忍竜マガツブレス

グレード1 パワー8000 シールド値10000

ぬばたま アビスドラゴン

 

【自】【R】:登場時、あなたの「マガツ」を含むヴァンガードがいるなら、そのターン中、このユニットのパワー+3000。

 

【自】【R】:アタックかブーストしたバトル終了時、コスト【ソウルブラスト1、手札を1枚捨てる】ことで、このユニットと同じ縦列にいるあなたのリアガードをすべて手札に戻す。

 

 

ガード制限への解答 忍法完全ガードの術

「隠密魔竜マガツストーム」は相手のヴァンガードにアタックされた時、カウンターブラスト1を払ってリアガードを2枚退却させることで、攻撃がヒットしなくなります。

 

攻撃がヒットしないというのは完全ガードを使ったときと同じですね。

自分のカードを2枚減らしての完全ガードなので、消費量的には普通に完全ガードを使ったときと同じです。

 

普通に手札から完全ガードを使うことと比べたときのメリットは

  • 盤面のカードを使ってガードができる
  • 完全ガードが手札に無くても使える

といったところでしょう。

 

特にいつでも完全ガードが使えるというのが良いですね。

プロテクトのクランなので完全ガードが手札に全くない状況は少ないですが、2枚で攻撃を防げる完全ガードは何枚持ってても良いです。

 

手札2枚でガードできないようなパワーでの攻撃が増えているので、プロテクトであってもこの効果は大いに役立つでしょう。

 

重要なのはガーディアンをコールしないで攻撃を防げるというところ。

「ドラゴニック・ウォーターフォウル」のような守護者でガードできない攻撃は増えてきており、プロテクトを持っていても安心できない場面は多いです。

 

プロテクトのクランでかげろうと戦い、完全ガードを持っているのにガードできなくて負けたという人は多いのではないでしょうか。

 

「隠密魔竜マガツストーム」の効果はガーディアンをコールしないので、どんなガード制限も引っ掛からないというのが最大のメリット。

 

ヴァンガードの攻撃は「隠密魔竜マガツストーム」の効果で防いで、リアガードの攻撃はプロテクトで防げるのが良いですね。

 

特に3回しか攻撃してこない事の多いフォースやプロテクトのクランに対して大きく優位に立てるでしょう。

 

ただしリアガードの攻撃は防げないことに注意。

プロテクトのクランにはリアガードにガード制限効果を出せるものが多いので、充分に注意しておきたいところです。

 

 

ぬばたまの攻撃方法について 残影を受け継いだような流れ

「忍竜マガツブレス」はアタックかブースト終了時に自身のユニットを手札に戻せます。

 

このような「攻撃を終えたリアガードを手札に戻す効果」がぬばたまには多いです。

 

攻撃を終えたユニットを手札に戻せるのは安心です。

相手に殴り返しを受けないほか、退却効果などからも守ることができます。

 

特にグレード1以下を手札に戻した場合には、貴重なガード値が手札に戻ってくるので守りが固くなります。

 

リアガードへの殴り返しを受けないことで、ダメージコントロールが簡単になるのも良いところ。

カウンターブラストを欲しい分だけダメージを受けるということがやりやすくなります。

前列がいなければ相手の攻撃はヴァンガードへ向くので、表のダメージの数が調整しやすいですね。

 

殴り返しを気にせず序盤から積極的にリアガードを展開して攻撃していけるのがぬばたまの強みと言えます。

 

 

終盤では、リアガードを戻すことを攻撃にも使うことができます。

 

「隠密魔竜マガツストーム」はリアガードが手札に戻った時にグレード3をソウルブラストすることで、1枚引いて手札から3枚リアガードにコールすることができます。

 

戻したユニットをそのままコールできますし、コールしたユニットはスタンド状態なので攻撃回数を増やすことができますね。

 

プロテクトでありながら最大5回の攻撃とアクセルクランのようなことができてしまいます。

出したユニットのパワーは上がるので、ヒットしないということも少ないでしょう。

 

 

ユニットを手札に戻しながら慎重かつ大胆に攻めていく。

かつてのぬばたまは「残影」効果によってターン終了時に手札に戻ってきていましたが、スタンダードではより攻撃的になった感じですね。

 

今のところ手札破壊系の効果は見られませんが、ぬばたまの特徴は残影方面で受け継いでいるということでしょう。

 

どちらにせよ今までのプロテクトとは一味違ったクランになりそうです。

 

 

まとめ

スタンダードのぬばたまについてまとめました。

手札に返ってくるリアガードのおかげで序盤からガンガン攻めることができます。

相手の攻撃は「隠密魔竜マガツストーム」の効果で防げるので守りも固いです。

 

リアガードの戻しすぎで「隠密魔竜マガツストーム」の効果コストが足りなくなることに注意しておけば、攻防ともに安定したクランとなるでしょう。

 

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA