僕はカードゲームを遊ぶ時、基本的には友達と家で遊びます。
ただし、たまに家が使えない時があり、そういう場合はどこかほかで遊ぶ場所を探すことになるのですが、どういう場所が良いでしょうか。
自宅以外でカードゲームを遊ぶ時に使える場所をまとめてみました。
定番のカードショップ
まず思いつくのがカードショップの対戦スペース。
まあカードゲームを遊ぶための場所なので一番使いやすい。周りのカードゲーマーばっかだし気にすることもありません。
ただ、店にもよるとはいえ狭い場所が多いイメージはあります。特に無料スペース。
なんでカードショップの対戦スペースって机は広いのに机と机の間のスペースが狭いんだろうね。イス引いたら後ろのイスに当たってしまうくらいの近さがマジで苦手です。
有料のデュエルスペースはわりかし広い印象があるので、余裕があるなら席代払ってでもゆったり出来るところを探した方が良いかと思います。
とりあえずお手軽さではピカイチなので外でカードゲームを遊ぶ際には真っ先に選択肢に上がるでしょう。
周りがカードゲーマーだらけだから気にはなりにくいけど騒ぎすぎには注意です。
居心地がいいカラオケ屋
カラオケの部屋ってマジでカードゲームしやすい。たまに行きます。
個室なので周りを気にせず騒ぎやすいのが最高ですね。
カードショップの対戦スペースと比べると全然広いし、飲み物も出るし、カードゲーム飽きたら歌えるしでかなり快適だと思います。
でもカードショップの有料対戦スペースより全然高くつきます。カードショップは数百円くらいでいけるけどカラオケだったら1000円超えてくるようなのも普通にあるし。
快適代と思えるかどうかが分かれ目か。
あと気を付けておきたいのが店員さん。カラオケボックスでがっつりカードゲームやってるとこ見られるとなかなかに気まずいので、料理とか注文した場合は来るまでやめておきましょう。
ていうか見られたら止められるのかな。見られたことないから分からんけど。まあ止められなくても、見られるタイミングでやろうとは思いません。
フードコート・・・?
やめとこう。許されるのたぶん中学生くらいまででしょ。
秋葉原に行ったとき、普通にマクドナルドでやってる人を見かけたけどすげえなあって思いました。(小並感)
憧れの旅館
旅館でカードゲーム、やってみたい・・・!
というか泊まりでカードゲームとかいうのがめっちゃ楽しそう。やったことないけどいつかやってみたいな。
場所は広いしご飯はつくし温泉入れるし旅行だしで楽しみな要素しかない。
ガチの外
公園でカードゲームをやった思い出、あると思います。
と思ったけど今の子供を見てても公園でカードゲームしてるとこ見たことないんで公園でカードゲームする文化は絶滅したのかもしれません。
昔はスリーブも付けずに外でカードゲームやってたけど今はさすがにできないなあ。なんかよく風で飛んでいってドブにカード落ちた思い出。
カードをキレイに扱うという意味では何も良いことが無いし、今はもうやろうとも思わないけど確かに楽しかった覚えがあります。完全に思い出補正。
まとめ
自宅以外でカードゲームをする場所についてでした。
定番と言えばカードショップなんですが、個人的にはカラオケ屋でやるのが好きです。良い感じに使いやすい。ちょっと余分にお金かかるけど。
まあでもやっぱり自宅が最強ですね。良い感じにダラダラできるし隣人に迷惑を書けないレベルなら騒いでも問題ないし、飲み食いも自由です。
どうせ外でやるなら外でしかできないことをしたいと思うと、やっぱいつか旅館でカードゲームはやってみたいなあと思いました。
自分も小4までは外でデュエマ余裕でしたねw
オリジナルルールで風で飛ばされたら強制ブレイクでシートリ使えないってルールでやってましたねー
懐かしいなぁ
コメントありがとうございます。
外でカードする文化はやっぱりあるものでしたか。
風で飛ばされたらトリガー使えないはなかなかシビアですね。そういうめちゃくちゃさ込みで、子供の頃のカードゲームは今とは違う楽しさがあった気がします。