おはようございます。しんぺいです。
先日ルキエの記事を書きました。

で、その日の今日のカードがルキエ的に素晴らしい。
【今日のカード】
本日公開のカードは12/09(金) 発売ブースターパック第8弾「女神再臨」収録の
「円月刃の曲芸師 ウルセルチェ」です!!https://t.co/NZEbMfNgap#ヴァンガード pic.twitter.com/FvvI0xE9HU— カードファイト!! ヴァンガード公式 (@cfvanguard_PR) November 16, 2022
カウンターチャージ! ルキエがどれくらいカウンターブラストを使うか微妙なとこですが、こういうのはあって損は無いんじゃないでしょうか。
というわけで今回はこの「円月刃の曲芸師 ウルセルチェ」について見ていこうかと思います。
円月刃の曲芸師 ウルセルチェの効果
円月刃の曲芸師 ウルセルチェ
グレード3 パワー13000 ペルソナライド
ダークステイツ ぺイルムーン エルフ
【自】:このユニットが「ルキエ」を含むあなたのヴァンガードの能力でソウルからRに登場した時、コスト【ソウルブラスト1】することで、カウンターチャージ1。
お手軽カウンターチャージ
ルキエのデッキでカウンターブラストを使うと言えば、ルキエ本人で1と専用オーダーで1で1ターンに合計2使うかなって感じでしょうか。
ウルセルチェはルキエの効果で出せばカウンターチャージ1できるので、ルキエの効果でウルセルチェを出してカウンターチャージしておけば、表のダメージ1でも充分に動けるかと思います。
そう思うとあったら便利な気がしますね。
あとはミロスラヴァなんかを採用して追加のカウンターブラストを使うことになる時は、さらに優先度が上がるでしょうか。

ソウルのやつをコールしたり、ペルソナライドを回収したり。
ライドラインや「ファルケイト・パフォーマー」など、わりと広い範囲からソウルにカードを仕込めるため、ソウルのカードを触れるやつは入れておきたい気持ちになりそう。
一方で、カウンターチャージ無くてもいけるんじゃないか?という気持ちもあったり。
ミロスラヴァ使わない前提なら、ルキエとオーダーくらいしかカウンターブラスト使わないはずなので、カウンターチャージ入れるほどでもないのかなって思っています。
ウルセルチェ自体はカウンターチャージ以外に特に役割が無く、グレード3ということも相まって入れ過ぎると邪魔になりそう。
なので便利そうだけど構築によっては入らないのかな、というのが今のところの僕の結論です。
でも、コモンでこういう考えがいのあるカード来てくれるのが良いよね。
なんか最近は謎条件でパワー+5000されるだけのコモンが量産されてて、こいつらまず使わんだろうな・・・っていうのが多かったので、こういうのが来てくれると嬉しい。
ちなみにこういうテーマ用のカードで、ソウルブラスト1でカウンターチャージ1というと彼を思い出すのですが、

ウルセルチェの緩さを見てると、ゾルディオの条件はマクシムの稼働時に限定しなくても良かったのでは・・・と思わんでもない。しかもゾルディオはレアっていうね。
まあ場にいる限り毎ターン効果を使えるところがスゴイのではありますが、どうしても効果を使えるようになるまでの遅さが惜しいなって思ってしまいます。
そう言えば今回はブリッツの強化は無いのかな? なんか煌求者とアルキテで枠が埋まりそうな気がしてならないんですがどうなんでしょうね。
まとめ
「円月刃の曲芸師 ウルセルチェ」についてでした。なんか使えそうな感じがして良いよね。
コモンって高レアリティのやつよりも汎用性は落ちるけど、ワンチャン使えるんじゃないかって思うくらいのカードが良いなって思ってるんでこういう方向性のやつが来てくれると嬉しくなります。
ていうかPスタンルキエに入れてみたいんだよな。銀の茨名称を持たないのとぺイルムーンのクランでないところが絶妙に調整されてる感ありますが、Pスタンダードでも使えるのかが気になります。