ヴァンガード PR

2枚の亡き戦友(とも)を想う追悼式【ヴァンガード】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

おはようございます。しんぺいです。

ヴァンガードの禁止制限が更新されましたね。

スタンダードの内容は

  • 「ヴァリアンツ・ハードレッグ」の禁止
  • 「バイオレンス・フランガー」の禁止

ということで、

僕のメインデッキが2つとも死にました

マジかよこの2枚めちゃくちゃ使ってたんですけど・・・。まあでもこいつら強すぎたから仕方ないと思える自分もいる。

 

そんなわけで今回はかなりお世話になってきたこの2枚の追悼式を行います・・・。

寂しいけどね、前に進むためには必要なんだ。

 

ダークイレギュラーズデッキの柱だったヴァリアンツ・ハードレッグ

「ヴァリアンツ・ハードレッグ」には本当にお世話になりました。

3枚出し強要とかいう強力なガード制限をサポート込みでお手軽に使えたのは画期的。

ちょっとやばそうな場面でも、ハードレッグ出してデスアンカーで攻撃回数重ねていけばだいたいなんとかなってたのでかなり信頼していました。

ガード制限がかかるのがハードレッグの攻撃だけじゃなくて全体にかかるっていうのが最高に強いところ。攻撃回数を増やすほど強力になっていきます。

 

条件が厳しそうですが、「エンブレム・マスター」や「深魔幻皇ブルブファス」によってその厳しさをほとんど感じさせません。

ソウルに同名カードが3枚以上あるものが3種類以上必要と、普通にソウルチャージしているだけではとても達成できないような条件も、これらのおかげで難なくクリア可能。

再ライド時には当然のように、手札が良ければグレード3への初回ライド時点で達成出来てしまうほど簡単だったので、その相性の良さが伺えます。

 

「深魔幻皇ブルブファス」でデッキからサーチもできるため、詰めの場面ではほぼ確実にハードレッグが盤面にいてくれた印象。ダークイレギュラーズデッキにおいて攻めの柱だったと言っても過言ではないでしょう。

 

かくして、強力な効果がそれに見合わないほど簡単に達成出来てしまっていた現状が出来上がり、禁止もやむなしって感じでしょうか。いうてハードレッグもエンマスもブルブファスも同じパック収録だったけどな!わざとじゃなかったんか。

 

あとはデッキ構築の問題もありますね。

同名カードを3枚以上ソウルに入れる必要がある都合上、デッキのほぼ全てを4枚積みで固定されてしまいます。

4×8+1を強いられているダークイレギュラーズおはようございます。しんぺいです。 今回はダークイレギュラーズデッキについて。 最近は自分の組んでるクランの強化も無いもんで...

デッキ構築の幅が狭まることも影響しているのではないかという感じ。

 

7月のパックでダークイレギュラーズは強化されますし、これ以上「ヴァリアンツ・ハードレッグ」を放置しておくのは危険だったんでしょうね。

ハッキリ言ってダークイレギュラーズデッキではめちゃくちゃ頼っていたので、禁止になるのは寂しい限り。

ガード制限を掛けるカードというのは、プロテクトクランの醍醐味みたいなものです。

そこを使えなくなるのはかなり苦しいですが、7月のパックで何か来ることを期待しておきましょうか。

 

幸いにも「ヴァリアンツ・ハードレッグ」はPスタンダードで使えるので、これからはそちらで活躍してもらいますか。

彼は死んだんじゃない。新天地へと旅立ったのだ・・・。

 

詰めの場面で頼りになっていたバイオレンス・フランガー

「バイオレンス・フランガー」はグランブルーデッキにおいて終盤を飾るフィニッシャーでした。

捨てたカードのグレードと同じグレードでのガードを封じ、さらには守護者さえ封じるということで、「バイオレンス・フランガー」のアタックはガード不能ということも珍しくありません。

使ってる側からしても、「5点に追い込めばこちらの勝ち」と思わせるほどの性能を持っており、非常に強力なカードでした。

 

グレード3をソウルブラストという条件から、ガンガン積んで活躍させるカードではありませんでしたが、復活の得意なグランブルーにとっては1枚入れておけば同じ事です。

詰めの場面になればドロップゾーンから呼んできて颯爽とトドメを差していく様子はまさに必殺仕事人って感じ。こちらもかなり頼りにしていました。

 

周りのカードとの相性が良かったのも救いでしたね。

「バイオレンス・フランガー」は手札が整っていなければ充分なガード制限ができませんが、グランブルーには「グリード・シェイド」がいます。

「グリード・シェイド」はドロップゾーンから好きなカードを回収できます。「バイオレンス・フランガー」でガード制限を掛けたいグレードのカードを回収することで、フランガーの効果を遺憾なく発揮することができました。

 

さらにはこれらを同時にコールできる「氷獄の死霊術師コキュートス」。

最高の布陣を簡単に整えられるため、グランブルーデッキで考えることと言えば「いかにしして相手を5点に追い込むか」というのがメインになってくるほど。

本当に「5点に追い込めば勝ち」と思わせるくらい「バイオレンス・フランガー」は強力なカードです。

5点に出来ないような危ない時は4点に追い込んだ時点で出し、「クリティカルトリガーを引けばこちらの勝ち」という状況に追い込むことも。

それくらい「バイオレンス・フランガー」のフィニッシュ性能は強力なものでした。

 

そんな「バイオレンス・フランガー」も禁止。

まあやっぱりガードできない攻撃というのはおいそれと出すものではないのでしょう。「ガードが難しい」と「ガードができない」には天と地の差があるのだと思っています。

とはいえ、グランブルーの強さの8割くらいを担っていたと個人的には思っているので、ここでお別れになるのは非常につらいものがありますね・・・。

 

まあグランブルーも7月のパックに収録なのでそこでなんとかなるのでしょうが、それまでどうしよう。

当面は「不死竜スカルドラゴン」にフィニッシュを頼ることになるでしょうか。

異常に高いパワーを誇る「不死竜スカルドラゴン」は完全ガード以外でのガードが非常に難しい。

もちろん「バイオレンス・フランガー」に比べるとフィニッシュ性能は劣りますが、こちらも5点に追い込んだ時点でのプレッシャーはかなりのものです。

手札も減らさないので、4点に追い込んだ辺りからガンガン出していけるのは強みですね。クリティカルを引ければもうけもの。

 

あとは「海底魔獣スケアディック」とかも良さそうです。

クリティカルを増やせるリアガード要員はかなり貴重で、これを駆使して4点に追い込んだ段階で詰めに移るというのも良いですね。

禁止になったものは仕方なし。きついですがあるもので何とかしていきましょう。7月までの辛抱です。

 

ちなみに「バイオレンス・フランガー」もPスタンダードでは使用可能。

でもPスタンダードだと、バトルフェイズ中のコールで「不死竜スカルドラゴン」を使い回して超パワーで何回もアタックする方が強そう。

Gガーディアンがいるのも向かい風ですね。GゾーンからのコールであるGガーディアンは、「バイオレンス・フランガー」のガード制限には引っ掛かりません。

 

彼は新天地へと旅立つことができるのか・・・?

 

まとめ

「ヴァリアンツ・ハードレッグ」と「バイオレンス・フランガー」の禁止についてでした。

振り返ると、どっちも本当に重要な活躍をしてくれていました。戦友だよこいつらは。

そんな彼らも揃って禁止。日頃から「こいつら本当強いな」と思いながら使っていた分、禁止が発表された時は「とうとうこの時が来たか・・・」みたいな気持ちでした。7月のパックも来るし仕方ないって感じ。

新弾の強化もありますが、当面は抜けた戦力をカバーしないといけないですね。とりあえずは調整に入らないと。

本当お世話になりました。ありがとう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA