ヴァンガード PR

銀河英勇(ギャラクティックヒーロー)デッキ解説(~第6弾「鳳竜焔舞」)【ヴァンガード】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

おはようございます。しんぺいです。

銀河英勇(ギャラクティックヒーロー)を組むことにしました。

第6弾から組めるようになったデッキで、基地オーダーをベースにした安定した展開と攻め、そして守りが特徴です。

デッキのカードがほぼ6弾収録のカードで組めるので、これからブラントゲートのデッキを新しく組もうかって人にもおすすめ。

ここでは銀河英勇デッキの動きとデッキレシピ、各カードの採用理由なんかを書いていこうと思います。

 

銀河英勇デッキの動き方

銀河英勇デッキは「超銀河基地 ”A.E.G.I.S.”」を軸にユニットを展開していくデッキです。

配置時にデッキの上7枚から「英勇」を1枚手札、2枚をスカウトと言って基地に置きます。

スカウトしたカードはリアガードにコールしたり、ガードに出したりすることができる。配置時効果でスカウトしたやつをこれで展開して、攻めや守りに使おうって感じですね。

 

デッキの上7枚から英勇を探すので、ペルソナライド先を手札に持って来たり、リアガードに出したいやつやガードに出したいやつをスカウトしておいたりとなかなかに器用です。

 

攻めの軸となるのは「銀河英勇 ディレクト・フォリエ」。

ヴァンガードのアタック終了時に縦列の前と後ろを入れ替えます。前のユニット単騎で攻撃した後、後ろのユニットと入れ替えることで攻撃回数を増やすことができますね。

 

パワーはメインヴァンガードである「銀河英勇 ユナイト・ディアノス」が確保してくれます。

前列リアガードのパワーを5000上げてくれるのがありがたい。条件は厳しいですが自身のクリティカルも上げられるので、ヴァンガード単騎の攻撃性能も高めです。

 

銀河英勇デッキの動き方としては、「超銀河基地 ”A.E.G.I.S.”」で英勇を集めた後、「銀河英勇 ディレクト・フォリエ」を絡めた布陣を用意して攻撃回数を稼ぎつつ攻めていこうって感じですね。

 

わりとパワー高めで4回攻撃できるうえ、相手がグレード2でも全然4回攻撃は決めていけるのでイケイケで攻めていけます。

ペルソナライド絡めて4ターン目くらい、長引いても5ターン目には終わらせようという感じで進めていくと良いでしょう。

 

銀河英勇デッキのデッキレシピ

今のところのデッキレシピは以下の通り。

デッキリストも置いておきます。

ライドデッキ 4枚

  • 銀河英勇 ピュアリィ・アグノ 1
  • 銀河英勇 アーキテクト・パーシー 1
  • 銀河英勇 ワイヤード・クロステン 1
  • 銀河英勇 ユナイト・ディアノス 1

メインデッキ 46枚

グレード3 3枚

  • 銀河英勇 ユナイト・ディアノス 3

グレード2 14枚

  • 銀河英勇 ワイヤード・クロステン 3
  • 銀河英勇 フラットン・スフィーレ 4
  • 銀河英勇 ランパート・アスピダ 3
  • コンバイン・ラッシャー 4

グレード1 9枚

  • ヴァイオレート・ドラゴン(完全ガード) 4
  • 銀河英勇 ディレクト・フォリエ 4
  • 銀河英勇 アーキテクト・パーシー 1

グレード0 16枚

  • スターアグレッション・ドラゴン(星) 4
  • 極光戦姫 ルールス・イエロー(星) 4
  • アメリオレート・コネクター(引) 3
  • 無窮の星竜帝 エルドブレアス(超) 1
  • 極光戦姫 トルシュ・グリーン(治) 4

オーダー 4枚

  • 超銀河基地 ”A.E.G.I.S.” 4

 

各カードの採用理由と解説

銀河英勇 ユナイト・ディアノス

このデッキのメインヴァンガードです。

前列の英勇リアガードのパワーを5000上げる効果がありがたい。永続効果でのパワーアップなので、「銀河英勇 ディレクト・フォリエ」で前と後ろを入れ替えて前に来たユニットのパワーも上がります。

 

「銀河英勇 ディレクト・フォリエ」による攻撃回数の増加が攻めの持ち味ですが、それを底上げしてくれるのは間違いなくユナイト・ディアノスのおかげですね。

 

また、ユナイト・ディアノスは自身のパワーアップ効果も持ちます。

とりあえずカウンターブラスト1で15000上がり、基地が3枚以上でクリティカルも1上がります。

 

基本的にヴァンガードの後ろはブーストができないディレクト・フォリエを置くことになるので、単騎でパワーを出せるこの効果はありがたい。

ただし、クリティカルを上げるための基地3枚はなかなか厳しいので、半分忘れた方が良いでしょう。できたら強いくらいで。

 

ペルソナライドすることで4回攻撃のガード要求値が跳ね上がるので、メインデッキにも3枚入れてできる限りペルソナライドできるようにしています。

「超銀河基地 ”A.E.G.I.S.”」で手札に加えられることから、ペルソナライドの成功率はかなり高めです。

 

銀河英勇 ワイヤード・クロステン

ライドデッキのグレード2。とはいえメインデッキの方にも3枚入れています。

ヴァンガード効果の方は影が薄い。スカウトして1ドローは得してるようでしてるかどうか微妙なラインです。

結局「超銀河基地 ”A.E.G.I.S.”」の効果でリアガードに出す際は手札を捨てることになるので枚数的に得してるとは言い難い。

 

ガーディアンサークルに出す場合はソウルブラスト1のみで手札を捨てずに済むので、シールド値を稼ぐためにスカウトするのはありですね。

つまりは「銀河英勇 ランパート・アスピダ」が手札にある場合はワイヤード・クロステンでスカウトし、それ以外は効果を使わないことが多いですね。

 

リアガード時効果はバトルフェイズ中に移動した際のパワー+5000。「銀河英勇 ディレクト・フォリエ」で動かしてあげましょう。

単騎15000になり、「銀河英勇 ユナイト・ディアノス」の効果で前列ではさらに5000上がってパワー20000になります。ペルソナライド込みなら30000ですね。

 

パワー20000~30000を連打できるのが銀河英勇の良いところです。そのためのアタッカーは出来るだけ入れておきたい。

銀河英勇を増やすほど「超銀河基地 ”A.E.G.I.S.”」のヒット率が上がるし、アタッカー向きの効果をしているユニットは貴重なので、ワイヤード・クロステンはメインデッキにも3枚入れています。

 

銀河英勇 フラットン・スフィーレ

ワイヤード・クロステンに続くアタッカー枠。こちらはリアガード用の効果を2つ持っているのでより便利です。

2つ目の効果から見ていくと、ワイヤード・クロステンと同じく+5000ですね。こっちは基地があるならパワーが上がるので、移動させる必要はありません。

 

ワイヤード・クロステンは後列に置いておきたいユニットですが、フラットン・スフィーレは前列後列どっちにでも置いておけるユニットです。

 

パワー15000になるユニットが2種いることと、「超銀河基地 ”A.E.G.I.S.”」のおかげでわりと安定してアタッカーを並べることができますね。

 

1つ目の効果は除去で、カウンターブラスト1で1枚退却と標準な感じ。

範囲は自身と同じ縦列の前列と妙に狭いですが、グレードの制限は無いので場所さえ合わせれば退却させられます。

 

攻撃回数が多くて相手の手札を削りやすい分、退却効果が輝きます。ガードに手札を使わせて、そのうえ展開にも手札を使わせることができるのが強力。

 

アタッカーとしての役目もあるし、退却効果も使いたい。加えてデッキ内の銀河英勇を増やしたいことから4枚フルで入れています。

 

銀河英勇 ランパート・アスピダ

ランパート・アスピダは銀河英勇の守り担当です。

ほぼ無条件で15000シールドになるので、こいつがいるだけで守りの安心感が違います。

「超銀河基地 ”A.E.G.I.S.”」のガーディアンサークルに出す効果はコストがソウルブラスト1と軽く、守りの手札を節約できる強力な効果です。

 

なのでランパート・アスピダはガード目的で積極的にスカウトしたいカードになっています。

ワイヤード・クロステンのヴァンガード時効果で積極的に基地に置きますし、「超銀河基地 ”A.E.G.I.S.”」の効果でめくれたら真っ先にスカウトします。

 

ランパート・アスピダが何枚スカウトできるかで手札の確保しやすさが大きく変わるでしょう。

スカウト時にソウルチャージ1できるおかげで実質的に「超銀河基地 ”A.E.G.I.S.”」のソウルブラスト1も帳消しになってるのもえらい。

 

なのに3枚採用になっている理由ですが、単に手持ちが欠けているだけなので持ってる人は普通に4枚入れましょう。

 

コンバイン・ラッシャー

数少ない銀河英勇でないカード。とはいえ採用するだけの強さはあります。

基地を2枚以上置ければ単騎20000になれるのがありがたい。銀河英勇は決して展開力のあるデッキではないので、ブースト無しでも充分な攻撃ができるユニットは欲しいです。

 

あと手札からセットオーダーを使った時にドロップゾーンから出てくる効果が強力。

不足しがちな展開力を確保しつつパワーも高いのが良いですね。ユナイト・ディアノスの効果でパワーは上がりませんが、ペルソナライド込みで単騎30000出せるので充分です。

 

今は4枚採用していますが、1枚引ければいいのと銀河英勇の採用枚数を増やしたいこともあって最終的には2~3枚の間で落ち着くのかなあという気はしています。

 

ヴァイオレート・ドラゴン

完全ガードです。ペルソナライド絡めて攻めたいデッキなので、ある程度相手の攻撃には耐えられるようにする必要があります。

4枚入れて充分に引けるようにしておきましょう。

 

「超銀河基地 ”A.E.G.I.S.”」でデッキから英勇を引っこ抜いているとドライブチェックやドローで手札に加えられる確率が上がる・・・かもしれません。

 

銀河英勇 ディレクト・フォリエ

このデッキの核。攻撃回数を増やせる貴重なユニットです。

地味にコストで自身をレストさせる必要があるので、ヴァンガードの後列にいながらブーストに参加できません。間違えてブーストしないように注意しましょう。

 

ソウルブラスト1かかりますが、ランパート・アスピダがソウルチャージできることとペルソナライドが安定していることからあまり気になりません。使える時にガンガン使っていく方が良いですね。

 

ヴァンガードの後ろにしか用がないので枚数を減らせる気もしますが、引けないと本当にキツイので4枚入れて引けるように備えておきましょう。

「超銀河基地 ”A.E.G.I.S.”」でめくれることもあるので、全く引けないってことがあんまり無いのは嬉しいところです。

 

銀河英勇 アーキテクト・パーシー

銀河英勇がグレード1。ライドデッキに1枚とメインデッキに1枚入れています。

ライド時効果は基地のサーチ。確実に「超銀河基地 ”A.E.G.I.S.”」を手札に加えられます。

これでサーチできるのでマリガンで「超銀河基地 ”A.E.G.I.S.”」は返したくなりますが、基地は3枚展開したいカードであるので、マリガンで返さずに残しておくのが良いですね。

 

リアガード時効果は英勇をブーストした時のパワー+5000。

そこまで強くはないですが、銀河英勇の数が少ないのでこれも全然採用候補です。

一応「銀河英勇 ユナイト・ディアノス」で前列だとパワーが13000になります。

 

「コンバイン・ラッシャー」が思ったより4枚無くても良い感じなので、そこを減らしてコイツに回すというのもありですね。

今は余った枠に1枚入れているだけですが、増やしに行く可能性もあります。

 

超銀河基地 ”A.E.G.I.S.”

このデッキの核その2。

まずは配置時効果が強い。デッキの上7枚という広めの範囲から3枚も英勇を引っこ抜けます。

1枚は直接手札に入るので「銀河英勇 ユナイト・ディアノス」のペルソナライド先を確保したり、確実に場に出したい「銀河英勇 ディレクト・フォリエ」を加えたりします。

 

スカウトするのは「銀河英勇 ランパート・アスピダ」が最優先で、あとのカードはコールすることもあるかって感じで置いておくイメージですね。

デッキからトリガーじゃないカードを3枚減らせると思うとなかなか強力で、トリガー率が上がったような気がします。

 

リアガードにコールする効果は手札を捨てているので得しているわけではありませんが、盤面を安定させるという意味では役に立ちます。

スカウト次第ですが、どれだけ手札が悪くてもリアガード要員に変換できるというのがありがたい。

 

銀河英勇はヴァンガードの後ろに「銀河英勇 ディレクト・フォリエ」を置きつつ、リアガードの縦列にアタッカー2体を並べながら、もう片方のリアガードの列にもアタッカーを用意すると、なかなか忙しいデッキです。

 

特定のカードを盤面にほぼフル展開する必要があるのですが、そんな無茶をかなえてくれるのが「超銀河基地 ”A.E.G.I.S.”」。

スカウトとコール効果のおかげで展開がかなり安定しています。銀河英勇デッキを使いやすくしてくれる良いカードです。

 

3枚以上置くと「銀河英勇 ユナイト・ディアノス」のクリティカルを上げられるので、できれば3枚置きたい。4枚入れて可能な限り手札に引いていきましょう。

 

トリガー配分

トリガー配分はクリティカル8ドロー3超1ヒール4。わりと普通の構成です。

ただ、ドローとフロントはわりと迷っています。

ドロートリガーはパーツを探すために採用していますが、「超銀河基地 ”A.E.G.I.S.”」が必要カードを集めてくれるので、ドロートリガー無くても良いかなって思う時はあります。

 

シールド値優先でフロントトリガーにするのも良いかも。

ただし、ヴァンガードのアタック終了時に前列と後列を入れ替える都合上、フロントトリガーでは後列のリアガードのパワーを上げられない。

銀河英勇の戦い方とフロントトリガーが微妙にかみ合っていないので、ドロートリガーにするのも良いでしょう。

ここは結構迷っているところではあります。

 

あと迷っているのは超トリガー。エルドブレアスとオルバリアのどっちが良いか。

エルドブレアスもフロントトリガーと同じで、2倍になるのは前列のみなので後から移動してくる後列のユニットは上げられません。

それなら1億を2体に振れるオルバリアの方が良いかなって。

 

ただし、エルドブレアスは突然のクリティカル増加をお見舞いでき、実質9枚目のクリティカルトリガーみたいなところがあるので残しておきたい気持ちもあります。

ここら辺も要検討。まあなるべく専用のトリガーを使いたい気持ちはあるからエルドブレアスのままだろうけど。

 

まとめ

銀河英勇デッキについてでした。

第6弾で組めるようになったばかりとは思えないほどのまとまりかたをしています。

必要カードは多いですが、「超銀河基地 ”A.E.G.I.S.”」が強力なのであまり使いにくさを感じさせません。

パワーが高く攻撃回数が多い、そして守りも硬めと結構良い感じのデッキなので興味のある方はぜひ使ってみてください。

POSTED COMMENT

  1. 匿名 より:

    ギャラティックヒーロー面白いですよね。
    基地が本当に強いんですが、サーチがライドラインでしかできないのが少し不便ですので、そこをどうするか悩んでます。

    • shinpei より:

      コメントありがとうございます。
      ギャラクティックヒーローは基地めっちゃ強いけど3枚置くの難しいですね。
      テクタンを入れるとデッキの英勇率が下がってアイギスが弱くなってしまうし、そもそも基地4枚しか入らんからテクタン効果が当たりにくい・・・。
      僕は今のところ基地3枚置くためのサポートは入れずに、揃えばラッキーの感覚で使っています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA