おはようございます。しんぺいです。
最高のスリーブ構成を追求しています。

デュエマの持ちデッキを減らした関係でスリーブ構成にこだわる余裕が出てきましたので、どんな組み合わせが一番自分の手に馴染むかを考えてる次第です。
前回の記事で一定の答えは出たんですが、より上を目指したいということで今回は最高、いや最硬のスリーブ構成を探していこうと思います。
現在のスリーブ構成
今のスリーブ構成は、
- インナースリーブ
- スリーブ
- スリーブプロテクター
の三重です。

インナースリーブに使ってるのはこちら。
KMCのパーフェクトハード。手に入りやすいのが気に入っています。
スリーブは好きな絵柄のやつを使うとして、スリーブプロテクターはこちら。
オーバーガードZ。安心と信頼の硬いスリーブプロテクターです。
硬いインナースリーブに硬いスリーブプロテクターを使うことで、めっちゃ硬く仕上げられます。

デッキの一番上がレアカードかそうじゃないか全く分からないのでかなり良い。
デッキが分厚くなるという欠点こそありますが、まあ僕は手が大きい方ですし、どうしても無理なら束を分けてシャッフルするとかでなんとかなるんでヨシ!
で、ここで気付いたんですが、このスリーブ構成、もしかしてまだ上があるのでは・・・?
もちろんここから四重とか五重とかにしていくのが一番簡単だと思うんですが、スリーブの数が増えると普段の取り回しがとんでもなく面倒になるんで、三重のままで考えていこうと思います。
硬い+硬い+硬い
現在のスリーブ構成は
- インナースリーブ
- スリーブ
- スリーブプロテクター
インナースリーブとスリーブプロテクターに硬いスリーブを使っています。
ということは、スリーブも硬いやつにすれば完璧なのでは・・・??
硬い+硬い+硬い=めちゃくちゃ硬い
シンプルで完璧な計算式。アインシュタインもびっくりだわ。
硬いスリーブと言えばGRATS!スリーブです。

スリーブ自体がとても硬いので、スリーブプロテクターに柔らかいやつを使ってもカードの反りがあまり目立ちません。
そんなやつに、硬いインナースリーブでがっちり補強したカードを入れて硬いスリーブプロテクターで固めてしまえば完璧なのでは・・・?
というわけで実践。
- KMCパーフェクトハード
- GRATS!スリーブ
- オーバーガードZ
の最強スリーブ構成が爆誕しました。

良い、めちゃくちゃ良い・・・。圧倒的まっすぐさ。美しさすら感じます。

普通のスリーブを使ってた時でも、インナースリーブとスリーブプロテクターを硬くすれば曲がる気はしませんでしたが、それにも増して硬い。
これはカードじゃない。もはや板です。
しかしまあ、1つ気になるところと言えばスリーブの絵柄がだいぶ制限されてしまうということでしょうか。
GRATS!スリーブ使ってるんだから、その中からしか絵柄を選べません。
一応デュエマのレジェンドデッキなんかに付いてるスリーブはだいぶ硬いので、そっちでもOKですが。
アニメとかゲームのキャラスリーブ使おうと思うと当然grats!スリーブは使えないので、そこら辺はどっちを取るかと言ったところ。
僕はデッキ2つありますが、1つはGRATS!スリーブでもう1つは普通のキャラスリーブ使っています。

僕は絵柄スリーブって気に入った絵柄かどうかで選べば良いと思ってるので、ここを無理に硬さで選ぶ必要は無いでしょう。
気に入ったGRATS!スリーブの絵柄があれば使ってみるのもいかがでしょうか。
GRATS!スリーブの感想も書いています。

まとめ
最硬のスリーブ構成についてでした。GRATS!スリーブは良いぞ。
カードをかなり硬く仕上げられるんで、真っ直ぐなカードを使いたい人にピッタリです。
まあ絵柄とかもあるんで人によるんですが、パーフェクトハードとオーバーガードZの組み合わせには無限の可能性があることに気付きました。良い組み合わせだ・・・。
自分が使ってみた感じだと、パーフェクトハードよりもトレカプロテクトのハードインナーの方が固くカードも反りにくかったです。
値段はパーフェクトハードとあまり変わらないのでおすすめです