おはようございます。しんぺいです。
なんか今回は長く書くほどのネタも無いので短い話を3本ほど。
ちょっと話したいけど1つの記事にするほどでもない、そんな話の集まりです。
魔忍竜 シラヌイ”朧”の効果が気になる
次のパック「蒼騎天嵐」に収録されるぬばたまのVRは「魔忍竜 シラヌイ”朧”」ですね。
これ、効果どうなるんでしょう。
なんか気になったのは恐らくシシルス互換のせい。
「忍獣 カタリギツネ」の効果が公開されたんですが、
忍獣 カタリギツネ
グレード1 パワー8000 シールド10000
ぬばたま ワービースト
【永】【R】:あなたのターン中、あなたのトークンユニットがいるなら、このユニットのパワー+5000。
【自】【V/R】:手札から登場した時、あなたの山札を上から5枚見て、グレード3を1枚まで公開して手札に加え、山札をシャッフルし、加えたら、手札を1枚捨てる。
永続効果のパワーアップ条件が「トークンがいるなら」なんですよね。
この手の効果って同じ弾のVRとはそれなりにかみ合うものにしてるはずなので、「魔忍竜 シラヌイ”朧”」もトークン使うってことかな?
そうなると何トークン使うんだろって話にもなる。
まさか1クランで2つも違うトークン出すってのも考えにくいし、妖魔変幻トークンか?
それならシラヌイはなんか防御寄りなのかもしれません。最近のプロテクトクランはやたら殴り特化な感じでしたがどうなるでしょう。
ていうか同じパックの他のクランが全員アクセルなんで、ぬばたまにはかなり頑張ってもらわないときつそう。アクセルの攻撃もさばききれるような防御性能を誇るのか。逆に最近のプロテクトにならって誰は相手でもとりあえず殴り倒すほどの攻撃力を持つことになるのか。
でも妖魔変幻トークン使って攻撃力高いってあんまイメージできない。妖魔変幻トークンって攻撃できないですしね。
攻撃できないトークンが場に必要とする代わりにめっちゃパワー上げていい理論で超パワー出してくるとかあるんでしょうか。
確か今週に発表されるはずなんで詳細が気になるところです。
カード買うときのタイミングってあるよね
シャルハロートデッキが一向に完成しない。
いやデッキ構築に迷ってるとかじゃなくて、「シャルハロート・ヴァンピーア」が手に入らないのです。
手に入らないっていうと若干誤解があるような気がしますが、なんか良い感じに手に入らないんですよね。
近所のカード屋さんに売ってるけど4枚無かったり、通販で見つけたと思ったら他の店より高くて萎えたり。安いのあったと思ったらやっぱり4枚無かったり。
デッキ作るからには4枚欲しいし、4枚手に入らないならまあまだ良いかなと思ってなんやかんや2週間くらい経った気がする・・・。
ひたすら巡り合わせが悪いと思って放置してます。なんかたまにこういうことある。
クロノファングデッキもそうなんですよね。ずっと作りたいと思ってるんですが、なんか良い感じに買う機会が無くてもう半年経ってしまった。
最近はPRパックで高いのが再録されてるんで組みやすくなってますが、そもそも近所のカード屋さんで「クロノタイガー・リベリオン」無くて買えなかったり。
シャルハロートもクロノファングも果たして組む時は来るのだろうか・・・。
鋼闘機デッキが楽しい
僕は普段ダークイレギュラーズグランブルーメガコロニーとプロテクトクランばっかり使ってますが、中にはフォースクランのデッキもあったりします。
それがディメンジョンポリスの鋼闘機なんですが、これがまあ楽しい。
「黒装傑神 ブラドブラック」のスペリオルライドを絡めて5回攻撃できるので、攻撃回数は充分。パワーもフォースⅠとブラドブラックの効果で高めを保てるので使っててかなり楽しいです。
何気にVR使ってないデッキなんですが、そんなの気にならないくらいの強さはあります。
ちなみにデッキ構築については書いたことあるんで興味ある人は見てみてください。

ディメンジョンポリスらしからぬ安定感のようなものがあって割と肌に合ってます。
ていうか最近のヴァンガード何使っても大体楽しいんですよね。
「銀華竜炎」以降のデッキってだいたい強いんで、何と戦ってもある程度戦える。
まあ大会環境でも戦えるかとか言ってしまえばまた違ってくると思いますが、僕はどうせ大会出ないんでそこはどうでもいいですし。
どのクランも効果がインフレしてきてるんで勝負が結構派手ですし、わりとやりたいことやれるデッキが多い。お互いやることやって派手に攻撃しあったら、後はどっちが勝ったとか負けたとか正直わりとどうでもよくなってきます。
そういう意味で今のヴァンガードって結構良いのでは??とか思ってたりします。遊んでて楽しい。
まあ大会環境でルアードの入賞率5割とか見るとカードバランス的にどうなのって話ではありますが、そこはなんか調整されるんじゃないですか。ルアードも正直スペリオルライドさえしてこなければまだなんとかなる雰囲気ありますし。
今の大会環境ってどのデッキも強いだけに、ちょっと他より有利なデッキがあれば一気にそれに傾くってことが起こってるだけなんじゃないかと思っています。
だから、ちょっと調整されればなんとでもなるんじゃないでしょうか。
・・・大会出ないとか言ってる割に大会環境を語ってしまった。やめようこんなことは。所詮エアプですし。
今のヴァンガードは楽しいですよ。僕はそう思います。