遊戯王 PR

遊戯王 スリーバーストショット・ドラゴンの紹介 ヴァレットデッキでどう使う?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回紹介するのはEXTREME FORCEに収録される「スリーバーストショット・ドラゴン」です。

アニメでリボルバーが使用していたカードということもあり、ぜひヴァレットデッキに入れたいところです。

今回は「スリーバーストショット・ドラゴン」の効果や使い方を、ヴァレットデッキでの扱いに重点を置いて解説していきます。

 

 

カード効果

まずはカード効果から。

《スリーバーストショット・ドラゴン》

リンク・効果モンスター
リンク3/闇属性/ドラゴン族/攻2400
【リンクマーカー:上/左/下】
トークン以外のモンスター2体以上
(1):1ターンに1度、ダメージステップにモンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。
その発動を無効にする。
(2):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
(3):このカードをリリースし、自分の墓地のリンク2以下のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
その後、手札からレベル4以下のドラゴン族モンスター1体を特殊召喚できる。
この効果はこのカードが特殊召喚したターンには発動できない。

※カードテキストは遊戯王Wikiより引用。

それでは各効果について解説していきます。

 

 

リンク3

「スリーバーストショット・ドラゴン」はトークン以外のモンスター2体以上を素材とするリンク3モンスターです。

ヴァレットデッキにおいてリンク3は重要です。なぜなら、「ツイン・トライアングル・ドラゴン」を出すことでこのカードを出すことができるからです。

《ツイン・トライアングル・ドラゴン》

リンク・効果モンスター
リンク2/闇属性/ドラゴン族/攻1200
【リンクマーカー:右/下】
トークン以外のレベル4以下のドラゴン族モンスター2体
(1):このカードがリンク召喚に成功した時、500LPを払い、
自分の墓地のレベル5以上のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、このターン攻撃できない。

※カードテキストは遊戯王Wikiより引用。

「ツイン・トライアングル・ドラゴン」のリンク召喚に成功すれば、墓地からモンスターを特殊召喚できるので、「ツイン・トライアングル・ドラゴン」と蘇生したモンスターでリンク3のモンスターを出すことができます。

もう1体モンスターがいれば、より強力なリンク4の「ヴァレルロード・ドラゴン」が出せるのですが、「スリーバーストショット・ドラゴン」は実質的にドラゴン族モンスター2体から呼び出せるのが魅力となっています。

 

 

効果➀ ダメージステップでの無効効果

「スリーバーストショット・ドラゴン」は1ターンに1度、ダメージステップで発動したカード効果を無効にできます。

無効にできる範囲はモンスター・魔法・罠と非常に広く、安全に攻撃することができます。

「オネスト」などの攻撃力増減カード、「キラートマト」などの戦闘で破壊された時に発動する効果まで、全て無効にすることができます。

ダメージステップに入れば、相手の妨害を受けずに攻撃することができ、相手モンスターの破壊された時に発動する効果まで無効にできるので、相手の反撃の芽を潰すこともできます。

1ターンに1度しか使えないため、無効にするカードの選択には注意しましょう。

 

 

効果➁ 貫通効果

「スリーバーストショット・ドラゴン」は守備表示モンスターに攻撃した時、攻撃力が守備力を超えた分だけ戦闘ダメージを与えることができます。

➀の効果で比較的安全に攻撃することができるので、発動率が非常に高いです。

➀の効果とこの効果を合わせて持っていることにより、裏側守備モンスターに対して強気に攻撃していくことができます。

貫通ダメージを与えられるうえ、➀の効果でリバース効果や破壊された時に発動する効果の発動も許さないからです。

 

 

効果③ 分離効果

「スリーバーストショット・ドラゴン」は自身をリリースすることで、墓地からリンク2以下のモンスターを、手札からレベル4以下のドラゴン族モンスターを特殊召喚することができます。

一見すると自分よりも弱いモンスターを特殊召喚するだけに見えますが、次のようなメリットがあります。

  1. 「ヴァレルロード・ドラゴン」の召喚準備
  2. エクストラモンスターゾーンを空ける

それぞれについて説明していきます。

 

「ヴァレルロード・ドラゴン」はリンク4のモンスターですが、素材には効果モンスター3体以上が必要となります。

つまり、リンク3の「スリーバーストショット・ドラゴン」と効果モンスター1体ではリンク召喚できません。

そこでこの効果を使うことで、リンク3の「スリーバーストショット・ドラゴン」を、リンク2のモンスターとモンスター1体に変換できます。

こうすることでモンスター1体を追加で場に出せば、「ヴァレルロード・ドラゴン」がリンク召喚できるようになります。

「スリーバーストショット・ドラゴン」である程度攻めた後、「ヴァレルロード・ドラゴン」のリンク召喚に繋げていくような使い方がメインとなります。

 

「スリーバーストショット・ドラゴン」の効果で墓地からリンク2のモンスターを出しますが、このモンスターはエクストラデッキから出さないので、メインモンスターゾーンに置かれます。

エクストラモンスターゾーンを自分から空けられるため、別のモンスターをエクストラデッキから出したいときにも役立ちます。

横に矢印を持つリンク2モンスターを出せば、エクストラモンスターゾーンを空けながらメインモンスターゾーンにリンクマーカーを向けられるので、エクストラデッキからモンスターを出すことのできる場所を増やすことができます。

ただ、蘇生したリンク2モンスターを素材にして新たなリンクモンスターを出す場合、場にリンクマーカーが無くなってしまえば、新しく出すモンスターはエクストラモンスターゾーンにしか出せなくなることには注意しましょう。

 

③の効果は次への繋ぎのための効果という印象です。

特殊召喚したターンには使えないので、ある程度「スリーバーストショット・ドラゴン」で攻めてから、次のモンスターに切り替えたいときに使うことになります。

相手のエンドフェイズに特殊召喚することで自分のターンに即使えるようになるので、「リビングデッドの呼び声」などの蘇生罠を使うことも考えられます。

 

 

まとめ

「スリーバーストショット・ドラゴン」について紹介しました。

全体的に最初に攻めるためのモンスターという印象です。

ダメージステップでの無効効果を活かして、戦闘でアドバンテージを取っていきましょう。

リンク3という出しにくさはありますが、「ツイン・トライアングル・ドラゴン」によって出しやすくなっています。

また、リンク2を経由して出すことで③の効果にも繋がるので「ツイン・トライアングル・ドラゴン」との相性は抜群となっています。

ヴァレットデッキにおいては「ヴァレルロード・ドラゴン」を出す手札が整っていない場合に出すことになります。

とりあえず攻めるときに出したいので、破壊されることも多いと思います。

「リビングデッドの呼び声」などの蘇生罠はヴァレットとも相性が良いので、入れてみたいところです。

現在のヴァレットデッキは「ヴァレルロード・ドラゴン」以外の攻め手に欠けているので、より少ない消費で攻撃ができるこのカードは貴重な存在です。

このカードの登場で、ヴァレットデッキは今よりも攻めに移りやすくなるでしょう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA