あいさつ

明日から新学期・・・だと・・・

おはようございます。しんぺいです。

月末なので今月の振り返りです。つい最近まであけましておめでとうございますとか言ってた気がするのに、明日から新学期ってマジ? まあ僕はもう新学期とか関係ないけど。関係ないからこそ早く感じるのかもしれませんね・・・。

 

まあそれは置いておいて。今日は月末ということで今月の目標達成ができてるか振り返っていこうと思います。できてるのもあるし、できてないのもある。

 

ブログ毎日更新

2023年はこのブログを毎日更新するという目標があります。

今月はというと・・・大丈夫ですね。毎日更新してました。

 

毎日更新も3ヶ月やってると、更新してない状態に違和感を覚えるようになってきます。ここまで来ると安心か。

と言っても僕がいきなり事故に遭ったり病気したりすると止まっちゃうわけですが・・・。

まあそれはしゃあないってことで許して。ストックでも貯めておくと良いんですけど、さすがにそこまでやる気も無い。

 

ちなみに毎日毎日更新してると地味にアクセスが増えてきて更新が楽しくなってきたり。

このブログってだいたい1日1500~2000ページくらい見られてるんですが、最近のアクセス数を見てると2000前後で落ち着くようになってきてます。

今のところ月間アクセス数55000くらいなんですが、今年終わる頃には10万くらいいってくれんかなあ。

アクセス数増やすのが第一目標ではないですが、やっぱいっぱい読まれてると嬉しい。

 

株を始める・・・そんなこと言ってる時期もありました

2023年は何か新しいことを始めようということで、株を始めました。

1月終わりくらいから始めたかな。で、3月半ばくらいにやめました。

 

シンプルに損失被るの嫌すぎてやめましたね。トータルで見ると4万くらいプラスなんですが、このままいくとプラス分無くなりそうなんでここらで手打ちに。

一応本とか読んで勉強したつもりなんですが、なんで勝ってるのかなんで負けてるのか意味分からんのでもうやめときます。

 

トータルプラスとか言ってますが、それって前から持ってた株を売っただけですしね。短期の売買でいくと余裕のマイナスなので余計にしんどい。

 

やっぱ僕は株って株主優待目当てとかで買う方が性に合ってますわ。日々の値動きを気にするとキリがない。

というわけで株はやめます。やめると言っても短期の売買で儲けようってのをやめるだけで、優待目当てで買うとかは普通にやりますが。

 

とはいえ短期売買やめるし代わりに何か始めるかな~

今はなんとなく何もやる気が起きてないですが、急に何かを始めるかもしれません。

 

持ちデッキの整理をしたい

僕は常に、自分の持ちデッキは良い感じにしたいという目標を持っています。

僕の思う良い感じって言うのを可能な限り言葉にすると、

  • デッキの数は2~3個
  • 持ちデッキのことは熟知している(更新を繰り返し、常々構築を練っている状態)
  • レアリティが良い感じ(統一されているとか、お気に入りのレアリティで揃えているとか)

こんな感じ。これを目指しています。

今は主に遊戯王、デュエルマスターズ、ヴァンガードをやる事が多いので、少なくともこの3つのカードゲームについては上記の状態に持っていきたいわけですね。

 

3月何してたかを思い返してたんですが、そもそも3月何もしてないですわ・・・。

仕事忙しかったんでカードゲーム自体ほぼ何もしてないですしね。これが社畜か。悲しいことです。

 

だのに遊戯王で制限改訂があり、僕の烙印デスピアが被害を受けました。嘘やろ1月にも直したのに・・・。

ちなみにリペアはまだ。早く直さないと。烙印デスピアって雰囲気はめっちゃ好きなテーマなんですが効果が複雑すぎてデッキ組むのと使うの疲れるんですよね。老いを実感します。

 

デュエマはそう言えば新しいデッキを作ったんだった。

いやどうしても使いたいサプライがあって。

ぼっち・ざ・ろっく!めちゃハマってた時期に予約したスリーブとデッキケースが届きました。

この手のやつだいたいデュエマのデッキに使ってるんでデュエマのデッキなんか組みたいな~って思ってたところです。

 

で、組んだのがライオネルスターのデッキ。

進化クリーチャーをバンバン出せる面白いデッキです。結構気に入ってる。これもそのうちブログで書こう。

これでデュエマのデッキが3つか。

  • ロマノフサイン
  • クラッシュ覇道
  • ライオネル

結構増えてきた。

 

遊戯王とデュエマについて思うことなんですが、そろそろ使うデッキが固まってきたので余りカードを整理していきたいんですよね。

また収納が厳しくなってきたんで、持ちデッキで使うやつ以外はガッツリ処分したい。

まとまった金額になりそうなのはメルカリに流すか、適当に処分していいやつはネットの買取に回すか。面倒だからメルカリでひと山いくらで雑に売るのもあり。

 

大量のカードって処分に困りますね。中にはそこそこの値段で売れそうなやつもあるけどそういうの選別するのがそもそも面倒っていう。

どうしたもんかな。余りカードの整理は4月の目標にしよう。

 

作品に触れる

今月忙しかったんで観たアニメは1クール分のやつ1つだけ。

「ハッピーシュガーライフ」のアニメを観てました。

これ、仕事忙しかった時にかわいいアニメ観て癒されてえ・・・思いながら観たんですけど普通に思ってたのと違ってましたわ。

正確に言うと多少やばそうなの知ってたんですがまあなんとかなるでしょの勢いで観始めました。なんとかならなかった。

オープニングのイントロの時点で不穏なので一気に察することができます。隠せもうちょい。「がっこうぐらし」でも1話は隠してたぞ。

 

登場人物の倫理観がもれなくぶっ壊れてるので、1話観るたびに「ええ・・・(ドン引き)」みたいな気持ちになれます。

1話観るのにめちゃくちゃ疲れるんで、マジで丸1ヶ月くらいかけて12話観てましたね。

 

じゃあ面白くなかったんかって言われるとそんな事は無くて、話自体はわりと好きでした。疲れながらも最終話まで観る時点で謎の魅力がある。

倫理観ぶっ壊れてるやつしかいませんが、ぶっ壊れてるなりに芯がハッキリしてるんですよね。一周回って気分が良い。

全部観終わると登場人物のことはだいたい好きになれます。たぶん好きになれないやつがいたらそれはあなたの倫理観が邪魔してます。それはそれで正常です。

 

話の内容的にあんまリアルでおすすめしづらいので、その分ネットの片隅でおすすめしておきます。

ちなみに今調べてたら原作漫画は1~11巻まであるみたいですが、本編後の番外編みたいなやつが11巻らしい。読もうかな。

 

なんにしても3月も良い作品に出会えてよかった。4月は何しようかな。

 

まとめ

3月の振り返りでした。なんだかんだ1ヶ月経つと色々あるもんですね。

4月はヴァンガードの新弾が出るんでそれにかかりっきりかなあ。

あとユニオンアリーナでアイドルマスターシャイニーカラーズが出るんですよ!(ダイレクトマーケティング)

お金が・・・。やはり使わないカードの処分も進めなければいけませんね。

POSTED COMMENT

  1. 匿名 より:

    はえ~もう2023年も1/4終わったんすね~
    年取ると時間の流れ速いっすわ~

    • shinpei より:

      コメントありがとうございます。
      1/4終わってるなんてそんな・・・。まだ2023年って言い慣れてないのに。
      時間の流れが早すぎて信じられないっす。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA