おはようございます。しんぺいです。
今回はアーゼウスの出し方について。特に素材4つ持ちのアーゼウスの出し方についてまとめていこうと思います。
アーゼウスはフリーチェーンでフィールドのカードを壊滅させられるとても強力なカードです。

しかもこの効果、なぜかターン1回の制限が付いていません。つまりは素材4つ持っていれば1ターンに2回効果を使えます。
相手ターンに発動できる全体除去が2回も発動できるとなればとても心強いですね。
ここではいくつか素材4つ持ちアーゼウスの出し方について紹介していこうと思うので参考になれば幸いです。
低ランクの味方 ダウナード・マジシャン

「ダウナード・マジシャン」はランク3以下のエクシーズモンスターに重ねてエクシーズ召喚することができます。
ということは、素材2つ持ちのランク3以下に「ダウナード・マジシャン」を重ね、そこにアーゼウスを重ねることでもう素材4つのアーゼウスが爆誕しますね。
とりあえずランク3以下のモンスターが出せればいいので、かなり広い範囲で素材4つ持ちアーゼウスを出すことができます。
強いて言うなら低ランクのエクシーズモンスターはステータスに不安があり、戦闘を行いにくいのが難点でしょうか。「ダウナード・マジシャン」もメインフェイズ2にしか重ねられないので、重ねる元であるエクシーズモンスターで戦闘を行っておく必要があります。
ちなみにアーゼウスの召喚条件である「エクシーズモンスターで戦闘を行ったターン」というのは、戦闘を行うエクシーズモンスターが誰のものかまで指定していません。
つまり相手のエクシーズモンスターと戦闘を行い、その後のメインフェイズで自分の場にエクシーズモンスターを召喚してそこにアーゼウスを重ねるのもありです。
ただまあ、相手の場に都合よくエクシーズモンスターがいるのを前提とするのもアレなので、ここでは自分のエクシーズモンスターが戦闘を行うとして話を進めていきます。
で、低ランクのエクシーズモンスターはステータスが低くて戦闘を行いにくいという話ですが、そこは「神騎セイントレア」のような戦闘で破壊されないモンスターを使うと良いでしょう。

相手の場に攻撃力が高いモンスターがいても強引に戦闘を仕掛けられます。
ただし、手札に戻す効果を使った場合はエクシーズ素材が減ってしまうので4素材アーゼウスまではたどり着けないことに注意しておきましょう。
とりあえず、素材2つ持ったランク3以下のエクシーズモンスターを用意できれば、「ダウナード・マジシャン」経由で素材4つ持ちのアーゼウスを作ることができます。
ランク8以上の柔軟さが光る No.94ペイン・ゲイナー

素材を2つ以上持ったランク8~10の闇属性エクシーズモンスターに重ねて出すことができます。
属性と素材数の縛りが割とキツイですが、それさえ満たしてしまえばランク8~10と比較的広い範囲で使っていけます。
ペイン・ゲイナーの優れたところは自身がセブン・シンズの素材になるところですね。

適当なエクシーズモンスターにペイン・ゲイナー→セブン・シンズ→アーゼウスと重ねることで、なんと素材5つのアーゼウスが爆誕します。
素材が1つ余るので、途中のペイン・ゲイナーで効果を使って除去を行うこともできますね。
セブン・シンズのステータスが高いので戦闘を行えないということもないでしょう。出せるデッキこそ選びますが、素材4つ持ちアーゼウスの中ではかなり出しやすい方だと思います。
おすすめの下敷きモンスターは「宵星の機神ディンギルス」。

素材を使わずに除去効果を使えるのがありがたい。ペイン・ゲイナーと合わせて相手の場を荒らしながらアーゼウスまで繋げられるので、アーゼウスの素材を温存して相手ターン似回しやすくなっています。
僕はよく壊獣カグヤでお世話になっています。ランク8が出せるデッキならぜひ採用したいセットです。
これがエクシーズ召喚の完成形なのか・・・? 十二獣
十二獣はなかなかやってますね。

とりあえず十二獣を出しておけば、

エクシーズモンスターが飛んできます。十二獣のエクシーズモンスターから別の十二獣エクシーズモンスターに繋ぐのもありなので、とりあえず1体出せば4素材アーゼウスまで持っていけます。
「十二獣ワイルドボウ」が直接攻撃可能なのも大きいですね。十二獣はステータスが低くなりがちですが、ワイルドボウのおかげで楽に戦闘を行うことができます。
ドランシアがいれば破壊まで出来ますが、紙の遊戯王ではドランシアは禁止です。マスタ-デュエルではまだ使えますが、いつまで使えるでしょうか。
たぶんどのデッキよりも重ねてエクシーズを楽しめるやつ。素材を用意するより重ねていくのが正義なのかと思わされます。
汎用性は別に無いですが、十二獣はアーゼウスでかなり強化されたんじゃないかと思います。
いやでもエクストラデッキに枠があるなら、メインデッキに下級十二獣を入れるだけで成立するので意外と他のデッキでも使えるのかもしれません。
まとめ
4素材アーゼウスについてでした。
色んなランクに重ねて出す系のやつがいるので、それを経由することで4素材アーゼウスを出すことができます。
出せればかなりの妨害性能を誇るので、出せるデッキは積極的に取り入れていきたいですね。