おはようございます。しんぺいです。
今回は「超勇爆裂」に収録されるダークステイツの汎用グレード1の話をしたい。
🦉#どこヴァン!ねお🐈
👇本日のカード情報はコチラ👇
『超勇爆裂』は6月6日(金)発売!汎用グレード1RRRが登場!
さらに、邂逅ユニットで使えるレガリスピースも収録!📺配信アーカイブもチェック🎵https://t.co/SMogmppetU#ヴァンガード pic.twitter.com/H5XIr7on2T
— カードファイト!! ヴァンガード公式 (@cfvanguard_PR) May 29, 2025
汎用RRRは各国家同じような効果が配られると思ってましたが、今回は各国家同じ能力というわけではないのが面白い。
特に初期のRRとRのユニットの効果を合体させてるっぽいコンセプトがかなり好き。RRとRを合体させてRRRよ。夢広がりまくりですね。
既存カードの完全上位互換みたいなやつになってるから、もう使わなさそうなカードのことを思うと気分は複雑だけど、僕はパワーカード好きなので好意的に見ています。
ダークステイツの汎用カードということで、実質サクリファイス・グラスの強化と思いつつ効果を見ていきたい。
ダイアフルドール ふぃんりーの効果
効果は3つ持ってて、
- 登場時のソウルチャージ1
- ソウルブラスト3で1ドローとパワー+5000
- ソウルから自身バインドでソウルチャージ2
つまり「スチームバトラー グングヌラーム」と「ブレイミング・ポニー」を合体させてます。


グングヌラームが結構優秀な汎用カードだったので、そいつの完全上位互換と思うとなかなか胸アツです。
山札の消費はマッハですが、ドロー効果持ちつつソウルに入った自身を使ってコストを供給できるのでそこそこ便利そうな雰囲気。
しかし気になるところは専用サポートが充実した今、グングヌラームもポニーも使うデッキがかなり少ない。だからこそ生まれたカードにも見えますが。
なんか使えそうだけど実際どこで使うんだろ?の疑問は結構ある。
ダイアフルドール名称なのでダイアフルドールデッキではお呼びがかかりやすいか。
余ったソウルを手札に変換したり、適当にコストとかガードでドロップに捨てた後、ぺらぎあとかでソウルに突っ込んでバインドさせたりできます。
サクリファイス・グラスで使えそうかどうか
ここからが本題なのですが、サクリファイス・グラスで使えそうかどうか。
結論、わりとありっぽい。
この前サクリファイス・グラスの構築を上げたんですが、

フィリィアの枠に疑問を持っている。ドローしつつソウルに入ってくれる優秀なブースターだけど、サクリファイス・グラスだとコール手段が限られすぎて1ターン限定のブースターでしかないという事態になりがち。
それだったらグングヌラームみたいに場に残りつつ手札を供給してくれるユニットの方が良くない?と思い始めてました。
そこへ来てグングヌラームの上位互換が来てるんでわりと期待してる、というわけです。
サクリファイス・グラスは元々ドローでしかデッキを掘らないため意外と山札消費が少ない。グングヌラームを入れる隙はあると思います。
という妄想をしていました。ほとんどグングヌラームの使い方しかしないから実際に必要がどうかはグングヌラームを入れて確かめられるのも良し。
というわけでとりあえずグングヌラーム採用からかな。それでいけそうだったら上位互換を入れられるということで。
今回はそんな感じで。それではまた。