今回は大ヴァンガ祭に行ってきたという雑記です。
事前準備はしていったつもりですが、初めて行くイベントなので、結果的に準備不足となったようなところもありました。
そういった部分を振り返りつつ、次はどのようにするか考えていきたいと思います。
持ち物
前売り券
前売り券はかなり重要でした。
というのも、開場してすぐ物販の列に並んでいたからです。
開場前にもかかわらず、会場の外まで続く列ができていました。
列に従って進んでいくと、入場門へ直行だったので、当日入場券を買う暇がありません。
当日券を買う場所は入場門のすぐ近くだったので、列に並ぶ前に入場券を売っている場所に気付くことはできません。
朝から物販に買いに行くことを目的としている場合、前売り券は準備しておいた方が絶対に良いです。
筆記用具
フレンドファイトの際に使いました。
フレンドファイトは運営から用紙をもらい、各自で戦績を記入する形になります。
ファイトしたテーブルで各自記入する形になるので、スタッフさんにペンを借りるといったようなことはできそうにありません。
まあ最悪対戦相手に借りられれば良いのですが、それをあてにするわけにもいきませんし持って行っておいた方が良いですね。
事前準備記事で物販でも買えるとか言いましたが、物販とファイトテーブルはかなり離れているので、現地調達はおすすめしません。
最初に物販に行ってついでに買っておくとかなら良いですが、ペンを忘れたことに気付いた後に買いにいくのはかなり面倒です。
カバン
大きめのものを持って行っておいて良かったです。
というのも、入場特典でクリアファイル等が入った袋がもらえます。
その後、物販で色々買ったりすると、結構な荷物になります。
袋の数も増えるので、1つのカバンにまとめて入れられるようにしたのは正解でした。
とはいえここは自分がどれだけ物販で買うかで変わってきそうです。
手提げ袋何個分かにもなるくらい買ってる人もいましたし、そうなるとカバンでどうにかなるものでもありません。
結局は帰りにどれくらいの荷物になるか計算して、カバン等の用意をしておきましょう。
とりあえず入場特典を入れられるくらいのものは持っておいた方が良さそうです。後は買い物次第。
ちなみに僕はナイトローゼのサプライセットを買いに行くのが目的でした。
物販で増える予定の荷物がこれくらいだったので、これが十分に入るくらいのカバンを用意していきました。
入場特典のクリアファイルがちょっと予想外でしたが、たまたまそれが入るくらいのカバンだったのは良かったです。
これを買うのが目的だったので、無くなる前に買おうと早めに行き、無事に買うことができました。
しかし、夕方に帰るついでに物販を覗いてみると、まだ残っていたので、かなりの量があったようです。
まあそもそも並んでいる人みんなが買うわけでもないので、少し心配し過ぎたみたいです。
飲み物
完全に忘れていました。ペットボトルくらいは持っておいた方が良いです。
なぜなら、会場内が思ったより暑かったからです。
秋ですし天気も悪かったので油断していました。
さすがに広い空間とはいえかなりの人がいたので、段々と屋内の温度は上がっていっていました。
特にファイトテーブル周辺は狭い間隔のテーブルに人が密集するので、かなり暑かったです。
秋でこれなので、例年5月に行われる大ヴァンガ祭もすごそうですね。
飲み物の用意はちゃんとしておいた方が良いです。
会場内でも買えますが、500mlのペットボトルが200円とかだったので、あきらめました。
会場の外に出れば買う場所はいくらでもあるので、あらかじめ用意しましょう。
幸い出入り自由だったので、移動が面倒なくらいで買うのには苦労しませんでした。
デッキ
持って行ったは良いですが、ほとんどレンタルデッキで遊んでいました。
普段使ってないデッキが使えたのは楽しかったですね。
その分テキストが分からないので、かなりゆっくりとしたファイトになりましたが、それも良しといった感じです。身内でやってましたし。
ただ当日参加の大会には自分のデッキで参加しました。
さすがにレンタルデッキで出ることはできないですしね。
大会に出ることを目的としない分には、レンタルデッキが結構充実していたので、デッキを持って行っていなくても十分楽しめるかもしれません。
せっかくのイベントだからファイトは二の次で、色々な物を見て回るという楽しみ方もありです。
盗難
僕の周りではありませんでした。
周囲を見ていると、多分ファイト中が一番危険じゃないかと思いました。荷物から目を離しますし。
運営から、テーブルでファイトする際は、荷物を机の下に置いておくようにとの注意がありましたが、全くその通りです。
椅子の後ろとかに放置しておくと、いつ取られてもおかしくありません。
荷物の管理は自己責任ですし、必ず荷物には気を配っておきましょう。
基本的に机の下に置いておけば問題なさそうです。
まとめ
大ヴァンガ祭の振り返りでした。
というか持って行ったものが本当に必要だったのかの確認みたいなものです。
飲み物は本当に持っておいた方が良いですね。
屋内とはいえ人の多さをなめていました。
後はだいたい準備していった通りといった感じです。
おかげで準備不足が原因の不便さはほとんど感じませんでした。
ペンがないとか荷物がカバンに入りきらないとか、多分ちょっとしたことですが、実際にやらかすとめんどくさそうです。
事前の準備はしっかりとしておいた方が良いですね。そうすることで、イベントを十分に楽しむことができました。
次の大ヴァンガ祭が東京で開かれると行けるか分からないですが、また行ってみたいものです。