ヴァンガード PR

「蒼波鎧将 ガルフィリア」に学ぶ「サークルの裏のカードを表にする効果」の処理について

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

究極超越に収録されているカードには呪縛を対策したものがいくつかあります。

その中で今回はルール的に気になるものがあったので紹介しておきます。

 

 

サークルのカードを表にする

「蒼波鎧将 ガルフィリア」はサークルのカードを表にする効果を持ちます。

サークルで裏になっているカードと言えば、呪縛やデリートを受けたカードが当てはまります。

「蒼波鎧将 ガルフィリア」を使えば、呪縛やデリートを受けたカードを表にできるので、リンクジョーカーへの対策として使えます。

言い方は違うものの、やっていることは解呪と同じです。

そこで気になったのは、「裏のカードを表にするという効果は解呪に入るのか?」ということです。

デリートも解除できるせいか、「蒼波鎧将 ガルフィリア」には解呪の文字は出てきません。

しかし、「蒼波鎧将 ガルフィリア」の効果で呪縛カードを表にした時、その表になったカードは解呪されたと言っていいのではないかと思ったのです。

 

 

公式裁定

10.22.5. 呪縛されているカードをそうでない状態に変更す る場合、それは表になります。同様に、呪縛されてい るカードが何らかの理由で表になった場合、それは呪 縛状態ではなくなり、解呪(10.24)されたものとみなし ます。いずれの場合も、そのカードのある呪縛属性の サークルは元の属性のサークルに戻ります。

※カードファイトヴァンガード 総合ルールより引用

呪縛カードが表になった場合の処理について書かれています。

注目すべきは次の一文です。

「呪縛されているカードが何らかの理由で表になった場合、それは呪縛状態ではなくなり、解呪されたものとみなします。」

裏のカードを表にする、という効果に解呪という言葉は入っていませんが、呪縛カードが表になった場合、それは解呪されたものとして扱うようです。

 

 

解呪扱いによる影響

解呪とみなされることによる最も大きな影響は、解呪時効果が発動することです。

「星輝兵 カオスブレイカー・クライシス」の自動能力の発動条件を満たしてしまう、というのは大きいです。

「蒼波鎧将 ガルフィリア」の効果はメインフェイズに使うため、解呪したものを退却されてもまだ立て直せますが、相手にドローされてしまいます。

それでも呪縛されて攻撃回数を減らすことを思えば、「星輝兵 カオスブレイカー・クライシス」の効果に引っかかろうが使うしかなさそうです。

というかドローされたところでその後の攻撃で取り返せそうですし、アクアフォース側はあまり気にすることはなさそうですね。

 

一番揉めそうなのは、解呪と書かれていないのに解呪とみなすことです。

総合ルールでそう決められていると言えばおしまいですが、分かりにくいことには変わりありません。

「解呪って書いてないから解呪じゃない」とか言う人が出てきて揉めそうな気がします。

実際そう思うのも仕方ない裁定ですが、決まったものは仕方ありません。

幸い公式サイトの「蒼波鎧将 ガルフィリア」のQ&Aを見れば解呪として扱うことが書いているので、それ見せて納得してもらいましょう。

 

 

まとめ

呪縛カードを表にした場合、それは解呪されたものとみなします。

やってる行動自体は解呪と同じなので、そういう裁定が出てもおかしくありませんが、テキスト的に分かりにくいのも確かです。

デリートも解除できるし、ダメージゾーンのカードも表にできることも入れようとすると、ああいう書き方にならざるを得なかったんだと思います。

「カウンターチャージ1か解呪かデリートを解除する」って書くと違和感すごいですし。

とにかくカードテキスト内ではっきりと確認できない以上、もうルールとして覚えておくしかありません。

ルールで揉めるというのはあまり楽しくないので、正しいルールは覚えておくようにしましょう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA