ヴァンガード PR

とにかく殴る樹角獣王 マグノリア軸のストイケイアについて【ヴァンガード】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

おはようございます。しんぺいです。

4月17日(土)はブースター第1弾「五大世紀の黎明」の発売日ですね。

スタートデッキで登場した5つのデッキが強化されることに加えて、5つの国家にそれぞれ新規軸も登場しています。

合計10の軸がDスタンダードで組めるようになるということで、スタートデッキでヴァンガード始めた・復帰したけど、ブースターの発売に合わせてデッキをどうしようか悩む人も多いはず。

 

そこでこのブログでは10個のデッキについてそれぞれどんな感じか解説していこうと思います。

今回はストイケイアの「樹角獣王 マグノリア」軸について。樹角獣を中心としたユニットによる連続攻撃が持ち味のデッキです。

それでは始めていきましょう。

 

マグノリア軸ってどんなデッキ?

マグノリア軸は「樹角獣王 マグノリア」の効果によって後列からリアガードにアタックさせることで、攻撃回数を増やして攻めていくデッキです。

ヴァンガードでは特別な効果なしだと1ターンの攻撃回数は最大3回ですが、マグノリア軸では効果を使うことで4回、さらにペルソナライドしていれば6回もの攻撃を行うことができます。

6回というのは他のデッキと比べるとトップクラスの攻撃回数であり、相手の手札をガンガン削っていくことが可能です。

一方で単体のパワーはそこまで高くないため、ダメージチェックで相手にトリガーを引かれると攻撃が届かなくなることも。

また、リアガードを5体並べることでフルパワーを発揮するため、リアガードをしっかり展開していくことも求められます。

 

Dスタンダードではいくつか攻撃回数を増やせるデッキがありますが、マグノリアの強みは早い段階から安定して効果を発揮できるところですね。

特別な条件はないので、グレード3にライドしたターンから攻撃回数を増やしてガンガン攻撃していくことができます。

 

デッキ構築のポイント

リアガードを展開していく

マグノリアのスタートデッキに収録されているライドデッキ要員を利用することで、グレード3に至るまでにいくつかリアガードを集めることができます。

カリス→ラティス→マグノリアとライドしていくことで、ライドするたびにデッキの上1枚をコールすることができますね。これで攻撃のためのリアガードを集めていきましょう。トリガーがめくれても泣いてはいけません。

 

スタートデッキ時点ではまともに使える展開手段がライドデッキ要員くらい、あとはコストが重くてちょっと物足りなかったのですが、ブースターにて「鞭撻の乙女 イレーニア」が収録されました。

鞭撻の乙女 イレーニア

グレード2 パワー10000 シールド5000

ストイケイア バイオロイド

【自】:このユニットが手札からRに登場した時、コスト【カウンターブラスト1、ソウルブラスト1】することで、あなたのドロップからグレード2以下を1枚選び、Rにコールし、そのターン中、パワー+5000。

待望の展開要員。カウンターブラスト1ソウルブラスト1とそこそこコストはかかりますが、そこまで無理のないコストで1体呼べるのはありがたい。

ドロップからコールと言いつつ、ソウルブラスト1してから選ぶので実質ソウルからも呼び出せるのが強いですね。

ライドデッキ要員の「樹角獣 カリス」「樹角獣 ラティス」なんかは確実にソウルにいるはずなので、これで呼んできましょう。

スタートデッキではデッキの上からのコールばかりでしたが、アタッカー要員を確実に呼んでこられる良いカードが来てくれました。

 

ここら辺のカードを使ってしっかりリアガードを展開していきたいところです。

 

単騎のパワーが高いユニットで攻撃していく

後列からのアタックという方法を使う都合上、ブースト無しでのアタックがメインになります。

なので採用するアタッカーは単騎でどれだけ高いパワーを出せるかが重要になってきますね。

後列はマグノリアでパワーが上がるからまだ良いですが、前列は少なくとも10000は無いとどこにも攻撃当てられない、なんてことも。

なのでデッキのグレード配分としては、グレード2に寄せていくことをおすすめします。グレード3でも良いんですが、「樹角獣 カリス」の効果で呼べないのでどっちかというとグレード2で固めるのが良いと思います。実際スタートデッキもグレード2多めの構築ですしね。

 

採用するカードは単騎で高いパワーを出せるものを。ライドデッキ要員にもなっている「樹角獣 カリス」と「樹角獣 ラティス」は後列のリアガードから高いパワーを出せるのでおすすめです。

 

あとはブースターでの新規カードに注目したい。

RRRで収録される「樹角獣 ギュノスラ」も、リアガードのパワーを大きく底上げしてくれますね。

樹角獣 ギュノスラ

グレード2 パワー10000 シールド5000

ストイケイア ハイビースト

【自】【後列のR】:このユニットがアタックした時、コスト【カウンターブラスト1】することで、あなたの他のリアガードを1枚選び、そのターン中、このユニットのパワーを与える。(その時点でのパワー分増える)

カウンターブラスト1こそかかりますが、とりあえず+10000できる。なかなかパワーアップ量が大きい。

ギュノスラのパワーを上げることで、実質パワーアップ効果が2倍になるのも見逃せません。マグノリアの効果の対象にすることでギュノスラが+5000されるので、振れるパワーが15000になりますね。実質マグノリアで2体パワー上げてるようなものです。

 

さらにはドライブチェックで引いたトリガーによってギュノスラのパワーを上げることで、さらに振れるパワーを増やすことができます。

マグノリアのドライブチェックで引いたトリガーの効果でギュノスラのパワーを上げる。マグノリアの効果でギュノスラに後列からの攻撃を可能にし、さらにパワーを上げる。ギュノスラのアタック時に上げたパワーをまとめて他のリアガードに振る、という流れです。

 

引いたトリガーが超トリガーだったら・・・ということも期待してしまいますね。

 

あとは「樹角獣 アーレイオ」も良い感じ。

樹角獣 アーレイオ

グレード2 パワー10000 シールド5000

ストイケイア ハイビースト

【起】【R】:コスト【このユニットを退却させる】ことで、あなたのユニットを2枚選び、そのターン中、パワー+5000。

2体に+5000出来ます。自身が退却するので1枚損していますが、2体のパワーラインを底上げできるということでお呼びがかかるかも。

 

+5000というのは地味に大きい。

例えば「樹角獣 カリス」は後列からのアタック時にマグノリアの効果込みでパワー18000になりますが、そこに+5000すれば23000。相手が1回ダメージトリガーを引いてもまだ攻撃が届くラインになります。

単騎パワー18000に届くようなユニットがいるほど+5000は役立ちやすいと言えるでしょう。

23000は相手のダメージトリガーによるパワーアップを乗り越えられるパワーライン。単騎での攻撃を繰り返すマグノリアデッキなら意識しておきたいラインの1つですね。

 

スタートデッキだけではパワーに不安が残る状態でしたが、ブースターでは良い感じのカードがいくつか出てきているんで、これらを駆使して止まらない連続攻撃を仕掛けられるようにしていきたいところです。

 

まとめ

「樹角獣王 マグノリア」軸のストイケイアについてでした。

ユニットを並べてひたすら攻撃を重ねていくデッキです。パワーさえ確保できれば相手の手札をガンガン削っていけますね。

スタートデッキでは展開手段とパワーに課題が残るという感じでしたが、ブースターで良い感じの強化が来ています。足りない部分をしっかり補ってくれるので、スタートデッキが強化された、という実感を得ることが出来るでしょう。

もちろんブースターを機に組み始めるのもあり。圧倒的な攻撃回数でもって攻めていく樹角獣、ぜひとも集めてみてはいかがでしょうか。

POSTED COMMENT

  1. ルナアム より:

    10種類もデッキタイプがあると、環境予測が楽しいですね。一部まだ見えていないカードがあるものの、バスティオンが有利かなと考えています。しかし、リソースに余裕を持たせないと監獄に不利になりそうな所も良い調整かなと思いました。

    • shinpei より:

      コメントありがとうございます。
      第1弾だからか新軸も充分に用意されていて、デッキ構築が捗ります。どのデッキが上がってくるんでしょうか。
      僕もバスティオンがかなり良い線いくんじゃないかと思っています。コストをしっかり使っていくので監獄の相手はつらいですが、監獄は長期戦になりやすい分、一気呵成がつらそうですし、一気呵成は準備に時間がかかるので早い段階からしっかり攻めていくるバスティオンがつらい。という感じでじゃんけん関係が出来てるんじゃないかなあとか今のところは思ったりしています。
      実際のところどうなるかが気になりますね。

ルナアム へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA