おはようございます。しんぺいです。
無理せずブログ更新すると言い始めたら6月の更新がこれで2回目になり、頻度が減りすぎててやばい。
なんかもう僕の性分として毎日やらないと続かないなあと思ってきたんでここは多少なりとも無理矢理に更新してみようかと思った次第です。
普段はパソコンでブログ書いてるけどこれはスマホで書いてます。お試し。
本題へ入ると、ヴァンガードでサクリファイスグラスのデッキを作りました。
専用サポートがちょっと少ないので、デッキの枠が空き気味です。
サポートを詰め込んでも10枚くらい空くので、今回はここに入れたいカードを考えてみようかと思います。
現状の構築
今のところの僕の構築ですが、専用サポートを全部4枚ずつ突っ込んだら11枚空いたので、その枠は
- レィミーナ4
- クリンスイープ3
- ミロスラヴァ2
- アルメジス2
にしています。
ライドコスト時1ドローサイクルのレィミーナ、ペルソナライドしてたら3除去のクリンスイープ、ペルソナ確保or展開のミロスラヴァ、20000シールドのアルメジスですね。
サクリファイスグラスのデッキだと盤面に出したいカードってサポートカードのムージとマドゥルアしかありません。
なので空き枠はそれらの代わりになれるかどうかと、盤面に出さなくても活躍してくれるかどうかを重視しています。
ちなみにライドコスト時1ドローの選択肢としてはエネルギーブラストでドローできるティズカールもいますが、別のデッキで使ってるのでレィミーナをこちらに回しています。
サクリファイスグラスは基本的にエネルギー余りやすいので、可能であればティズカールにした方が良さげ。
なんなら両採用でも良いかもしれませんね。ティズカールは手札からガードに出してもドローできますし、被っても良いでしょう。
クリンスイープは除去の水増しとして採用しました。ムージが引けていない場合に便利です。
ペルソナライド時以降であるものの、3除去なのでグランドグマと合わせて相手のリアガードを更地にできます。
ソウル送り除去でドロップからの再利用を許さないので、意外と刺さるシーンもありますね。
ただしムージが引けていると除去が過剰になるので、5枚目以降のムージとして採用という形になります。
3枚は多い。1〜2枚で良さげなのでここは替えどころかと思います。
ミロスラヴァはペルソナライドの確保で入れてみましたが、オーダーでめっちゃドローできるのでペルソナライドできないことがあまり無く、替えても良さげです。
アルメジスは20000シールド目的で入れました。
ソウルはそんなに使わないデッキなので、気軽に戻していいかと思います。
リアガードが埋まってても役目があるので割と気に入っています。
空き枠を何にするか
空き枠をどうするか考えてみます。
現状の構築だと後列に置きたいカードがマドゥルアしか無いので、空き枠には後列要員を入れておいた方が安定するかと思います。
癖のない後列と言えばグングヌラームでしょうか。
登場時ソウルチャージ1とソウルブラスト3で1ドローできる起動効果を持ちます。
ソウルはあまり使わないデッキなので、グングヌラームでさっさと1ドローに変換してしまうと良いですね。
アルメジスのコストのためにもソウルのカードは早めに使ってしまう方がお得です。
1回は安定して使えるでしょうし、手札消費無しで出せるリアガードとして重宝するかもしれません。
グングヌラームを使うことを思うと採用してみたくなるのが、サルゴンです。
ブーストしたユニットのアタックヒット時に、ドロップから2枚ソウルに置ける効果を持っています。
デッキを減らさずにソウルを増やせるので、グングヌラームのドローをしつつデッキ切れを予防できますね。ソウルチャージでソウルを貯めようとするとあっという間にデッキ切れしてしまいますし。
サルゴンとグングヌラームで手札を整えるというのは悪くなさそうです。
サルゴンはあくまでヒット時なので過信は禁物ですが、1回使えればグングヌラームのドロー効果を1回多く使えるでしょうし、なかなかのコスパです。
後列要員はそれで良いとして、前列もせっかくならムージ以外にもう1種類くらい欲しいですね。クリンスイープは効果を使えるのが遅いのであまり当てになりませんし。
となると、フォルド&リバルティスが良いでしょうか。
登場時効果でソウルチャージとパワーアップしたうえに、ソウルからのコールか除去を選べます。
わりとどれも欲しい効果なので優秀ですね。
サルゴンでドロップのカードをソウルに置けば、実質フォルド&リバルティスでドロップのカードを再利用できるようになります。
コールor除去は使わなくともソウルチャージ1とパワー+5000まではできるので、雑に出すにも向いていますし。
ここまで来るとレィミーナの枠も変えて攻めに寄らせたいところ。
今のところ思いつきませんが、良い感じに改造できそうです。
まとめ
サクリファイスグラスの空き枠についてでした。
わりと枠はいっぱい空いているので自由度高いですね。
しばらくはグングヌラームとサルゴンを軸に考えてみようかと思います。
サクリファイスグラス組んでる方がいましたら構築を教えていただけると嬉しいです。