おはようございます。しんぺいです。
週ヴァンで新しいテグリアが紹介されましたね。
なんか色々ややこしいこと書いていますが、ペルソナライド超特化みたいな感じがします。
というわけで今回は「断罪する正義の剣 テグリア」を見ていきましょう。
断罪する正義の剣 テグリアの効果
断罪する正義の剣 テグリア
グレード3 パワー13000 ペルソナライド
ケテルサンクチュアリ エルフ
【自】:ライドフェイズにこのユニットが「テグリア」を含むグレード3からライドして登場した時、そのターン中、このユニットは、このユニットにライドされたカードと同名としても扱う。あなたの山札から「テグリア」を含むカードを1枚まで探し、ソウルに置き、山札をシャッフルする。
【起】【V】【ターン1回】:コスト【手札から1枚捨てる】ことで、あなたのソウルからこのユニットと別名の、「テグリア」を含むグレード3のユニットカードを1枚まで選び、スタンドでライドする。ライドしたら、このカードをバインドし、ペルソナライドを発動させ、そのターン中、あなたはライドできない。(ペルソナライドのパワー増加は重複する)
確実にペルソナライドさせたいやつ
1つ目の効果はライドするテグリアと同名になる効果ですね。
なんか週ヴァンでの言い方からして4ターン目にどっちのテグリアにライドしてもペルソナライドできるみたいな感じだったんで、5枚目以降の光闇テグリアになれます。
なんなら後半の効果もあるので、むしろ本来の光闇テグリアの方が5枚目以降の存在になる説ある。
総合ルール読んでるとペルソナライドってノーマルライドする際に同名かどうかを参照するっぽかったから、登場時効果で同名扱いになっても遅くね?って思ったんですが公式ができるって言ってるんでできるはず。もしかしてペルソナライドって自動効果と同じ扱いなのかな。今までずっとイマジナリーギフトみたいなルール処理に近い効果だと思ってました。
まあそれはともかく、とりあえずライドデッキに光と闇どちらのテグリアを採用してようが、そこから新テグリアにライドすればペルソナライドになるって認識でOKだと思います。
おまけにデッキからテグリアをソウルに入れられるので、光・闇テグリアの効果を有効にするための準備もできます。
2つ目の効果で新テグリアから光・闇テグリアにライドし直す前提の動きですね。
ペルソナライド2回!?
起動効果では、手札を捨てることでソウルのテグリアにライドできます。さらにそのライドはペルソナライド扱い!
新テグリアを手札からライドさせた時にペルソナライドが有効になってるなら、これでペルソナライド2回目ですね。
ペルソナライドって重複するんだ。知らなかった。ていうか今まで聖杯とかマスクみたいにペルソナライド重複しそうなカードがありましたが、ライドしたターンに使えない制限でどうやっても重複しないようにされてましたね。
新テグリアは1ターンにペルソナライド2回使えるようにされています。やば。
これはぜひともオーダー置きたいやつ。

これ置いとけば、2回のペルソナライド両方で2枚ドローして前列のパワー+15000。
4枚ドローに+30000と思うとかなりやってますね。4ターン目だから許されてるのかな?
この動きを狙おうと思うと、ライドデッキは光か闇のテグリアにして、4ターン目に新テグリアにペルソナライド。さらに起動効果で光か闇、ライドデッキとは反対の方にペルソナライドしてライド先のすべての効果を有効にするって流れでしょうか。
3ターン目の動きがそこまで強くないですが、ペルソナライドに全てを懸けるって感じで面白そうです。
結局どう使うのこれ
テキスト通りに使えば4ターン目にペルソナライド2回するカードですが、一応ライドデッキに入れることも可能ですね。
その場合は、ソウルに光か闇のテグリアを別途用意することで、起動効果を使ってのペルソナライドだけ可能になります。
相手ヴァンガードのグレード制限とか特に無いので、仮に相手ヴァンガードがグレード2でもペルソナライドすることができます。強そう。
ソウルへ入れる手段は「ドリリング・エンジェル」とか。

3ターン目はライドデッキから新テグリアにライドして、「ドリリング・エンジェル」で光か闇のテグリアをソウルに置くことで新テグリアの起動効果でペルソナライドできるようになります。
ただしこの場合、新テグリアは光・闇テグリアの名前を得られていないし、ソウルの光・闇テグリアがいなくなるので、光・闇テグリアの効果を発揮することはできません。


ただただペルソナライドするだけ。それでも前列+10000されるし強そうではありますが。
ペルソナライドサイクルとか入れてみると良いんじゃないですかね。

手札増やしつつトリガー率も高められる。先攻3ターン目からでも使えると思うと良さげです。普通に前半の効果も便利だしね。
あと一応「ドリリング・エンジェル」複数引いてるとかで、ペルソナライドしてもまだソウルにテグリアを仕込めるっていう場合は起動効果の方だけ使うことはできます。さすがにそこまではまず起こらなさそうですが。
あとはセットオーダーを使うことでもソウルにテグリアを置くことができますね。

こっちはライドデッキに光・闇テグリアを採用し、手札から新テグリアをライドさせることでソウルにテグリアを用意する方法ですね。
同じくペルソナライドしても名称指定ないしソウルのテグリアも無くなるので、ライドしたテグリアの効果は使えません。
ただ、こっちはライドデッキを光・闇テグリアにできるので、最速ペルソナライド目指すにしてもこっちの方が良いんじゃない?とは思ってます。
ライドデッキに新テグリアを入れると、もし最速ペルソナライドできなかった場合4ターン目どうするか問題が出てきますしね。新テグリア→新テグリアでペルソナライドしても何も効果が使えないし。
そもそも最速ペルソナライドを狙うかどうかって話もありますが・・・。
やっぱ「復讐の誓い テグリア」を置いて4ターン目に4ドロー前列+30000目指したいですよね!
個人的には素直に4ターン目をめっちゃ強くする方が使いやすそうって思うんですが、テグリア組んでないので何とも言えません。
光と闇どっち使うかとかもありますし、色々な組み方があって面白そうです。
まとめ
「断罪する正義の剣 テグリア」についてでした。ペルソナライドを得意とするのを素直に伸ばしてきましたね。ペルソナライド2回のインチキ感やばい。
これは他の煌求者も期待できそうです。