おはようございます。しんぺいです。
とうとう「マジェスティ・ロードブラスター」の効果が公開されましたね。
と言うことで、6万人目前大感謝生配信いかがでしたでしょうか!
今週も文献文献
マジェがマジェらしくて○
ブラドブラックもG3に可能性を与える良カード今日コメントでもきてたけど、この時期予約は超大事!
お店も予約がないと中々発注しにくいからね・・・https://t.co/08tUfD5LIA pic.twitter.com/YkBODam8md— ナック【VGch】 (@VGch_NACK) May 1, 2020
個人的には近年まれにみる犯罪度高いカードだと思います。
パワーアップ、クリティカル・ドライブ増加、ギフト獲得。強い効果全部盛り!無いのVスタンドくらいじゃないですか・・・。
ということで今回はA級犯罪者の「マジェスティ・ロードブラスター」について紹介していこうかと思います。
マジェスティ・ロードブラスターの効果
マジェスティ・ロードブラスター
グレード3 パワー13000 ギフトアイコン:フォース
ロイヤルパラディン ヒューマン
【永】【V/R】:あなたのソウルに、「ブラスター・ブレード」と「ブラスター・ダーク」があるなら、このユニットのクリティカル+1し、このユニットがヴァンガードサークルにいるなら、さらにパワー+5000、クリティカル+1。
犯罪ポイント①:全部盛り永続効果
永続効果がもうやばいですね。
パワー、クリティカルに加えてドライブも上がる。完璧か。
そしてただの強化に加えて犯罪度高いのが、
- 相手ターン中も有効
- リアガードにいてもクリティカルは上がる
ってところですね。
相手ターン中も有効なパワー+5000なので、パワー18000ヴァンガードの出来上がり。これは犯罪ポイント+1。
パワー33000で攻撃しても、普通のパワー13000ヴァンガードならシールド値20000のヒールトリガーで防げないはずなのに、マジェスティ相手の場合はヒールトリガー1枚で防がれる理不尽。
すべてのガード要求値を1段階上げてくるので、この+5000はだいぶ強いと思います。攻撃はできるでしょうが、要求値下げられるのつらい。グレード4でも無いのにこんなことをしてくるなんて・・・。
地味に強化はリアガードでも有効。その場合はクリティカルしか上がりませんが、パワーはどうせギフトで確保できますし充分でしょう。犯罪度+2。
ていうかリアガードでもクリティカル上がるのは強いってアーシャが言ってたんですが。。。

ソウルに「ブラスター・ブレード」と「ブラスター・ダーク」を置く手間は後述の効果でかなり軽減されていますし、永続効果が有効になるのはかなり速そうです。
最速で先攻グレード3ライド時とかでも全然いけるんじゃないでしょうか。いうて「ブラスター・ブレード」と「ブラスター・ダーク」をリアガードに揃えればいけますし。サポートも多いですしね。
こんな欲張り強化をさっさと実行に移せる辺りヤバさを感じます。
犯罪ポイント②:フォース不正受給
ギフトってグレード3にライドしたことによるユニットからの祝福じゃなかったのか・・・。
そんなありがたいギフトを不正に受け取る犯罪度の高い効果。
過去には「幽幻の撃退者モルドレッド・ファントム」がいましたね。

フォース不正受給とは記憶に新しい言葉。ていうかフォースギフトだけ不正受給され過ぎじゃないですかね・・・。
条件はアタック時にリアガード2枚をソウルに入れること。
これがまた犯罪度高くて、リアガードなら何でも良いってところですね。
もし「ブラスター・ブレード」と「ブラスター・ダーク」しかソウルに入れられないとかだったら、永続効果の条件を満たすために仕方なくやってる感も出ますが、実際のところ別にブラスターじゃなくても誰でも良いもんな。
適当なやつらを生贄にして受け取るギフトはうまいか??
永続効果の条件を満たすためにも使えるし、ただギフトが欲しいだけの場合でも使える。非常に犯罪度高いですね。
なんか1回目は仕方なく使ったけど2回目以降はギフトを受け取りたいばかりに使う辺り完全に中毒者のソレ。
犯罪ポイント③:豊富なサポートによる組織的犯罪
「マジェスティ・ロードブラスター」の犯罪度の高さは個人の犯行だけでなく、組織によるバックアップがあるってところですね。
「マジェスティ・ロードブラスター」単体で見ると、永続効果の条件を満たすには特定のグレード2を2種類ソウルに入れるというなかなか厳しいもの。ライドだけではほぼ確実に満たせませんし、自動効果でリアガードから入れるにしても、2種類のリアガードを持ってくるというのはそこそこ面倒だったりします。
しかしそこはロイヤルパラディン。仲間の力を利用した組織的犯行各種サポートによる連携が得意なクランならではのサポートが見られます。
その1つがオーダーカード。「マジェスティ・ロードブラスター」デッキ専用のオーダーカードが出ましたね。
光と影、交わる刻
グレード2 ロイヤルパラディン ノーマルオーダー
以下から1つ行い、山札をシャッフルする。
- あなたの、VかRに「ブラスター・ブレード」がいるなら、山札から「ブラスター・ダーク」を1枚まで探し、公開して手札に加える。
- あなたの、VかRに「ブラスター・ダーク」がいるなら、山札から「ブラスター・ブレード」を1枚まで探し、公開して手札に加える。
- あなたの、VかRに「ブラスター・ブレード」と「ブラスター・ダーク」がいるなら、山札から「マジェスティ・ロードブラスター」を1枚まで探し、公開して手札に加える。
「ブラスター・ブレード」と「ブラスター・ダーク」、どちらかがいるならもう片方を持ってくることができます。両方すでに揃っているなら「マジェスティ・ロードブラスター」まで持ってこられる。しかもコストいらない。
これがあるだけで揃えるのがグッと楽になりますね。「光と影、交わる刻」って実質「ブラスター・ブレード」「ブラスター・ダーク」両方として扱えるようなもんです。
あとは「スターコール・トランペッター」。
スターコール・トランペッター
グレード2 パワー10000 シールド5000
ロイヤルパラディン エンジェル
【自】【V/R】:登場時、コスト【カウンターブラスト1、ソウルブラスト1】することで、あなたのドロップゾーンから、「ブラスター」を含むカードと「光と影、交わる刻」を1枚ずつ手札に戻す。
【永】【R】:「ブラスター」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、このユニットは『ブースト』を得る。
ドロップゾーンからブラスターと「光と影、交わる刻」を手札に戻せる。コストにソウルブラストを含むため、実質ソウルから回収できるとも言えるのが良いですね。
ライドした「ブラスター・ブレード」か「ブラスター・ダーク」をソウルからドロップゾーンに落として回収して確保することも。そこに「光と影、交わる刻」も回収できていればそれだけで揃えられますね。
効果や攻撃による退却を受けた場合の切り替えしにもなりますし、「スターコール・トランペッター」のおかげでずいぶん動きやすくなってる感。
こういった各種手厚いサポートによって「マジェスティ・ロードブラスター」はさらに使いやすくなっていますね。これが構築済みデッキに全部揃ってるってマジですか??
単体での強さと強力なバックアップを兼ね備えた悪質な犯罪者、それが「マジェスティ・ロードブラスター」です。
まとめ
「マジェスティ・ロードブラスター」についてでした。
ぶっちゃけだいぶ強いと思います。クリティカルにドライブも増えるし、パワーだけ若干足りない気がしますがそこはギフトでカバーできる。足りないのは攻撃回数くらいでしょうか。
パワー上げてしっかり殴るっていうフォースの強さが詰まったようなカードですし、かなり活躍しそうです。これはA級犯罪者として名を残しそう。