おはようございます。しんぺいです。
いよいよ大ヴァンガ祭ですね。
いや言うて2日目なんですが、僕は今日しか参加できないのでこの一日に全てを懸ける所存。
この一日を全力で楽しむために、今回は大ヴァンガ祭のおさらいという名の僕の行動メモとなります。ぶっちゃけ読まなくて大丈夫なやつ。
物販
今回の大ヴァンガ祭行く一番の目的。
注目は何と言っても先行販売!
- The Heroic Evolution
- プレミアムコレクション2019
この2つですね。
最近獣神デッキを作ったので「The Heroic Evolution」は買いたいところ。
あとプレミアムコレクション2019も結構良いですね。
Pスタンダードやってなかったのですが、このパック出るおかげでやってみようかなって思えます。
ガスティール出たからね。しょうがないね。

ダークイレギュラーズはPスタンダードにすると思います。
あとメガコロニーの強化がグレドーラっていうのも最高ですね。
女王陛下の効果デッキからダークフェイス呼べるの最高にエモい pic.twitter.com/f2woYYMYES
— しんぺい (@shinpeicardnews) 2019年4月30日
ヴァンガードGZのキャラ結構好きだったのでこの辺りのカードが出てくれると非常に嬉しいのです。
ただ1つ不安なのはパックが買えるかどうかということ。
Twitter見てると売り切れも出てるし不安ですね・・・。
【#大VGBFWS祭】
現在のオフィシャルストアの完売情報です!ご参考くださいませ✨※新商品は、本日完売した場合でも翌日販売を再開いたします(発売済商品は一部を除き完売次第終了となります) pic.twitter.com/Q7yzbRkdlX
— ブシロード グッズ EC&完売情報 (@BushiM_info) 2019年5月3日
販売分は日を分けて用意しているそうなので売ってないことはなさそうですが、無事に買えるかが心配です。
2日目やしさすがに初日よりは落ち着いてると思いたい・・・。
最新パック以外にも物販には見どころがありますね!
前のイベントで発売したスリーブとか売ってるのがありがたい。
【#大VGBFWS祭】
前日物販まもなくスタート????
魅力的なグッズがたくさん!ぜひ遊びに来てください✨ pic.twitter.com/vfwLQnIzph— ブシロード グッズ EC&完売情報 (@BushiM_info) 2019年5月2日
ちらっと写ってるズィーゲンブルクのスリーブがめっちゃ気になります。
あと物販とは違いますが、カードショップも多数出店していますね。
「大ヴァンガ祭×大バディ祭2019+しろくろフェス2019」では各地のTCG専門店様も出店しております????
ここにしかない超お得なクジなどを持ってお待ちしております????♂️
あしたからよろしくお願い致します????https://t.co/yZi17BQnSZ…#大VGBFWS祭 #TCG専門店エリア pic.twitter.com/ycwWo9lRXH— ブシロード公式 カード情報部 (@bushi_cardinfo) 2019年5月2日
こういう時のオリパってめっちゃ引きたくなるんだよなあ。
普段買わないようなやつをノリで買ってしまうかもしれません。
ポイント交換
ゲットトレジャーキャンペーンのポイント交換ができますね!
大ヴァンガ祭会場で新交換アイテムも登場します。
【 #大VGBFWS祭】
ゲット!トレジャーキャンペーン新景品はこちら。
イベントで交換する場合は、ポイントカードの銀色スクラッチを削っていないもののみが対象となります、ご注意ください!
※削ってしまった場合、WEBにて交換ポイントとして登録&ご利用いただけます! #ヴァンガード pic.twitter.com/kYOsbmJhCs— カードファイト!! ヴァンガード宣伝 (@cfvanguard_PR) 2019年5月2日
黒のギフトアイコンのスリーブめっちゃカッコいいですね!
これは交換しなければと思って手持ちのポイント見たら1ポイント・・・。
スリーブなのでたぶん2ポイントで交換でしょうね。
スリーブは残念ですが、ギフトⅡが交換に出されています。
いち早く新ギフトをゲットできるので、交換しておこうかなと思っています。
アクセルⅡかプロテクトⅡか迷いどころですね。
フリーファイト
ファイトスペースはありますが、どうでしょうね。
知り合いもいませんし、行かない可能性大。
一応デッキは持っていきつつ、たぶん持っていくだけになるでしょう。
もしこのブログを読んでいて、会場にいる人がいれば会ってみたいとは思います。
まとめ
個人的大ヴァンガ祭の見どころをまとめました。ほぼ物販です。
でもステージイベントとか色々やってるっぽいので、その辺りは見かけたやつから覗いていく感じになると思います。
一番の心配は無事にパックが買えるかどうかですね。
何はともあれ、楽しんでこようと思います。
ちなみに持ち物の準備についてはこちらです。
