カーナベルでカード買おうと思ってたけど高すぎん??
カーナベルってあんな高いのになんでやっていけてるんだろ??
そう思ったことはありませんか?
僕は初めてカーナベルのサイトを見た時に「え、高くね・・・?」って思いました。
でも同時に、「こんな高いのになんでここで買い物する人がいるんだろ?」という疑問もわいてきました。
なので実際にカーナベルで買い物してみて、今では「カーナベルええやん!」って思えるようになったので、ここではカーナベルをおすすめする理由を書いていきます。
カーナベルで買い物するかどうか迷ってる人の参考になれば幸いです。
カーナベルの相場は高いと評判だが・・・
カーナベルのシングル価格はぶっちゃけ高いです。
他のカードショップの1.5~2倍くらいするカードも普通にあります。
僕はデュエマの「龍素記号wD サイクルペディア」を探していたんですが、他のカードショップだとだいたい2500円くらいのところカーナベルだと4500円くらいしてました。(2023年3月時点)
他にも、相場的に1000円くらいかな?ってカードが1500円くらいしてたりと、高いって言われるのも納得なくらいの値段設定にはなっています。
ただ、高いだけの店だととっくに潰れているはず。
カーナベルのシングル価格が高いのは1つの事実ですが、高いけどカーナベルで買いたくなる理由もちゃんとあります。
カーナベルをおすすめする3つの理由
僕がカーナベルをおすすめする理由は
- ベルカード
- 豊富なポイント還元サービス
- 豊富な在庫
この3つです。
1つずつ見ていきましょう。
圧倒的満足感をくれるベルカード
ベルカードというのは、カーナベルでシングルカードを買った時に書いてくれるメッセージカードのことです。
買ったカードに対する熱いメッセージを頂けるので、これを見たいがためにカーナベルで買うこともあります。
僕がもらったベルカードがこちら。

だいぶ褒めてくれます。カード買っただけでここまで褒めてくれることある??
注文したカードを基に「こんなデッキに使うんだろうなあ」という想定をしたうえでめちゃめちゃ褒めてくれます。
しかも注文の意図とかだいたい合ってるっていうね。精度が凄まじい。
やっぱりせっかく買おうと思ったカードですから、自分なりにこだわりがあるわけです。
そこをしっかりつついてべた褒めしてくれる。こんなんもらうとそれはもう嬉しくなってしまうじゃないですか。
このベルカードもらった時の満足感が凄まじくて、カーナベルで買い物をしたくなる最大の理由になっています。
豊富なポイント還元サービス
カーナベルの値段は高いですが、ポイント還元サービスがわりと豊富なので、トータルで見るとそこまで高くならない場合もあります。
特筆すべきは
- 毎日10秒くじ
- ポイントガチャ
の2つ。
毎日10秒くじは名前の通り、毎日引けるくじです。
くじの結果によってポイントの還元が受けられます。
最大12%のポイント還元があるため、他の通販サイトを上回る還元率の高さですね。
1日1回引けるので、とりあえずくじを引いて良い結果が出たら買い物するっていうこともできます。
また、くじを引くのはタダですし、会員じゃなくても引けるので、今は買う気が無くてもとりあえず引いておくのも良いですね。
良い結果が出た時に会員登録したら、くじの結果がそのまま使えます。
もう1つのサービスであるポイントガチャは、3000円買い物するごとに引けるガチャです。
こちらは引くと一定のポイントがもらえます。
最大3000円ポイントもある。それはもう実質タダですよ。
まあだいたい5ポイントとか10ポイントなんですが。まあ夢は見れます。
ポイントガチャはみんなの履歴が見られるようになっていて、獲得ポイントが高い人のランキングが分かります。
結構毎日1000とか1500ポイント出てるので、わりと夢のあるガチャなのかなあと思っています。僕はまだそこまで高いの当てたことないけど。
カードショップの通販サイトってポイントとかそんなやってない店も多い。
そこら辺を思うとカーナベルで買い物してポイントもらうっていうのは結構良いですね。ベルカードももらえるし。
特に毎日10秒くじはおすすめです。5%とか普通に付いてくるんで、そんな運が良くなくてもポイント還元率がかなり高めになっています。
10秒くじは特に会員にならなくても引けるので、まずはお試しで引いてみるのもありですね。
在庫が豊富
カーナベルは在庫が多い。色んなカードが置いています。
かなり昔の、これもうどこで売ってるんだろってレベルのカードまで置いてたりするので、色々探し回るくらいならカーナベルで揃えた方がすぐ見つかることも多い。
あとはデッキパーツ集めとかね。
色んなカードを集めてる時って、1つのカードショップだと全部は置いてないことが多くて色んな通販サイトを見て回ることになりがちです。
あとは最安探すには色んな店を見るしかないんですが、それはそれで時間かかるし送料色んなところで取られるしで最終的に得してるのか損してるのかよく分からなくなってしまいます。
その辺の手間を省くために、1つの店でがっつり買うっていうのをできるのがカーナベルのありがたいところです。
幅広いカードを置いているため、だいたいカーナベルで揃うっていうのは本当に気に入っています。
在庫が多いってかなり素敵です。
昔のカード探すの、マジで苦労しますしね。
実は高くないカードも置いてある
今までの話をひっくり返すようですが、実はカーナベルのカードはそんなに高くないやつも多いです。
色々と見てて思ったのは、メジャーなカードは高く、マイナーなカードは安いということ。
なので環境トップデッキとかカーナベルで組もうと思うとめちゃくちゃお金かかるし、そんなメジャーカード揃いなら他の通販サイトでも在庫あるだろうから特にカーナベル使う必要は無いと思います。
反対に、自分だけのオリジナルデッキみたいな、マイナーカードも普通に使った一風変わったデッキを作る際は、カーナベルを使うことをおすすめします。
マイナーカードは他の通販サイトだと置いてないことも多いし、色んなサイトを探し回ってわりと疲れることになります。
カーナベルだったらだいたい揃ってることが多いんで、「たぶん高いカードじゃないんだけど、他の通販サイトだと置いてないんだよな~」ってカードを使ったデッキを作る際は、カーナベルで揃えてみるのが良いでしょう。
昔のノーマルとか、普通に数十円とかで置いてますしね。どこにもなくて探してたカードだと、「え、この値段で売ってくれるんですか!?」って気分になります。
ベルカードももらえるし、高い店だと思いきや意外と良いこと尽くめになることもあります。
まとめ
カーナベルをおすすめする3つの理由でした。
- ベルカード
- 豊富なポイント還元サービス
- 豊富な在庫
高いカードも多いですが、それを上回る圧倒的な満足感。そして使い方次第では別に高くもならないというのが気に入っています。
高いという評判だけで敬遠していた方は、一度利用してみてはいかがでしょうか。
カーナベルのサイトはこちら↓