おはようございます。しんぺいです。
昨日の週ヴァンでルキエが公開されましたね。
#週ヴァン
まもなく新カード情報を公開!🔹『女神再臨』から「ルキエ」を紹介!
さらに、関連カードも紹介!🔽配信はこちら!https://t.co/TirMpTyS9L#ヴァンガード pic.twitter.com/L9QEDrL6u7
— カードファイト!! ヴァンガード公式 (@cfvanguard_PR) November 15, 2022
良い感じに帰ってきてくれた感ある。ルキエも周りの銀の茨も。
さらに激アツオーダーなんかも出て、楽しみにしてた人にはたまらないんじゃないでしょうか。
今回はそんなルキエ達を見ていこうと思います。
ルキエのライドラインについて
グレード0は「銀の茨のお手伝い イオネラ」ですね。かわいい。
グレード1は「銀の茨のお手伝い イリナ」。
銀の茨のお手伝い イリナ
グレード1 パワー8000 シールド5000
ダークステイツ ペイルムーン ワービースト
【自】:このユニットが、クランが<ペイルムーン>のみのユニットにライドされた時、あなたの山札を上から7枚見て、1枚まで選び、ソウルに置き、山札をシャッフルする。
【自】:このユニットがRに登場した時、「ルキエ」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、ソウルチャージ1してよい。
ライドされた時のソウル貯めですね。7枚見られるんで結構広い。わりと欲しいやつをソウルに置ける雰囲気あります。
手札増える系の効果じゃないというのが、最近のヴァンガードを見てるとちょっと不安ですが、ソウル貯める系にしては悪くない。
ルキエのデッキはソウルからユニットを呼んでくるデッキですし、これで良いやつ持ってきたいところですね。
グレード2は「銀の茨の操り人形 りりあん」。
銀の茨の操り人形 りりあん
グレード2 パワー10000 シールド5000
ダークステイツ ペイルムーン ワーカロイド
【自】:このユニットが、クランが<ペイルムーン>のみのユニットにライドされた時、ソウルチャージ1し、あなたのソウルから1枚選び、手札に加える。
【自】:このユニットがRに登場した時か、Gに置かれた時、「ルキエ」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、そのターン中、このユニットのパワー+5000/シールド+5000。
りりあんはライドされた時にソウルチャージ1とソウルからの回収。
イリナの効果と合わせるとかなり質の良い回収ができるんじゃないでしょうか。イリナの効果でペルソナライド用のカードを置いておいてりりあんで回収とかできるのアツイ。
週ヴァンでもちらっと言ってましたが、完全ガードをソウルに入れてりりあんで回収するのも良いんじゃないでしょうか。
イリナの効果があるおかげでより輝いてる感じがする。こういうの良いなあ。
ソウルチャージ1付いてるんで、回収してもソウルの数が減ってないのも嬉しいポイント。
さらにソウルチャージが先なので、ソウルチャージで入ったカードを回収するっていうのができるのもお強い。
トリガー入っても、それを回収することでシールド値を確保するとか、かなり柔軟に動けそうです。
ヴァンガード時以外の効果は、パワーとシールド値の上昇。単騎15000にシールド10000になれると結構優秀ですね。
出せばそのターンはOKなので、とりあえず便利に使えそう。メインデッキにも入れていいんじゃないでしょうか。
ライドデッキのグレード3は当然ルキエ。
銀の茨の竜使い ルキエ
グレード3 パワー13000 ペルソナライド
ダークステイツ ペイルムーン エルフ
【起】【V】【ターン1回】:コスト【カウンターブラスト1、手札から1枚ソウルに置く】ことで、あなたのソウルからそれぞれ異なるグレードのユニットカードを3枚まで選び、Rにコールし、相手のヴァンガードがグレード3以上なら、そのターン中、そのコールされたユニットすべてのパワー+5000。
【自】【V】:あなたのターン終了時、コスト【リアガードを2枚ソウルに置く】ことで、1枚引く。
ルキエと言えばやっぱりソウルからのコールということで持ってきましたね。
ちゃっかりカウンターブラスト1で2枚のアドバンテージと考えるとDシリーズの時代の流れを感じさせます。
ただ、正直ソウル足りるんかっていう気は少ししないでもない。
ライドラインだけだとあんまりソウルを貯めまくる感じではないので、自由に好きなユニットをコールできるかっていうとどうなんだろうという気はします。
そこはやっぱりリアガードで補うことになるでしょうか。
もうすでに値上がりしてますが、「ファルケイト・パフォーマー」が良い味出してくれそうです。
![](https://www.suruga-ya.jp/database/pics_light/game/gl604400.jpg)
ライドコストで捨てていったカードもこれでソウルに置けます。ルキエデッキだと実質ドロップからの回収に近いので、かなり強く感じるはず。
ソウルからのコールによってバトルフェイズ中はソウルが少ないので、継続してファルケイトの効果を使っていけるところもまた相性が良いですね。
クロノジェットと言いルキエと言い、なんだかドラジュエルドよりファルケイト使いこなしてる気がしないでもない。
ルキエの効果で出したユニットは、相手がグレード3以上なら全員+5000されるのも良いところ。
リアガードは自力で多少パワーが上がりますが、そこに加えてプラスされるとなるとかなり良い感じですね。
りりあんでも単騎20000に。ブースト付ければ28000や33000ラインは普通に出せそうなので、パワー的にも問題ないでしょう。クロノジェット?知らない子ですね・・・。
2つ目の効果はターン終了時にリアガード2枚をソウルに置くことによる1ドロー。
効率は良くないですが、どうせ自分のターンで展開できるから関係なし。むしろ出したリアガードを除去から逃がせると思うとメリットと言っていいでしょう。ドローで守りを固めていけるのも良い。
地味にヴァンガードの能力でリアガードをソウルに置く効果なので、一部デザイアデビルの効果が使えたりします。
タイミング的にほとんどは意味ないですが、唯一使えそうなのはこいつか。
![](https://www.suruga-ya.jp/database/pics_light/game/gl383969.jpg)
ドロップからソウルに置ける。次のターン使いたいやつを仕込んでおけますね。ファルケイトが強いならこいつも・・・?
まあルキエが出た後でしか活躍できない辺りどうなんだろうっていう気がしないでもないですが。
それでもドロップからのソウルに置く効果はルキエデッキだと強そうな雰囲気あるので、採用を検討しても良いのかもしれません。
展開楽でパワー高めの攻撃が繰り出しつつ、ドロー補助まで付いている。ライドラインだけでとりあえずここまで完結してるのは嬉しい限り。
続いてルキエのサポートカードを見ていきましょう。上記の点をさらに伸ばしてくれます。
ルキエサポートについて
ルキエ専用サポートとして、オーダーカードの「馳せ参じよ、忠実なる従僕」が出ました。
馳せ参じよ、忠実なる従僕
グレード3 ノーマルオーダー ダークステイツ
このカードはソウルからでもプレイでき、「ルキエ」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、コスト【カウンターブラスト1】することでプレイできる!
あなたのリアガードを1枚選び、そのターン中、『【自】【R】:あなたのヴァンガードがアタックした時、コスト【このユニットをソウルに置く】ことで、あなたのソウルからあなたのヴァンガードのグレード以下の、クランが<ペイルムーン>のみのカードを1枚選び、Rにコールする。』を与える。
要するに攻撃回数を増やせるオーダー。ヴァンガードのアタック時に、リアガードを1枚をソウルに置くことでソウルから1体コールできます。
効果を与える形式なので、あらかじめ誰をソウルに置くかは決めておく必要がありますね。
ルキエは展開力高いけどそのままだと3回しか攻撃できないっていう弱点を解決してくれています。
しかもソウルからプレイできるのが良いですね。手札をむやみに消費することを防いでくれます。
イリナの効果で見つけたらソウルに置いておくのも良いし、「ファルケイト・パフォーマー」の効果で使い回すのも良いでしょう。
ファルケイトのおかげで1枚引けたら使い回せますが、引けなかったら攻撃面がつらいのでやっぱり多めに入れておく感じでしょうか。
まあ邪魔だったらとりあえずライドコストで捨てておけるので取り回しはしやすいはず。
オーダーのおかげでルキエの攻撃回数はとりあえず4回になれました。ペルソナライドもあるしかなり良い感じになってきましたね。
あとはパワーか。どうしても単騎で攻撃するユニットが出る都合上、パワーの出るユニットが欲しいとか思っていると・・・。
銀の茨 ライジング・ドラゴン
グレード2 パワー10000 シールド5000
ダークステイツ ぺイルムーン アビスドラゴン
【自】:このユニットがRに登場した時、コスト【手札から1枚ソウルに置く】ことで、1枚引く。
【永】【R】:あなたのターン中、「ルキエ」を含むあなたのヴァンガードがいて、このターンにあなたのソウルからRに2枚以上登場しているまら、このユニットのパワー+10000し、4枚以上登場しているなら、さらに+10000。
単騎30000!? 雑に上がりすぎてびっくりしたわ。
まあ+20000されるのは4枚以上登場しているならということで割と厳しいっていうのはありますが。
銀の茨だけで言うと、ルキエで3枚出して、あと1枚必要。「馳せ参じよ、忠実なる従僕」で満たす感じですかね。
それだと最初の攻撃ちょっともったいないな~とか思うんですが、
![](https://www.suruga-ya.jp/database/pics_light/game/gl604383.jpg)
いや、さすがにどうだろう。そこまでするほどか・・・?
ルキエで3体出して、ミロスラヴァで1体出す。確かに4枚出せますが、盤面0からのフル展開って形になるのでさすがに厳しいか。
カウンターブラストもキツイし。ルキエとオーダーで使うのにミロスラヴァまで。
でも成功するとライジング・ドラゴンが単騎30000で2回攻撃できるようになるからやってみたい気もします。
ペルソナライドしてたら単騎40000! 強そう。
まあミロスラヴァまで使うかは置いておいて、とりあえずルキエの効果使ってるだけで単騎20000まで持っていけるのでアタッカーとしてかなり強いですね。
さらに手札交換効果まで持っています。
リアガードに登場した時に、手札1枚ソウルに入れて1枚ドロー。
出す予定のやつはとりあえずソウルに突っ込んでいけますね。こういうついでのように増やすソウルのおかげで、ソウル枚数に余裕が出てくるんだと思います。
あと紹介されたのは「銀の茨 ブリージング・ドラゴン」。
銀の茨 ブリージング・ドラゴン
グレード1 パワー8000 シールド5000
ダークステイツ ぺイルムーン ウイングドラゴン
【自】:このユニットがソウルから後列のRに登場した時、「ルキエ」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、コスト【ソウルブラスト1】することで、あなたのヴァンガードを1枚選び、そのターン中、『【永】【V】:あなたの前列のリアガードすべてのパワー+5000。』を与える。
まさかの永続による前列リアガードの強化。
「馳せ参じよ、忠実なる従僕」を使った4回攻撃の威力を底上げできます。ルキエで呼んでおきたい。
ソウルブラストがかかりますが、ライジング・ドラゴン等で地道にソウルを貯めておきましょう。
これも展開に絡めておきたい良いカードだなあ。
「馳せ参じよ、忠実なる従僕」で攻撃回数を増やし、単騎のパワーはライジング・ドラゴンとブリージング・ドラゴンでカバー。
ルキエの展開力を大いに活かしたサポートでめっちゃ良い感じですね。
まとめ
ルキエ達についてでした。これも良いリメイク。元の効果が今風に帰ってくるのが嬉しいのです。
ルキエも第8弾で人気のデッキになりそうですね。とりあえず「ファルケイト・パフォーマー」は持っておいた方が良いのかもしれません。
僕はスタンダードだと組むつもりは無いんですが、Pスタンダードでも面白く使えそうなのでカード集めておきたいと思います。
メサイアで呪縛ありそうなのを見るにルキエ様Я化待ったなし。
高騰するだろうけどやっぱりルキエ様は組みたいですね~。
ただクロノジェット体験後だと控えめに感じちゃいます笑
コメントありがとうございます。
ルキエのカード、今までのデッキと比べると強めですがクロノジェットと比べるとさすがに・・・って感じではありますね。
それでもわりとコスパ良く高パワーで攻撃できるデッキですし、何よりルキエですし人気出そうです。