おはようございます。しんぺいです。
今日のカードが更新されていましたね。元旦って更新するんだ・・・。正直無いと思ってました。前から更新されてたっけ?
それはともかくとして、更新されたのは
【今日のカード】
本日公開のカードは3/3(金) 発売スペシャルシリーズ第4弾「Stride Deckset Messiah」収録の
「創世竜 アムネスティ・メサイア」
です!!https://t.co/NZEbMfNgap#ヴァンガード pic.twitter.com/yInSkohQdz— カードファイト!! ヴァンガード公式 (@cfvanguard_PR) January 1, 2023
「創世竜 アムネスティ・メサイア」! メサイアデッキセットのやつやん!
3月発売だからずいぶん先に感じるんですが、元旦だからちょっと良い感じのやつ紹介しよってことなのかな。これは嬉しい。
というわけで今回は「創世竜 アムネスティ・メサイア」について見ていきましょう。あれ、ちょっと弱体化してる??
創世竜 アムネスティ・メサイアの効果
創世竜 アムネスティ・メサイア
グレード4 パワー15000+ トリプルドライブ
ブラントゲート/リンクジョーカー メサイア
超越
【自】【V】:このユニットがアタックした時、コスト【カウンターブラスト1、Gゾーンから1枚表にする】ことで、あなたと相手の呪縛カードを望む枚数選び、解呪する。あなたのリアガードを1枚選び、この能力で解呪されたカード1枚につき、そのターン中、パワー+5000。
やっぱり持ってるアタック時解呪
アタック時にリアガードを解呪して、解呪した数だけ1体にパワー+5000ですね。
メサイアの戦い方として、自分のリアガードを呪縛&解呪するというものがあります。
Vスタンとそれ以前の話ではあるものの、たぶんDシリーズでも同じ戦い方になるはず。
メサイアはバトルフェイズ中に自分のリアガードを呪縛してから解呪することで、攻撃回数を増やすという戦い方をしますね。
攻撃を終えたリアガードを呪縛し、その後解呪することでスタンド状態にする。解呪されたユニットはスタンド状態になるというルールを利用しています。
なので、メサイアデッキのユニットに来そうな効果としては、
- バトルフェイズ中に呪縛する効果
- バトルフェイズ中に解呪する効果
となります。で、「創世竜 アムネスティ・メサイア」はバトルフェイズ中に解呪する効果ですね。
呪縛するユニットはまだ一切分かっていませんが、まあたぶん来るでしょう。
どれだけ自分のリアガードを呪縛できるかは分かりませんが、アムネスティ・メサイアは好きなだけ解呪できるので、最高5回攻撃が期待できますね。
両前列にリアガードをアタック後に呪縛し、それらをアムネスティ・メサイアで解呪していく、みたいな流れで攻撃回数を増やしていくものと思われます。
アムネスティ・メサイアは解呪した後に1体のリアガードを強化できます。
解呪した数×5000ということでなかなかの上昇量。
とりあえず「オルターエゴ・メサイア」の効果で2体呪縛できるので、+10000はだいたい約束されてます。

そこからさらに自力で呪縛できるユニットがいるかもと思うと、+15000とか+20000は普通にできそう。クレストも相まってかなりパワー高いですね。
なんとな~くメサイアデッキの方向性が見えてきてる感じ。
呪縛と解呪を繰り返してパワー高めで連続攻撃を仕掛けていけってところでしょう。今までもそうだったし、Dシリーズでもそう変わらない方向になってそうです。
なんか弱体化されてる?
「創世竜 アムネスティ・メサイア」ですが、なんか弱くなってない??
というのも、リメイク元の「創世竜 アムネスティ・メサイア」にあった自身の強化が無くなってるからですね。

まあ弱くなったというよりは効果の方向性が変わったというべきか。
元々は解呪された数だけ自身を強化し、さらにはクリティカルまで上がってました。
今回はそこがっつり削られて、代わりにリアガードの強化に変わってますね。
まあクレストのおかげでリアガードのパワーは勝手に上がるから、そのうえ元の効果のままヴァンガードのクリティカルまで上がるとなるとやりすぎか。そういう感じの調整にも見えます。
クロノジェットのデッキセットではフェイトライダー・ドラゴンやネクステージが軒並み強化されてたというのも、弱くなったように見える原因かもしれません。
とはいえクロノジェットが若干やり過ぎ感あったというだけで、メサイアも書いてること充分強いですけどね。
なんだかんだヴァンガードが高パワーでトリプルドライブしてくるのに加えて、リアガードもパワー高めで攻撃回数多いとなれば普通にやってることは強いんだよなあ。
果たしてどうなるのか。続報が気になるところです。
まとめ
「創世竜 アムネスティ・メサイア」についてでした。2023年のトップバッターにふさわしいカードではないでしょうか。
効果については、なんとなく今後の方向性を示してくれてそうな気がしてます。ていうかメサイアって戦い方が特殊だしそう大きく変わらなさそう。
今までと同じであれば、リアガードにかなり依存するデッキで、なおかつリアガードを調達する手段に欠ける印象なので、今後どのようなリアガード要員が出るか気になるところですね。