雑記 PR

ゼロスドラゴンの値段で考える趣味のお金の使い方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

色んな条件が重なりあって高額カードとなったゼロスドラゴン。

高額なものを目にしたときに考えるのはお金の使い方です。

ゼロスドラゴンをきっかけに趣味のもののお金の使い方について考え直す機会となりました。

 

 

カードゲームに対する金銭感覚

全体的にカードゲームが趣味としてはお金のかかる方かどうかは、比較する趣味によって変わってくるので置いておきます。

カードゲームをやってて思うのは、カードゲームにかけるお金は人によってだいぶ違うといことです。

デッキが少なくていい人は当然あまりお金はかかりませんし、多くのデッキを組みたい人はその分多くのお金がかかるでしょう。

デッキが少ない人でも、レア度を高くして組みたい人はそれなりにお金がかかってきますし、デッキが多い人でも、安いデッキを好んで組む人はお金はかかりません。

 

カードゲームやろうとしたら○○円かかる、みたいな話にはあまり意味がありません。個人によってかけるお金は違うからです。

大事なのは、自分がどれだけお金をかけたいか、です。

趣味のものに嫌々お金を使っても面白くありませんからね。

どうせやるなら、楽しむためにお金を使う方が良いに決まっています。

そうすると、自分の中で基準ができるわけです。「単品買いでもこの値段までならいいかな」とか「新パック買うときはこれくらい」みたいなやつです。

自分が安いと思えば買えばいいし、高いと思えば買わなければいいのです。

これが僕の趣味に対する姿勢です。

自分で基準を作り、お金を使うかどうかを判断する。こうすることで、心置きなくお金をつかうことができます。

 

 

カードの値段は誰が決める?

パック買いのみでカードを揃える時代はとっくに終わり、今はカードショップでの単品買い利用する人がほとんどです。その方が効率的だからです。

定価のあるパックと違い、単品買いには相場があります。

欲しい人が多いカードほど高く、そうでないものほど安い。当然の話です。

 

困ったことに、カードゲームの相場は動きが激しいです。

先日まで数百円のカードが、新カードとの相性が良いおかげで千円越えの値段が付いたり、登場当初は高かったのに、時間が経つとともに値段が落ち込み半額以下になったり。

これによって、カードを買う側としては、損をする場面がよくあります。

「昨日買ったのに今日見たら値段下がってる・・・。」みたいなやつです。

逆に得をする場合もあります。値段上がる前に買っといてよかったって感じのやつですね。

遊戯王なんかはあまりに値動きが激しいので、「遊戯王は株」という言葉もあります。

 

カードの値段を決める要因は色々ありますが、カード効果の強さやカード自体の珍しさが大きいです。

そしてこれらを決めるのは、カードゲームの開発側です。

完全にとまでは言いませんが、単品買いの相場は開発側の影響を大きく受けます。

 

 

ゼロスドラゴンについて

本題に入って、ゼロスドラゴンの話です。

商品的な意味でのゼロスドラゴンの特徴は以下の通りです。

  • 新システム
  • 効果が強い
  • 使えるデッキが多い
  • 非常に当たりにくい

カードの値段を決めるのは、需要と供給です。欲しがる人と手に入れやすさのバランスによります。

ゼロスドラゴンは欲しがる人が多いにも関わらず、非常に手に入れにくくなっています。

これでは高額になるのは目に見えています。

目に見えていますが、正直言って「欲しい」です。

このように高いけど欲しいというような状況では、どのように行動するべきなのかを考える必要があります。

 

 

何を信じるべきか

カードゲームはあくまで楽しむための趣味です。

ならば、それにかけるお金も、楽しんで使うべきです。

「こんな高いの買うの・・・?」みたいな疑問を持ってしまうならば、買わない方が賢明でしょう。

それでも欲しいという気持ちは消えるわけではありません。

今、ネット上ではゼロスドラゴンの話題で荒れています。

荒れる人というのは、欲しいけど手に入れられないというもやもやをぶつけているのだと思います。

そう思うのは無理もありません。熱中すればするほどもやもやを許せなくなるものです。それを他人にぶつけるのは良くありませんが。

こういう時には自分の気持ちに折り合いを付けることが大事です。

手に入れられないものは仕方ない、で済ませることです。

幸いゼロスドラゴンは強いし持っているに越したことはありませんが、無ければデッキとして成り立たなくなるほどの必須カードではありません。

自分自身がカードゲームに納得してかけられるお金を決め、それに従うことが必要になります。

新カードが出たから買わなきゃみたいな義務感を持ってはいけません。それは楽しみのためにお金を使うことから遠ざかっています。

 

カードの値段は外の要因で大きく変動します。急にカードが高くなったり、高額カードが現れることは仕方のないことです。

だからこそ、使うお金は自分自身で決めることが大事になりますし、それを徹底することで、よりカードゲームを楽しむことができるのです。

 

 

まとめ

カードゲームは楽しむためのものです。

だからこそ、僕は自分が納得してお金をかけるようにしています。

この姿勢がなければ、お金を使わされているような感覚になってしまうからです。そうなると、カードを買っても何も楽しくないでしょう。

そのためには、ある程度自分の使えるお金に見合った基準を作るようにしましょう。

 

ちなみに僕はゼロスドラゴンを買うつもりです。

やっぱり新システムは使ってみたいですから。

しかし、予想以上に高そうなので、買わない可能性も十分にあります。

せめて自分が使ってもいいと思える値段まで下がってくれるといいのですが。

 

※2017年11月30日追記

ゼロスドラゴンは結局買っていません。

1枚20000円前後するのにはさすがにお金を払えませんね。

これが無ければデッキとして成り立たないというレベルの必須カードではないので値段が落ち着くまでは待つつもりです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA