おはようございます。しんぺいです。
今月カード何買ったかな~って振り返ってると、なんか過去イチで色んなカード買ってたような気がしてきたから反省の意味も込めて晒していく。
いや、大して反省もしてないんですけどね。ただ思い返すと「え、今月やってるカードゲームめっちゃバラバラやん」って驚いたんでネタにしていきます・
まずはヴァンガード
ヴァンガードはリリカルモナステリオ第3弾が発売されたのが全ての始まりですね。
最近自分の性癖に素直になってきたからルーテシア組むよ pic.twitter.com/dwTayHOx2V
— しんぺい (@shinpeicardnews) September 3, 2022
ルーテシアがめちゃくちゃ良くて・・・。たぶんこの辺のデッキをノリノリで組んだのはバミューダ△のコーラル以来だと思います。後で知ったけどコーラルとルーテシアはイラストレーター同じって知ってビビりました。僕の性癖把握してるんか??
組んでみたら思いのほか動きも楽しくて、高い必須カードと言われる「クーリング・ハート ユイカ」まで買ってしまう始末。
ルーテシア気に入りすぎてユイカ4枚買ってしもうた pic.twitter.com/foeYbPrHU6
— しんぺい (@shinpeicardnews) September 8, 2022
値段相当の強さはマジであると思う。入れたらめっちゃ使いやすくなりました。
1枚4000円くらいの時に買ったんですが、全然値段下がってないのやばE。
おそらく今月で一番金使ってるのはヴァンガード。ていうかユイカ4枚は過去の中でもわりとトップクラスに高い買い物だと思います。恐ろしいカードだ・・・。
ちなみにルーテシアはスリーブとデッキケースを予約しておきました。確実に手に入れたいんでね。
ヴァンガードはしばらく買うことないだろうと思ってたら、今月末は「烈火翠嵐」か。今のところブリッツCEOを組むかどうかってくらいなのでさほどかからないとは思ってる。来月はモンストだからちょっとやばいが。
Dシリーズもなんやかんやでデッキ増えてきたから、そろそろ断捨離せんといかんのかもしれません。
久々に買った遊戯王
珍しく遊戯王を買ったんですよね。
オシリス強化が嬉しくて絵札の三銃士のパーツポチってもた
絵札オシリス作るで〜— しんぺい (@shinpeicardnews) September 10, 2022
「オシリスの天空竜」が強化されると聞き、なんか神のカードを使ったデッキ作りたいな~と思って絵札の三銃士のカードを集めました。
ちょいちょい500円くらいするカードがあって思わぬ出費だった記憶。ヴァンガードよりマシとは言ってはいけない。
遊戯王、夏入ったくらいからあんまりやらなくなったので、買うのは数ヶ月ぶりだと思います。結局デッキビルドパックも買わんかったしなあ。宝玉獣のストラクチャーデッキが最後か?
遊戯王は今年の春くらいにわりとマジメにデッキを組んだんですが、手札誘発とか盛り盛りのかなりマジメなデッキを組んでしまったのでちょっと疲れた。
個人的にはキャラデッキくらいがちょうど良いかなあと思います。相手を完全に制圧するより、出してやられてを繰り返す方が好きだということに気付いてしまった。
その辺もあって、「なんかちょうど良いデッキを作りたいなあ」と思っていたので、絵札の三銃士に「オシリスの天空竜」を入れたデッキは良い感じなんじゃないかと思ったり。もう手札誘発も入れません。
遊戯王はもうのんびり遊ぶ方向にしていこうかと思います。
なんで買ったか分からんデュエマ
デュエマの新弾を買ったんですよ。
最近デュエマやってないけど勢いでスタートデッキとパックをポチってしまったわ
次は闇文明推しらしいからさすがに体が勝手に動いてた— しんぺい (@shinpeicardnews) September 16, 2022
これはもうマジで意味が分からなくて、最近本当にデュエマやってないんです。やってないのに新弾買うやつ。
闇文明推しらしいからとりあえず買っとくかっていうのと、なんかこの時妙にストレスたまってたから、自分へのご褒美とかいう謎の言い訳しながらポチってた覚えがあります。
今月めっちゃカード買ってるけど、カードやってる時間はだいぶ少ないんですよね。カード買う量と遊ぶ時間は反比例する。社会人カードゲーマーあるあるだと思います。
ていうか学生時代は時間があるけど金は無い、社会人は金はあるけど時間が無いとか言いますが、金と時間両方ある方が良くないか??
なんで働いてるからと言って時間が無いのをしょうがないと諦めなければならないのか。そこだけは諦めてはいけないと思いながら日々を生きています。そもそも金ももっと欲しい。
まあそれは置いておいて。
せめてもの買い物の抵抗として、デュエマのカードはタカラトミーの株主優待で買っています。
デュエマのパック買う時いつも思うけどタカラトミーの株主優待で3割引になるの神すぎる pic.twitter.com/TkxwS6HgjB
— しんぺい (@shinpeicardnews) September 18, 2022
3割引きはデカすぎる。まあ注文してから届くのに時間がかかるとか、そもそも株を買うのに金がいるとか、諸々の問題はありますが、それにしても3割引きがデカい。
ちなみにタカラトミーなんでウィクロスも割引で買えますよ。ウィクロスやってないけど。正直昔ちょっとやってて今でもやりたい気持ちはあるけど、今は周りにやってる人がマジでいないのでできない。
タカラトミーの株主優待については前に記事にしたのでこちらもどうぞ。

かなり久しぶりにヴァイスシュヴァルツを遊んでた
めちゃめちゃレアなんですが、今月はヴァイスシュヴァルツもやってました。
一年振りにヴァイスシュヴァルツやってた
五等分の花嫁の強化も今回で終わりかと思うとちょい寂しい
でもイラスト良いし効果も強いし良い強化やったな pic.twitter.com/v3lYxz8sKj— しんぺい (@shinpeicardnews) September 19, 2022
ほとんどやらないんですが、好きなテーマが出た時だけ買ってます。今回は五等分の花嫁。
確か去年も出て、その時以来だと思うのでだいたい1年振り。なぜ出費が多い今月に重なった・・・。
とはいえ、箱買いしたやつの余りを買い取ってシングル買い足しただけなので、実際の出費はそこまででもなかったり。
ヴァイスシュヴァルツは本当にたまに遊ぶ。あんま勝敗とか深い事考えず気楽に遊べるゲームだと思います。
基本的に推しで遊べるからやってて楽しいし。
五等分の花嫁は今回のパックでもう全部出切った感じだから、さすがに最後かな。3弾もパックが出てかなり優遇されてると思いました。
他に買ってるテーマと言えばアイドルマスターシャイニーカラーズとバンドリなので、この先また買うことがあるような気がするし、無いような気もする。
ヴァイスシュヴァルツはそんな感じ。本当にたまにだけ遊ぶやつ。
まとめ
今月の買い物でした。4カードゲーム買ってるってマジ??
まあどれも緩く追いかけてるだけだからやっていけてるのはある。これ全部ガチでやり始めたら財布爆発しますね。
なんか最近、というか社会人になったあたりから、どのカードゲームやっても面白いので、それなりにカードゲーム人生楽しめてるような気がします。たぶん深入りしないからかな。
これからもゆるくやっていこうと思います。