カードサプライ PR

遊戯王の共通面スリーブという最高のアイテムの感想を語っていく

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

おはようございます。しんぺいです。

遊戯王の共通面スリーブ(マット仕様)を買いました。

遊戯王の公式スリーブってスリーブ自体が反ってくるのが気になってたんですが、このスリーブは一味違う。

今までのスリーブの欠点を完璧に直してきたようなアイテムになっててめちゃくちゃ気に入ったんでレビューしていこうと思います。

 

感想 とにかく使いやすい

使ってみた感想ですが、とにかく使いやすいです。

  • シャッフルが快適
  • スリーブが反りにくい

というのが最高。

シャッフルはさらさらとした手触りでかなりスムーズですし、見た目もこの通りピシッと決まっててとてもキレイ。

一重でも全然使っていける出来になっているので、スリーブプロテクターを買わずに済みますね。

タクティカルトライデッキと同時発売されただけあって、組んだデッキをこのスリーブに入れて使うっていう流れが完璧に出来ています。

最近の遊戯王、紙の対戦環境を整える能力が凄まじい。

タクティカルトライデッキとこのスリーブのおかげで、2000円も出せばスリーブ込みで満足な仕上がりのデッキが手に入るようになったのは本当スゴイと思います。

最低限じゃなくて充分に満足できるっていうのも良いですね。

一重スリーブでいいやって思えるほどの出来の公式スリーブは今まで見たことがなかったので、地味にこのスリーブはスゴイことをさらっとやっていると思います。

 

従来の共通面スリーブとの比較

共通面スリーブと言えば以前にも発売されており、そちらも使っていたことがあるので比較してみようと思います。

赤が従来の共通面メタリック仕様、黒が今回の共通面マット仕様です。

まず見た目ですが、従来品はメタリック仕様なのでキラキラと反射していますね。

今回発売された方はマット仕様なので光の反射を抑えた仕上がりになっています。

ここどちらが良いと思うかは好みによるか。

キラキラがキレイとも言えるし、マット仕様がシックでカッコいいとも言えるでしょう。

 

続いてシャッフル感ですが、こちらは完全にマット仕様に軍配が上がります。

マット仕様はさらさらとしたシャッフル感で、一重スリーブでも満足できるほどの質感です。

メタリック仕様の方は少し引っかかりを感じますね。

最後に反り。これもマット仕様の方が良いと思います。

マット仕様の方はかなりまっすぐですが、メタリック仕様の方はうっすらとカーブしてきているのが分かるでしょうか。

両方ともほぼ新品ですが、時間が経つにつれてその差は顕著になっていくかと思います。

 

総じてマット仕様の方が単体で見ると良さげ。

一重スリーブでいいやって思えるのは無地スリーブ以外だとなかなか無いですからね。

ただし、スリーブプロテクターを付ける場合は従来品と見た目以外の差がほとんど無くなるので好きな方を選べばいいと思います。

特に手の大きい人だとミニサイズスリーブの一重ってデッキが小さくて使いづらいってことも考えられますしね。

 

個人的にはスリーブに反りが無く、サラサラと快適にシャッフルできるマット仕様はとても気に入っています。

 

まとめ

遊戯王の共通面マットスリーブについてでした。

手触りがかなり良く、個人的にめちゃめちゃお気に入りのアイテムです。

この仕様、定期的に出してくれないかなって思います。少なくとも共通面は定期的に発売して欲しい。

気になった方はぜひ買ってみてください。


遊戯王カードゲーム デュエリストカードプロテクター 共通面 レッド(マットVer.)


遊戯王カードゲーム デュエリストカードプロテクター 共通面 ブルー(マットVer.)


遊戯王カードゲーム デュエリストカードプロテクター 共通面 ブラック(マットVer.)


遊戯王カードゲーム デュエリストカードプロテクター 共通面(マットVer.)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA