おはようございます。しんぺいです。
超個人的な話ですが、仕事のシフトが出たので5月の大ヴァンガ祭に行けることが確定しました。
ただ休みは4日(土)だけだったので両日は行けません。まあ1日行けるだけでも良しとしましょう。
そこで今回は大ヴァンガ祭行くにあたっての準備を考えていこうと思います。
僕は以前大阪で開催された大ヴァンガ祭に行ったことがあるのですが、その時の経験込みで書いていきます。
ちなみに大会的なやつは出る気無くて物販メインで、暇ができればファイトスペースを覗こうかなくらいの気持ちです。
事前準備
大ヴァンガ祭の事前準備で大切なことは2つです。
- 前売り券の購入
- 持ち物の確認
両方とも事前に準備しておくとイベントを120%楽しむことができます。
前売り券の購入
前売り券は購入しておいた方が良いですね。
なぜかと言うと物販にスムーズに進むためです。
「別に前売り券買わなくても当日券で良くね?」と思われるかもしれませんが、当日券だと会場に入るのが遅くなる可能性があります。
大阪の大ヴァンガ祭に行ったときの話なのですが、待機列がめちゃくちゃ長く、会場の外まで行くんじゃないかって勢いで並んでいました。
当日券売り場は入り口から入って待機列のかなり奥の方のエリアにあったので、当日券買ったあとすぐ並べる、みたいなものではありません。かなり手間がかかります。
東京の会場が一緒とは限りませんが、公式サイトの待機列についての記述を見ると前売り券は持っていた方が良いように思います。
待機列にお並びください。
5:30より列形成を開始いたします。
※待機列には入場券をお持ちの方のみお並びいただけます。
※別途当日券ご購入希望の列をお作りいたします。大ヴァンガ祭×大バディ祭2019+しろくろフェス2019HPより(https://bushiroad.com/vgbf-shirokuro2019)
さすがに5時30分から並ぶ必要は無いでしょうが、
- 前売り券あり → 列に並ぶだけ
- 前売り券無し → 当日券を買って列に並ぶ
という感じで余計な動きが必要になってきます。
前売り券を持っていた方がスムーズに進みますね。
あと値段の面から言っても前売り券の購入はおすすめです。
- 前売り券・・・756円(+手数料)
- 当日券・・・1500円
前売り券の方が割安ですね。
チケットぴあであれば5月1日まで前売り券の販売をしているので、大ヴァンガ祭行こうと思っていてまだ前売り券を買っていない人は買っておいた方が良いでしょう。
チケットぴあのサイトもしくはセブンイレブンで購入することができます。
持ち物の確認
持ち物の確認と言えば、大ヴァンガ祭に何を持っていくかという話ですが、それの他に言っておきたいのは荷物がどれくらいになるかです。
結論から言うと物販に行くなら、戦利品が入るくらいのカバンを持っていくのがおすすめです。
「物販で買ったら袋くれるし別になくても良いでしょ」って思われるかもしれませんが、僕は買ったものも含めて全部入るカバンを持っていくことをおすすめします。
カバンに入りきらなかった荷物は、袋を手に持つことになります。
1つならまだ良いでしょうが、2つ、3つと増えてしまうと管理が非常にめんどくさくなります。
持ち運びにも苦労しますし、それならでかいリュックでも持っていって物販で買ったもの含めて全部を1つのカバンに収めるほうが楽ですね。
一番注意したいのは盗難です。
荷物の管理が雑になっていると極端な話、盗られても気付かないなんて可能性もあり得ます。
イベント会場では荷物の盗難は一番注意したいことなので、できるかぎり手持ちの荷物は全て目の届くところで管理できるような体制を準備していくのが大切です。
なので、カバンは1つにまとめることをおすすめしています。
もしカバンなんてどういうのが良いか分からないって人がいれば、カードゲーマー的に使いやすそうなカバンをサイズ別にピックアップしているので、こちらの記事も良かったら見てみてください。
まとめ
大ヴァンガ祭の事前準備についてまとめました。
前売り券を買っていくことで、当日列に並ぶのがスムーズになります。
また、荷物はどれくらいになるか計算してカバンを準備していくことで、買い物をした後でも楽に荷物を管理することができますね。
事前準備をしっかりして、イベントを楽しみましょう。
大ヴァンガ祭の具体的な持ち物についてはこちらの記事をどうぞ。