おはようございます。しんぺいです。
月刊ブシロードの付録「冥焔の魔王 バフォルメデス」があまりにも良かったのでデッキを考えていました。
そして第6弾までのカードプールで出来上がったのがこちら。
月ブシ楽しみすぎてバフォルメデスのデッキを考えてた
使えるグレード3もうちょい出て欲しいはあるけど、とりあえずVのパワー確保しつつブベツーで攻撃回数を増やすと良いのかなデッキ名 「気の早いバフォルメデス」 |DECK LOG(デッキログ) https://t.co/61HfbGgmuu #デッキログ #ヴァンガード
— しんぺい (@shinpeicardnews) September 15, 2022
正直気が早すぎてマジで意味ないと思うんですが、楽しみ過ぎてやっちゃった。
とりあえず現状のカードプールでできることを考えつつ、こういうの欲しいよね~っていう願望を語っていこうと思います。
グレード3染めは無理
まずは「冥焔の魔王 バフォルメデス」の効果をおさらい。
冥焔の魔王 バフォルメデス
グレード3 パワー13000 ペルソナライド
ダークステイツ デーモン
【自】【V】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、コスト「グレード3のリアガードを2枚ソウルに置く」ことで、1枚引き、あなたのソウルのグレード3のカード3枚につき、そのバトル中、このユニットのパワー+10000。
【永】【V】:あなたのソウルのグレード3の枚数により、このユニットは以下すべてを得る。
- 3枚以上-グレード3のあなたのユニットすべてのシールド+5000し、『ブースト』を与える
- 6枚以上-このユニットがアタックしたバトルでは、相手は手札からGにコールする際、3枚以上同時にコールしない限りコールできない。
ソウルのグレード3が増えるほど強力になるバフォルメデス。そのためにはデッキ内のグレード3を増やしてソウルにグレード3を入りやすくしたい。
と言いたいが、現状のカードプールだと厳しい。
あまりにもリアガードに採用できるグレード3が力不足な気がします。ダークステイツのグレード3を軽く見てみたのですが、他のデッキの専用サポートばっかりなのが痛いですね。新顔に厳しい国家だ・・・。
というわけでグレード3以外からも力を借りたい。
「ウルトラサウンド シーリエ」が良い感じですね。

手札増やしつつソウルにグレード3を仕込めます。少なくとも6枚はグレード3をソウルに置きたいんでね。こうやってある程度狙ってソウルにグレード3を置けるユニットは重宝するはず。
あと採用したいのは「デザイアデビル ブベツー」。

バフォルメデスのコストでリアガードをソウルに置くことで、ブベツーの能力が発動します。
バトルフェイズ中にユニットをコールできるので攻撃回数を増やせますね。おまけにドローまでできると来た。
コールするユニットはたぶんグレード3だと思う。単騎13000のユニット出して終わりだとちょっと物足りないけど、ここは1ドローにおまけでコールが付いてる効果だと思いたい。
いうてペルソナライドしてたりすれば攻撃の方も強くなるはず。あと後列にブベツー2体並べて2回効果を使うとか。
最大5回攻撃を狙える体制がすでに整っているのはなかなかに大きいと思います。単騎パワーが高いグレード3が来るだけで化けそう。
グレード3のデッキなのにグレード3以外が優秀とはこれいかに。とはいえこれらと完全ガードを入れるともう12枚枠を取っているので、残りの18枚はグレード3にするのが良いかと思います。さすがに少な過ぎるとソウルにグレード3を集めにくいだろうし。
とりあえず現状使えそうなグレード3
今のところ優先度が高いグレード3は
- ソウルを貯められるやつ
- 単騎パワーが高いやつ
だと思います。
ソウルを貯められるユニットを入れておけば、バフォルメデスの効果と合わせて早期にソウルにグレード3を6枚集められます。
加えて「デザイアデビル ブベツー」でドローをするにはソウルが10枚必要。なのでなるべくソウルを貯めてくれるグレード3がありがたい。
あとはブベツーの効果で出して強い、単騎パワーが高いユニット。
「ディアブロスチャージャー ネイト」は個人的イチオシです。

とりあえず単騎パワー18000になってくれるユニット。
単騎18000あればシールド10000要求なので、5000シールドのカード2枚持っていけます。
13000と18000の差は結構大きい。1枚で防がれるか2枚以上使わせられるか最初の分かれ目だと思っています。
ブベツーの効果を使うならどこかで必ず単騎で攻撃することになるので、そこはネイトみたいな単騎パワーの高いやつに任せたいですね。
まあグレード3についてはかなりブベツーありきな選び方ですが、現状のカードプールを見てるとどうしてもここに落ち着いてしまう。
ライドラインの選び方
「冥焔の魔王 バフォルメデス」は月刊ブシロードでの登場。ということでライドラインがありません。
ライドデッキのグレード0~2は既存のやつから使えそうなものを持ってくることになります。
とりあえずは一番安定してそうなブルースのライドラインを拝借するのが良さげ。
というかブルース以外のライドラインはグレード3にライドするユニットを指定しているせいで使えない、という方が正しいか。
あとは、ソウルで活躍しそうなやつを詰め込むという手もある、かもしれない。ライドラインをガン無視していくスタイル。
まあ元から専用ライドライン存在してないんでこの方がらしいっちゃらしいかもしれません。
この場合、グレード1は「フレイミング・ポニー」かな。

とりあえずソウルを1枚増やせます。グレード3をソウルに入れる狙いで使うのも悪くない?
グレード2は「ダイアフルドール う゛ぃおれった」かな・・・。

ライドデッキ用カード以外でライドデッキに採用しても効果を使えそうなのがあんまりいないのでこうなる。
一応盤面を埋めてくれる効果ではありますが、これにカウンターブラスト1使うのか?という気持ちもあり・・・。
ていうかこの並びはかなりペイルムーンっぽいので、ダークイレギュラーズ好きとしては結局なんか違うなって思ってしまうのであった。
なんかソウルで活躍する汎用的なカードが来てくれたらそれをライドデッキに入れるのに。あわよくばそういう効果を持つならダークイレギュラーズっぽい見た目で頼みます。
まとめ
「冥焔の魔王 バフォルメデス」のデッキについてでした。マジで今やる意味が1ミリも無い。せめて「烈火翠嵐」発売してからでしょう。
でもまあ、好きなユニットのデッキを考えるのは楽しいからね。しょうがないね。
とりあえずパワー高めでソウル貯められるグレード3来てくれ~。あわよくば「ウルトラサウンド シーリエ」みたいに手札増やせるやつも頼みます!
まだ見ぬバフォルメデス使いの参考になれば幸いです。
コメント失礼します。
バフォルメデス本当にカッコいいですよね!正統派デーモンのデザインに惚れました。
ヒステラは多面展開する必要こそあれど単騎18000にもなりやすく終盤はさらに要求値上がるので使いやすいと思ってます。
次パックのゼイルモートはCBの吐き先としてちょうど良さそうです。
コメントありがとうございます。
バフォルメデスが本当カッコ良くて・・・。こういうのずっと待ってました。
ヒステラも良いですよね。ダメージ5枚ならネイトを余裕で上回るパワー出せますし。
ゼイルモートもバフォルメデスで使えそうな印象ですし、今後のパックでちょいちょい使えそうなやつ出してくれると嬉しいな~って思ってます。