おはようございます。しんぺいです。
どこヴァンで「英雄激突」のカードが公開されましたね。
今回は各国家ごとにオーダー推しのカードが出るみたい。ケテルサンクチュアリはノーマルオーダーに関するサポートが出てましたね。
🦉#どこヴァン!ねお🐈
👇本日紹介した新カードはコチラ👇
ブースターパック第11弾 「英雄激突」は6月2日(金)発売!https://t.co/SAC4hDwTYGオーダーカード関連のサイクルカードを紹介!
📺配信アーカイブからぜひチェックしてね🎵https://t.co/KcSEkQv7P0#ヴァンガード pic.twitter.com/9WOBjMosdv
— カードファイト!! ヴァンガード公式 (@cfvanguard_PR) May 4, 2023
ノーマルオーダーということはゾルガ擁するストイケイアはかなり期待できるはず・・・!?
ってわけで公開カードを見てみたんですが、なんとブリッツオーダー推し。
ノーマルオーダーサポートじゃなくてちょっとがっかりしましたが、冷静に考えるとこれはこれでゾルガデッキがかなり良くなりそうな予感します。
僕の好きなタイプのゾルガデッキが伸びそうでかなり楽しみなんだよな。早速見ていきましょう。
甘やかな蜜に誘われて
甘やかな蜜に誘われて
グレード2 ブリッツオーダー ストイケイア
コスト【ソウルブラスト1】することでプレイできる!
あなたのユニットを1枚選び、そのバトル中、パワー+15000。あなたのドロップにブリッツオーダーがあるなら、+15000ではなく+25000。
まずはシンプルにガードできるブリッツオーダー。
少なくとも15000シールドなので、トリガーと同等のガード値になります。
まあでもソウル払ってるんで+25000したいか。ドロップにブリッツオーダーがあればということで、ブリッツオーダーをいくつか入れる構築なら中盤以降は満たせるでしょう。相手の3ターン目を迎える時には満たしておきたい気持ちがある。
条件達成すればソウルブラスト1で最大25000シールドになるということで、かなり良い感じですね。
かのレガリスピースと同じ上昇値と思うとめちゃくちゃ強く見えます。
ただブリッツオーダーすべてに言えることですが、オーダーは1ターンに1回しか使えないのでブリッツオーダーがかさばるとしんどいのは覚えておきましょう。
その辺りの事情を考えると、こいつ単体ではどうかなって感じですがサポートあるから期待できます。
続いてサポートを見ていきましょう。
ビュープレスティンガー
ビュープレスティンガー
グレード1 パワー8000 シールド5000
ストイケイア インセクト
【永】【R】:あなたのターン中、あなたのドロップにブリッツオーダーが2枚以上なら、このユニットのパワー+5000。
【自】:このユニットがRに登場した時、コスト【カウンターブラスト1】することで、あなたの、山札かドロップから「甘やかな蜜に誘われて」を1枚まで探し、公開して手札に加え、山札から探したら、山札をシャッフルする。
お次はグレード1のサポートカード。
「甘やかな蜜に誘われて」を登場時効果で手札に加えられるというのが嬉しい。シールドになるカードを持ってこられるのはかなり評価高いですよ。これで「甘やかな蜜に誘われて」の採用枚数を抑えられるのも素敵。
地味に登場時効果にどこから登場したかの指定は無いので、オーダー効果で出してもOKなのがかなり良き。
ゾルガだとオーダー効果で出すことも多いでしょうし、盤面出したうえにシールドを回収できるとあらば余裕の採用圏内と言ったところでしょう。
パワー上昇の条件はドロップのブリッツオーダー2枚以上。
こっちはゾルガだとちょっと満たしにくいんじゃないかと思ってる。というのも、ゾルガだと多分少ないオーダーを使い回す形になると思うからです。
「ビュープレスティンガー」の「甘やかな蜜に誘われて」を手札に加える効果は、ドロップからも回収できるので、おそらく1枚を使い回すことになると思います。
それ以外のオーダーも、「非業の死を乗り越えて」で回収したりしていくと思うので、ドロップにブリッツオーダーが貯まっていくってのはあんまイメージできないんですよね。

なのでパワー上がったらラッキーくらいに思っておくのが良さそう。
でも登場時効果だけでもかなり良いと思います。ゾルガって盤面のアドバンテージを稼ぐ効果は多いけど、手札を増やすのはオーダーか「影纏い」に頼らないといけません。
ユニットでも手札を稼ぐ効果が出たっていうのは個人的に革命なんじゃないかと思っています。
ハルシナトリィ・モルフォ
ハルシナトリィ・モルフォ
グレード2 パワー10000 シールド5000
ストイケイア インセクト
【自】【R】:このユニットがアタックした時、あなたのドロップにブリッツオーダーがあるなら、コスト【ソウルブラスト1】することで、そのバトル中、このユニットのパワー+10000。
【自】【R】:このユニットがヴァンガードにアタックしたバトル終了時、コスト【カウンターブラスト1、このユニットをバインドする】ことで、あなたの山札からレガリスピースを持たないグレード2以上のブリッツオーダーを1枚まで探し、公開して手札に加え、山札をシャッフルする。あなたのドロップにブリッツオーダーがあるなら、ブリッツオーダーではなくノーマルオーダーを探してよい。
最後にRRRのサポート。
まずはアタック時にソウルブラスト1でパワー+10000。ドロップにブリッツオーダーがあるならという条件がありますが、上昇値はかなり大きいですね。
単騎20000というと「彷徨の獄竜」を超えるパワー。クリティカルこそ上がってませんがこちらも強力なアタッカーになってくれるでしょう。
まあソウルブラストはちょっと重そうだけど。ブリッツオーダーや他のカードでソウル使っていきたいし、余裕があれば使うってくらいで良さそうかな。
2つ目の効果がかなり便利。
アタック終了時にカウンターブラスト1と自身のバインドで、デッキからグレード2以上のブリッツオーダーをサーチ。
ついに「罪過に廃絶の美酒を」持ってこれるんか・・・って思いましたね。

ゾルガが誇る最強のオーダー。こいつをサーチできるなんて・・・。
「ビュープレスティンガー」と違って持ってくるのはデッキからだけなんで、ブリッツオーダー少数採用だと後半サーチ対象がいないんじゃないかと思われますが、ドロップにブリッツオーダーがあればノーマルオーダーもサーチ可能に。
ゾルガでオーダーサーチして良いんですか!?ってなってる。あまりにも便利。
自身バインドも考えると、「死招きの黒呪術」を使いたくなるんだよなあ。

バインドゾーンを増やしてくれることでコスト軽減になる。至れり尽くせりか??
グレード2ということで攻撃に参加させると「彷徨の獄竜」のアタッカー枠を潰す必要がありますが、そこは「彷徨の獄竜」を節約できると考えるべきか。最近バインドとかも増えてきたしね。
いや~強いユニットが増えてきてかなり嬉しい。
ユニットでコストを使うようになってしまいましたが、ユースクエイク2巻の付録のやつみたいにコスト無くても強いオーダーも出てきてますんで全然使っていけそうです。
燦めき揺蕩う水想幻獣
グレード1 ノーマルオーダー ストイケイア
あなたの山札を上から7枚見て、あなたのヴァンガードのグレード以下のユニットカードを1枚まで選び、Rにコールし、山札をシャッフルする。
【永】【山札】:あなたが山札からユニットカードを探す際、このカードを探すか選んでよい。
【永】:このカードが山札からRにコールされる際、ドロップに置くかわりに手札に加える。
これノーコストでデッキからユニットを探せるってめちゃくちゃ良いなって思ってました。
あとは呼ぶユニットに便利なのが増えてくれると助かるな~って感じでしたが、今回の「ビュープレスティンガー」と「ハルシナトリィ・モルフォ」は呼ぶのにちょうど良いんじゃないかと思います。
これからのゾルガはオーダーのコストはなるべく減らして、ユニットにコスト使っていく感じになるんですかね。
ブリッツオーダー型のゾルガがかなり強くなりそうで楽しみです。
まとめ
ストイケイアのブリッツオーダーサポートについてでした。これもう実質ゾルガ強化でしょ。「仮面竜奏」であんなに強化されたのに「英雄激突」でもこんなに使えそうなカード来るとは思わなんだ。
かなり手札増やしやすくなったと思います。守りが相当堅くなりそうな。
あと余談ですがイラストがメガコロニー寄りってのも良いんですよね。なんか僕はゾルガってグランブルー+メガコロニーだと思ってるんで、採用できるユニットがそっちに寄ってくれるの好き。
ゾルガ、また楽しいデッキになりそうです。
せっかくのインセクトイラストをいかして
ブリッツオーダー主軸にしたメガコロニーライドライン欲しいっすね
コメントありがとうございます。
そろそろメガコロニーテイストのライドライン出そうですよね。
ブリッツオーダーでなんか動き止めるのそれっぽいし今回のサポート流用できるからその路線で行って欲しいです笑