ヴァンガード PR

未来を掴む 六角宝珠の女魔術師軸のケテルサンクチュアリについて【ヴァンガード】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

おはようございます。しんぺいです。

4月17日(土)はブースター第1弾「五大世紀の黎明」の発売日ですね。

スタートデッキで登場した5つのデッキが強化されることに加えて、5つの国家にそれぞれ新規軸も登場しています。

合計10の軸がDスタンダードで組めるようになるということで、スタートデッキでヴァンガード始めた・復帰したけど、ブースターの発売に合わせてデッキをどうしようか悩む人も多いはず。

 

そこでこのブログでは10個のデッキについてそれぞれどんな感じか解説していこうと思います。

今回はケテルサンクチュアリの「六角宝珠の女魔術師」軸について。オラクルシンクタンクやジェネシスを思い出す、山札操作でトリガーをめくりに行くデッキです。

それでは始めていきましょう。

 

六角宝珠軸ってどんなデッキ?

六角宝珠軸は「六角宝珠の女魔術師」の効果でトリガーを強く使うことを目指して戦うデッキです。

六角宝珠の女魔術師

グレード3 パワー13000 ペルソナライド

ケテルサンクチュアリ ヒューマン

【自】【V】:あなたのドライブチェックでトリガーユニットが出た時、あなたのリアガードを1枚選び、そのターン中、パワー+10000。

【起】【V】【ターン1回】:このターンにあなたがペルソナライドしているなら、コスト【カウンターブラスト1、ソウルブラスト1】することで、あなたの手札から、クリティカルトリガーかフロントトリガーを1枚まで公開して山札の上に置き、そのターン中、このユニットのドライブ+1。

トリガーが出たら六角宝珠の効果でさらに+10000できる。さらにはペルソナライド出来ていればトリガーを仕込むことができますね。

トリガー次第なところもあってパワーの上げ幅が大きい。トリガー2枚引ければ+10000をさらに2回できます。

 

ペルソナライドすればトリガーを仕込みに行けるというのは、1つ目の効果と合わせて強力ですが、逆に言えばペルソナライドしないとこっちの効果は使えません。

意地でもペルソナライドしにいくか、ペルソナライドしなくてもトリガーを引きに行けるようにするか、ある程度目指したい方向があります。

 

確実にトリガーを引きに行けるという効果を持つ反動か、攻撃回数は3回止まりです。また、トリガー引けないとパワーも一切上がらない。

 

ただし、ライドデッキ要員のおかげで序盤から山札操作をしていけるので、場合によってはクリティカルトリガー連発であっさり勝った、ってことが起こらないとも言えない。山札操作の分だけ他のデッキよりも超トリガーが引きやすいデッキでもあります。

というわけでハマるとかなり強そうなデッキ。トリガーを味方に付けられるかどうかが勝負のカギとなりそうです。

 

デッキ構築のポイント

山札を操作できる機会を増やす

六角宝珠のパワーアップ効果はトリガーが引けないと始まらない。というわけでトリガーを引きに行けるカードは利用したいところです。

 

六角宝珠の効果で確実にトリガーを仕込めますが、それはペルソナライドしないといけないので、まずはペルソナライド無しでもトリガーを引きに行けるカードも入れましょう。

 

ライドデッキ要員の「五角閃光の女魔術師」でペースをつかみたい。

五角閃光の女魔術師

グレード2 パワー10000 シールド5000

ケテルサンクチュアリ ヒューマン

【自】:このユニットが「六角宝珠の女魔術師」にライドされた時、あなたの山札を上から3枚見て、山札の上に望む順で置く。

六角宝珠にライドした場合にデッキの上3枚を並び替えます。上にしか戻せないのでデッキを掘ることはできませんが、3枚目のカードを上に持ってこられるので実質トリプルドライブと言えなくもない。

何気にリアガードに出した場合も並び替えができます。こっちはデッキの上1枚目を見て、下に置けるのでトリガーを探しに行けるカードです。コストが無いのもえらい。

 

「ディヴァインシスター たるてぃーね」もトリガーを探しに行けるカード。

ディヴァインシスター たるてぃーね

グレード1 パワー8000 シールド5000

ケテルサンクチュアリ ヒューマン

【自】:このユニットがRに登場した時、コスト【ソウルブラスト1、このユニットをレストさせる】ことで、あなたの山札を上から2枚見て、1枚選び、山札の上に置き、残りを山札の下に置く。

デッキの上2枚を見て1枚残せる。見る範囲が広めなのは嬉しい。ちなみに上に残せるのは1枚だけなので、2枚見て両方トリガーなら1枚諦めないといけません。知らない方がいい未来もある。

 

コストはちょっと厳しいか。ソウルもそこそこ使うし、レストさせてパワー下がるのもキツイ。六角宝珠の+10000でカバーしろってことですかね。

こんな感じでリアガード周りにデッキの上を確認できるカードがいくつかあるので、そこら辺を使ってペルソナライドできないターンでもトリガーを引いていきたいところです。

 

ペルソナライドを目指しに行く

六角宝珠の本気を出すにはやはりペルソナライドをしたい。確定でトリガーを仕込めるのは大きいです。さらにドライブ+1してるので最大3トリガーを目指せる。

 

ペルソナライドをするためには2枚目の六角宝珠を引かないといけません。ドローカードは豊富に用意しておきたいですね。

一見バスティオン軸用のカードっぽい「豪儀の天剣 オールデン」は、六角宝珠軸でもアリなんじゃないかと思っています。

豪儀の天剣 オールデン

グレード3 パワー13000 ペルソナライド

ケテルサンクチュアリ ヒューマン

【自】:このユニットがRに登場した時、コスト【カウンターブラスト2、ソウルブラスト1】することで、あなた手札から1枚選び、Rにコールする。グレード3をコールしたら、2枚引く。

【自】【R】:このユニットがアタックした時、グレード3のあなたのユニットが3枚以上なら、そのターン中、このユニットのパワー+5000。

登場時にグレード3をコールすれば2枚ドローできる。単純に得られるアドバンテージが大きい。これで2枚目の「六角宝珠の女魔術師」を引きに行きましょう。

 

コストは重いですが、カウンターチャージ要員の「ディヴァインシスター ふぁしあーた」がいるんで採用できるんじゃないでしょうか。

ディヴァインシスター ふぁしあーた

グレード1 パワー8000 シールド5000

ケテルサンクチュアリ エルフ

【自】【R】【ターン1回】:あなたのドライブチェックでトリガーユニットが出た時、コスト【ソウルブラスト2】することで、カウンターチャージ1。

ソウルブラスト2でカウンターチャージ1。これでオールデンの重めのカウンターブラストもカバーしていきたいですね。今度はソウルがきつくなるけど。

 

ソウルに困るのなら、スタートデッキ収録の「斧鉞の騎士 ラフルク」を採用しても良さげ。

トリガーが出ないとパワーが出にくい六角宝珠軸の弱点をカバーしつつ、各種ソウルブラストのコストになれます。オールデンで出せるグレード3というところもポイント。

 

オールデンを使うならグレード3寄りの構築にしたい。強力なコスト回復効果を持つ「戦禍の騎士 フォサド」も採用できますね。

戦禍の騎士 フォサド

グレード3 パワー13000 ペルソナライド

ケテルサンクチュアリ エルフ

【永】【R】:このユニットは相手のカードの効果で選べない。

【自】【R】:このユニットのアタックがヒットした時、カウンターチャージ1/ソウルチャージ1。

2種のコスト回復ができます。オールデンを入れる場合の六角宝珠軸はカウンターブラストもソウルブラストもかなり使うので、ヒット時効果とはいえこうしたコスト回復はとてもありがたい。

 

トリガーを引きやすいことを利用して、フォサドじゃない方にクリティカルトリガーを乗せてガードさせ、フォサドの攻撃は通しに行く、ということも狙えます。アタックのヒット先はリアガードでも良いので、上手く通していきましょう。

 

ちなみにフォサドの効果には特に何の条件も無いので、オールデンを入れる入れないに関わらず採用を検討していいと思います。

 

あんまりグレード3に寄せすぎるとバスティオン軸で良いやとなってしまいますが、ドローにパワーアップと六角宝珠軸の弱点をうまくカバーできそうな雰囲気があるので、様子を見つつ採用していきたいですね。

 

まとめ

「六角宝珠の女魔術師」軸のケテルサンクチュアリについてでした。

山札操作をしつつ戦うのが黄色国家っぽくて良い感じ。ヴァンガードはトリガーを使うゲームなので、ヴァンガードらしいっちゃらしいデッキです。

単にトリガーを引きに行くだけでは、いざ引けなかった時のパワー不足が目に付きますが、バスティオン軸で使われるようなカードを採用することである程度は補えます。

トリガーで戦うデッキの持つ爆発力を残しつつ、安定して戦えるようにしていく。デッキ調整の腕が問われるでしょう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA