ヴァンガード PR

スタンダードぬばたまデッキのアドバンテージ源 忍竜マガツゲイルについて【ヴァンガード】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

おはようございます。しんぺいです。

今回の話題は「忍竜マガツゲイル」について。

単純ながら強力な効果を持っていて、スタンダードにおけるぬばたまデッキでは非常に重要な存在です。

ここでは「忍竜マガツゲイル」の効果を使い方について説明していきます。

 

忍竜マガツゲイルの効果

「忍竜マガツゲイル」は大きく分けて2つの効果を持っています。

  • 登場時1ドロー
  • アタック終了時に味方を手札に戻す

 

どっちも重要な効果。

とは言え正直初見だと「RRRにしては地味・・・」とか思っていました。

でも実際使うと思ってたよりめっちゃ重要ということが分かったのでその辺りを解説していきます。

 

登場時効果の強み

スタンダードのぬばたま全体に言えることですが、登場時効果っていうだけで一定の価値があります。

なぜかと言うと使い回せるからですね。

 

ぬばたまには「忍竜マガツブレス」や「忍竜ボイドマスター」のようにアタック終了時にリアガードを手札に戻すユニットが多くいます。

なのでこれらで登場時効果を持つユニットを手札に戻せば、そのユニットの登場時効果を再び使うことができますね。

 

使い回したいユニットの中でも、「忍竜マガツゲイル」はトップクラスの優先度。

何と言ってもぬばたまでは貴重なアドバンテージを獲れるドロー効果です。

ドロー効果は多くあれど、手札交換ばかりで純粋に手札が増える効果は「忍竜マガツゲイル」か「隠密魔竜マガツストーム」くらいしかいません。

 

その中で使い回せるのは「忍竜マガツゲイル」だけなので、ぬばたまデッキを使う時は「忍竜マガツゲイル」の効果を何回使えるかはだいぶ意識します。

コストにカウンターブラスト1&ソウルブラスト1と結構重めですが、「月下の忍鬼サクラフブキ」でカウンターコストを、「刹那の忍鬼ツナマサ」でソウルを稼いでやりくりしていきましょう。

 

単体パワー15000のありがたさ

地味にパワーが6000上がるのもありがたいところ。

単体パワー15000まで上がるので8000ブースターと合わせてパワー23000を出せるほか、フォースのグレード2に対して単体で10000要求できるのは大きいですね。

 

フォースのクラン相手に後攻で「忍竜マガツゲイル」にライドして、効果を使ってパワー15000まで上げて相手のパワー10000のグレード2に対してアタックというのはよくやります。

プロテクトは序盤フォースに対してかなりきついですが、「忍竜マガツゲイル」のおかげでフォース相手に後攻を取ってしまったとしてもいくらか楽になっています。

 

アタック終了時のバウンス

自身のアタック終了時に、自身をソウルに置くことで味方リアガードを1枚手札に戻すことができます。

枚数的には1枚損しているのですが、ソウルを増やせるのでまあいいかといったところ。

 

ただソウルに入れるということはもう使い回せないということ。

2枚目を引いたときに使っていきたい効果です。

 

この効果を使えばリアガードが2面空くのは要注目。

「隠密魔竜マガツストーム」の効果で手札からコールする際、盤面が埋まっていると踏みつぶさなければならないということにもなりかねません。

 

特に「忍竜ボイドマスター」のような1面しか空けないユニットに対して「隠密魔竜マガツストーム」の効果を使うと、満足に攻撃しようと思えば踏みつぶさざるを得ないということが起こってしまいます。

 

「忍竜マガツゲイル」は2面空けられるので踏みつぶしのリスクを抑えながら連続攻撃を繰り出すことができますね。

「忍竜マガツブレス」もそうですが、「隠密魔竜マガツストーム」を使う上でリアガードを多く空けられる効果は重要です。

 

コスト的な面でもかなり優秀です。

枚数アドバンテージの面では微妙ですが、ソウルを増やしつつリアガードを戻しておきながらカウンターブラストを使わないというのは非常に大きいです。

カウンターブラストを使わずに「月下の忍鬼サクラフブキ」を手札に戻せるので、カウンターブラストを使う回数を増やすことができますね。

これはカウンターブラストを使って手札に戻す「忍竜ボイドマスター」にはできない芸当です。

 

一見すると微妙な効果に見えながらも、実際使ってみるとかなり器用な効果であることが分かります。

 

まとめ

「忍竜マガツゲイル」についてまとめました。

アドバンテージの獲れるドローは本当に貴重なので何度も使い回していきたいユニットです。

序盤は登場時効果を使い回しつつ、「隠密魔竜マガツストーム」の効果を使うタイミングになったら手札に戻す効果を使って退場するのが理想的な動きですね。

正直初見の時は微妙かと思いましたが、実際使ってみるとRRRにふさわしいユニットだなって感じです。

 

ぬばたまデッキについてはこちら。

スタンダードのマガツストーム軸ぬばたまデッキを解説 宮地学園CF部編【ヴァンガード】おはようございます。しんぺいです。 今回はスタンダードのぬばたまデッキ解説です。 マガツストーム軸のデッキとなりますが、デッ...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA