ヴァンガード PR

ヴァンガード ナイトローゼデッキの基本的な回し方③ーユニットの展開のしかたー

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ナイトローゼデッキの回し方について解説するシリーズ第3弾です。

前回までの記事はこちら。

→ヴァンガード ナイトローゼデッキの基本的な回し方

ヴァンガード ナイトローゼデッキの基本的な回し方➁ー連続攻撃のやり方についてー

 

今回のテーマは「ユニットの展開」です。

前回はバトルフェイズにスペリオルコールするユニットを紹介していましたが、今回はバトルフェイズ以前にスペリオルコールするユニットを紹介します。戦線を整えるのに必要なユニット達です。

それぞれ呼び出せる対象や、コストの効率が違ってくるので、状況に応じて使用しましょう。

 

 

展開に必要なユニット

まずは、ナイトローゼデッキの核であるグレード3「夜霧の吸血姫 ナイトローゼ」です。

【自】【(V)】【ターン1回】【Gブレイク】(2):[あなたの山札の上から3枚をドロップゾーンに置く] あなたのリアガードがドロップゾーンに置かれた時、コストを払ってよい。払ったら、そのカードを(R)にコールしてよい。(各ターンで1回目のみ発動できる)
【自】【(V)】:[【カウンターブラスト】(1)] あなたのターン中、あなたのGユニットが【超越】した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのドロップゾーンから1枚まで選び、(R)にコールし、そのターン中、パワー+2000。

※カードテキストはカードファイト‼ヴァンガードWikiより引用

Gユニットが超越したとき、ドロップゾーンから1体をパワー+2000してコールできます。

パワー+2000されるというのは大きく、グレード2でありながらパワーが8000と低い「キング・サーペント」との相性が良いです。

【自】:このユニットがドロップゾーンから(R)に登場した時、【ソウルチャージ】(1)し、あなたのダメージゾーンから1枚選び、表にする。

※カードテキストはカードファイト‼ヴァンガードWikiより引用

「夜霧の吸血姫 ナイトローゼ」に使用したカウンターブラストを帳消しにしつつ、ソウルをためることができます。

呼び出せるグレードに制限がなく、コストもカウンターブラスト1のみと扱いやすいです。

状況に応じて臨機応変にユニットを呼び出せるでしょう。

 

続いて紹介するのは、ナイトローゼサポートのグレード2である「倦怠の呪術師 ネグロレイジー」です。

【自】:亡霊((R)に登場時、亡霊状態にしてよい。そうしたら、ターン終了時に退却)
【自】【Gブレイク】(1):[【カウンターブラスト】(1),【ソウルブラスト】(1)] このユニットが(R)に登場した時、あなたの「ナイトローゼ」を含むヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、ドロップゾーンから「倦怠の呪術師 ネグロレイジー」以外のグレード2以下のカードを1枚まで選び、(R)にコールし、そのターン中、このユニットのパワー+2000し、『【自】:亡霊能力の効果で、このユニットがドロップゾーンに置かれた時、【カウンターチャージ】(1)/【ソウルチャージ】(1)。』を得る。

※カードテキストはカードファイト‼ヴァンガードWikiより引用

登場時に払うコストが若干重いですが、自身を亡霊状態にしターン終了時に退却させることで、コストを帳消しにできます。

実質ノーコストでのスペリオルコールは非常に強力です。また、効果を使えば自身のパワーが+2000され、パワー11000となるので、パワー5000の「死せざる死者 グルナッシュ」を後列にコールして16000ラインを保ちながらカウンターチャージを狙うこともできます。

グレード3を呼び出せないのは注意が必要ですが、十分にスペリオルコール範囲が広く、「夜霧の吸血姫 ナイトローゼ」と同様に状況に応じて必要なユニットを呼び出すのに重宝するでしょう。

カウンターチャージとソウルチャージは亡霊効果で退却しなければならないので、ターン終了時に「倦怠の呪術師 ネグロレイジー」が場に残っている必要があります。

連続攻撃のために上書きや退却をしてしまうと発動しないので注意しましょう。

 

最後に紹介するのはGユニットの「嵐を呼ぶ海賊王 ガッシュ」です。

【超越】 – ストライドステップ – [手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。
【自】:[【カウンターブラスト】(1),【ソウルブラスト】(1),Gゾーンから裏の「嵐を呼ぶ海賊王 ガッシュ」を1枚選び、表にする] このユニットが(V)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、ソウルから5枚まで選び、ドロップゾーンに置き、ドロップゾーンから、この効果でドロップゾーンに置かれたカードと同じ枚数選び、別々の(R)にコールし、そのターン中、Gゾーンの表のカード1枚につき、そのユニットのパワー+1000。

※カードテキストはカードファイト‼ヴァンガードWikiより引用

カウンターブラスト1、ソウルブラスト1を支払った後、ソウルを好きな数ドロップゾーンに送り、送った数だけドロップゾーンからスペリオルコールできます。

最大の注目点はスペリオルコールできる数にあります。

ソウルをためておけば、5体コールすることも可能ですし、GBがないので初回の超越から使用できます。

自分の目指す盤面を整えるのを大きくサポートしてくれます。

 

大雑把なイメージとしては、小回りを利かせるなら「夜霧の吸血姫 ナイトローゼ」と「倦怠の呪術師 ネグロレイジー」、大量展開をするなら「嵐を呼ぶ海賊王 ガッシュ」です。

 

 

何を目的に展開するのか

グランブルーのユニットは多彩なことができます。

攻撃面の最大の強みは連続攻撃ですが、守りに入って手札を増やしにいくことも可能です。

ユニットを展開する前は、自分は今からどちらを行うのかを意識すると良いでしょう。

 

連続攻撃を行う

連続攻撃を行う時に場に出しておきたいのが、「粉骨の呪術師 ネグロボーン」です。簡単な条件でバトルフェイズ中にスペリオルコールできる点は非常に優秀で、連続攻撃に欠かせないユニットです。

また、連続攻撃を行おうとすると、コストがかさみます。カウンターチャージが行える「死せざる死者 グルナッシュ」をコールしておくのも必要です。

【自】:先駆(同じクランのユニットにライドされた時、(R)にコールできる)
【自】:亡霊((R)に登場時、亡霊状態にしてよい。そうしたら、ターン終了時に退却)
【自】【Gブレイク】(1)(あなたの(V)かGゾーンに表のGユニットが1枚以上で有効):亡霊能力の効果で、このユニットが(R)からドロップゾーンに置かれた時、【カウンターチャージ】(2)。

※カードテキストはカードファイト‼ヴァンガードWikiより引用

しかし、亡霊効果で退却する必要があるので、ターン終了時まで場に残っていなければなりません。

連続攻撃の上書きや退却には利用しづらいです。しかし、カウンターチャージを行わなければすぐにコストが枯渇してしまうので、「死せざる死者 グルナッシュ」は積極的にコールしていきましょう。

 

手札補充を行う

手札補充に必要なユニットは、自身をソウルに入れることで1ドローできる「荒海のバンシー」、ナイトローゼのアタック時に自身をソウルに入れることで、ヴァンガードのパワー̟5000しつつ1ドローする「ランペイジ・シェイド」、ドロップゾーンからのコール時に相手リアガードを1体退却させつつ1ドローできる「スケルトンの砲撃手」の3体がメインです。

手札補充には「嵐を呼ぶ海賊王 ガッシュ」を使って上記のユニットを一気にスペリオルコールすることが多いです。

「荒海のバンシー」と「ランペイジ・シェイド」は効果使用後にソウルに入るので、あらかじめ使っておけば「嵐を呼ぶ海賊王 ガッシュ」のスペリオルコール数を増やす準備になります。

手札補充を狙う流れとしては、

  1. 事前に「荒海のバンシー」、「ランペイジ・シェイド」を使ってソウルをためておく
  2. ソウルに入った上記のカードを「嵐を呼ぶ海賊王 ガッシュ」でドロップゾーンに送り、そのままスペリオルコール
  3. 盤面に出てきた「荒海のバンシー」と「ランペイジ・シェイド」の効果を使い、手札に変換

といったところです。

連続攻撃のほかにも、こういった手札を増やすことができる動きがあるのは覚えておきましょう。

 

 

まとめ

今回はユニットを展開する効果を持つものを紹介しました。

ナイトローゼにおいて覚えておきたいのは、ユニットを展開する時にこれから自分は何をするのかをはっきりさせることです。

連続攻撃と手札補充で必要なユニットは違ってきます。

今から自分はどちらを行うのかを決めることで、ユニットを展開するときに迷わなくなるでしょう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA