おはようございます。しんぺいです。
ちょっとこのブログでやりたいことが出来ました。
思いつきなんだけど、Pスタンに特化した記事を書こうかな
各クランごとにPスタンやるならこれ買っといた方が良いよってカードをまとめる感じたぶん、Pスタンやりたいけど何買ったら良いかわからない人は多いと思うんだ
— しんぺい@ブログ書き (@shinpeicardnews) October 23, 2019
Pスタンダードのこと書いてる記事って驚くほど少ないんですよね。
Pスタンダードのことはよく「面白いけど全然流行らねえな・・・」って思っているんですが、たぶんスタンダードより前のカードのことをよく知らないというのが大きいのではないかと思いました。
僕の周りにもスタンダードからヴァンガードに復帰したっていう人がいて、そういう人にとってはPスタンダードって「なんかよく知らない昔のカードをいっぱい使うレギュレーション」みたいなイメージに留まってる印象。
実際やってみるとGユニットとか効果が派手で面白いのですが、まず始める前に「Pスタンダードのカード何集めたらいいか分からん」で止まってる人も多いのではないかと思います。
最近僕は縁あってPスタンダードのカードを集める友達の手伝いをする機会が多かったのですが、やっぱりスタンダードより前のカードってよく知られていないのです。
僕はヴァンガードを第2弾の「竜魂乱舞」の頃から始めていまして、歴だけは無駄に長いもんですからわりとPスタンダード始める時に必要なカードも想像がつきます。
なのでだいたい組みたいデッキが分かればこれは持っといた方が良いってアドバイスはできるんですよね。
最近は公式のカードリストも充実してるので、使ったこと無いデッキでも探せばなんとかなったりします。やっぱり昔のカードを知ってると探すのも楽です。
そうして手伝いをしているうちに、「Pスタンダードのカード何集めたらいいか分からなくて始められない人って、実は結構いるのではないか」と思って上記のツイートに至りました。
そしたら思いのほか反応があったので記事を書くことにした次第です。
とりあえず一発目は自分も使ってるダークイレギュラーズで書いてみました。

書いてる内容としては
- 大まかな軸の説明
- 必要なカードとその解説
まあ当然全部書ききれるわけも無いんで主要なポイントを抑えに行った感じですが、ひとまずこんな感じで進めていこうと思います。
しかし改めて見るとPスタンダードってカードプール広いですね。
ヴァンガードも2011年から始まってもう10年近く経つので当然と言えば当然か。
クランで区切ったとしても相当な量です。
最近僕はマジック・ザ・ギャザリングをまた始めたのですが、新しいカードゲームを始めるって結構大変です。
デッキ組みたいのに何を集めたらいいか分からないですから。
幸い僕のやろうとしているのはスタンダードで、最近スタン落ちがあったばかりなので残ってるカードプールがかなり少なくて始めやすいタイミングです。でも、それでもかなり調べるのに時間を使ってます。
これがもしモダンとかレガシーなら大変ですよ。何年分のカードから調べなければならないか。
なので余計に今回のPスタンダード記事はやる気が出ているのかもしれませんね。新しいデッキを組む大変さが身に染みてるので・・・。
ダークイレギュラーズの記事はすでに書きましたが、残りのクランは鋭意作成中。
思ったよりしんどかったので週に2~3クランでも上げられれば良いかなと思っています。
気長にお待ちいただければ幸いです。
今日もカード暮らしに来ていただいてありがとうございます。新しいことを始めるのって、大変ですが面白いですね。