ヴァンガード PR

ヴァンガード Wシャルハロートデッキの組み方について考える

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

大会の入賞デッキレシピによくシャルハロートデッキが上がっていたりするのですが、グレード3が「罪を灌ぐ者 シャルハロート」と「グレンツェント・ヴァンピーア」の組み合わせが多い。

僕はシャルハロートデッキといえば、グレード3はシャルハロートで固めたくなるのです。

なので今回はグレード3を「罪を灌ぐ者 シャルハロート」と「シャルハロート・ヴァンピーア」にしたシャルハロートデッキのメリットを紹介していきます。

 

 

シャルハロートってどんなカード?

メインとなるのは、超越スキルがノーコストで使える「罪を灌ぐ者 シャルハロート」です。

【自】【(V)】:あなたのGユニットが【超越】した時、【ソウルチャージ】(2)してよい。【ソウルチャージ】し、あなたのソウルに深闇能力を持つカードが4枚以上なら、相手は自分のリアガードを1枚選び、退却させる。
【自】【(V)/(R)】【Gブレイク】(2) 深闇(このターン中、あなたのソウルにカードが置かれているなら有効):このユニットがアタックした時、あなたのソウルが10枚以上なら、そのバトル中、このユニットのパワー+5000し、相手はグレード0のカードを(G)にコールできない。

※カードテキストはカードファイト!!ヴァンガードWikiより引用

最大の魅力はノーコストの超越スキルです。

ノーコストでのソウルチャージ2は、深闇条件の達成とソウル枚数の確保を格段に楽にしてくれます。

この効果のおかげで、シャルハロートデッキでは深闇の条件はあってないようなものです。

深闇を持つものの中にはソウルをためられないものも多く、このままでは深闇条件が達成出来ないという事故の元ですが、シャルハロートのおかげで、気にせずに強力な深闇持ちを採用できるようになります。

超越スキルでの退却は相手が1枚選んで退却と質が良いものではありませんが、あって損はありません。1体の退却でも毎ターン積み重なればなかなか強力です。

リアガードで使えるGB2は攻撃の要です。

高パワーでガード制限ができるため、このユニットの攻撃で相手の手札をかなり削れます。もしくは相手のGガーディアンか完全ガードを使わせることができます。

グレード3は超越コストとなるため、普通はリアガードサークルに出しにくいものです。

しかし、ダークイレギュラーズには「ヴェアティーゲル・イェーガー」と「純愛のサキュバス」の2種類の超越サポートがいたり、ソウルからグレード3を手札に加えられる「悲哀の斬撃 ルジェイラス」がいるため、「罪を灌ぐ者 シャルハロート」は思ったよりリアガードに出しやすいのです。

「罪を灌ぐ者 シャルハロート」がリアガードにいるだけでこちらの攻撃力はかなり上がるので、できる限りリアガードに出しましょう。

 

「シャルハロート・ヴァンピーア」は基本的にはサブVの立ち位置です。

【自】【(V)】:[【カウンターブラスト】(1)] あなたのターン中、あなたのGユニットが【超越】した時、コストを払ってよい。払ったら、【ソウルチャージ】(2)し、あなたのヴァンガードを1枚選び、そのターン中、『【自】【(V)】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、あなたのソウルが6枚以上なら、相手は自分のリアガードを1枚選び、退却させる。』を与える。
【永】【(V)】【Gブレイク】(2):あなたのターン中、あなたのソウルが6枚以上なら、このユニットのパワー+10000し、さらに、ソウルが10枚以上なら、このユニットのクリティカル+1。

※カードテキストはカードファイト!!ヴァンガードWikiより引用

ただ、こちらにライドする利点もあります。

超越スキルはカウンターブラスト1かかり、やってることは「罪を灌ぐ者 シャルハロート」とあまり変わらないため、コストが重く感じるかもしれません。

しかし、退却のタイミングがヴァンガードのアタック時というのが最大の違いです。

この退却はヴァンガードに「アタック時に相手のリアガードを退却させる効果」をそのターン中与えるというものです。

今まであまり意味はありませんでしたが、「常闇を裂く者 ブレダマオス」の登場で話が変わってきました。

【超越】 – ストライドステップ – [あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。
【自】【(V)】【ターン1回】【Gブレイク】(2) 深闇:[【カウンターブラスト】(1),あなたの、Gゾーンからこのユニットと同名の裏のカードを1枚選び、表にし、手札から2枚選び、ソウルに置く] このユニットがアタックした時、あなたのソウルが10枚以上なら、コストを払ってよい。払ったら、あなたの、(R)とソウルのグレード0のカードすべてを山札に戻し、山札をシャッフルし、あなたのユニットを2枚選び、そのターン中、パワー+5000。そのバトルの終了時、このユニットを【スタンド】し、ドライブ-2。

※カードテキストはカードファイト!!ヴァンガードWikiより引用

ヴァンガードで2回の攻撃ができるため、「シャルハロート・ヴァンピーア」の退却効果も2回発動します。

相手のユニットを退却させながら攻撃を繰り返していく、これが「シャルハロート・ヴァンピーア」にしかできないことです。

 

 

シャルハロートで固めるメリット

現状シャルハロートで最も使いやすい「罪を灌ぐ者 シャルハロート」が深闇持ちをソウルに必要とするため、デッキ内はできるだけ深闇で固めることが望ましいです。

なので、よくあるシャルハロートデッキではグレード3が「罪を灌ぐ者 シャルハロート」と「グレンツェント・ヴァンピーア」の組み合わせをしているものが多いのです。

それでも深闇を持たない「シャルハロート・ヴァンピーア」を優先させる意味とは何でしょうか?

好きだからシャルハロートで固める、で全然問題ないのですが、せっかくなのでシャルハロートで固める強みを考えていきます。

 

シャルハロートで固める一番のメリットは「ヴァンガードが必ずシャルハロート名称を持つようになる」ということです。

シャルハロートがヴァンガードであることを必要とするユニットは現状「独眼のサキュバス」と「ブレンネン・ヴァンピーア」です。

これらのユニットの効果を確実に使いたい場合は、ヴァンガードをシャルハロートで固める意味が出てきます。

もし、「グレンツェント・ヴァンピーア」を相方のグレード3にしていれば、これらのカードが効果を使えなくなってしまいます。

デッキの中に使えない効果を持つものがある状態というのはデッキの力をフルに発揮しにくいです。こういう状態に陥ることはできるだけ避けたい。

Gユニットを使って名称を借りることもできますが、「罪深き者 シャルハロート」に超越する状況が限られているので困った時にいつでも名称が借りられるとは考えない方が良いでしょう。

シャルハロート専用サポートを十分に使えるというのはこの先シャルハロートの専用サポートが増えてくるとともに大きなメリットとなっていくでしょう。

 

2つ目のメリットはどちらかというと、「グレンツェント・ヴァンピーア」よりも「シャルハロート・ヴァンピーア」を優先させるメリットです。

それは深闇条件の達成のしやすさです。シャルハロートで固めることで、深闇の達成条件が格段に楽になります。

「グレンツェント・ヴァンピーア」は強力なGB1を持っていますが、深闇効果です。なおかつ自身は毎ターン安定してソウルをためる効果を持っていません。

ソウルをためるのがリアガード任せになってしまうのです。これではソウルをためられるかどうかが引きの運にかかってしまいます。

Gユニットでソウルをためれば解決できますが、「常闇を裂く者 ブレダマオス」など、深闇を持つGユニットが使いにくくなります。

反面「シャルハロート・ヴァンピーア」は超越スキルでソウルをためられます。

ヴァンガードでソウルを安定してためられるので、深闇の条件が合ってないようなものになります。

「ドッペル・ヴァンピーア」など、強力な深闇を持つがソウルをためられないカードを惜しみなく採用できるようになるのが大きいです。

【自】【(R)】【Gブレイク】(1) 深闇(このターン中、あなたのソウルにカードが置かれているなら有効):このユニットがヴァンガードにアタックした時、あなたのソウルが6枚以上なら、そのバトル中、このユニットのパワー+5000し、あなたのソウルが15枚以上なら、そのバトル中、相手はグレード0のカードを自分の手札から(G)にコールできない。

※カードテキストはカードファイト!!ヴァンガードWikiより引用

「ドッペル・ヴァンピーア」は高パワーでガード制限ができるグレード2のアタッカーですが、ソウルをためる効果を持っていません。

このようなカードはヴァンガードで安定してソウルをためられないと、効果を使えないことが多く採用しにくいのです。

この点が解消されるのは、ヴァンガードで簡単にソウルチャージできるシャルハロートで固める利点となります。

 

 

まとめ

シャルハロートで固める意味について解説してみました。

巷では「罪を灌ぐ者 シャルハロート」は「グレンツェント・ヴァンピーア」組み合わせるのが当然、みたいな感じになっていますが、こっちの選択肢もありますよーというのを紹介したかったのです。

シャルハロート専用サポートが少ないのがそもそもの問題な気がしますけどね。別に使えなくなっても問題ないみたいな。そもそも専用サポートを採用してないというデッキもあります。

「シャルハロート・ヴァンピーア」と「常闇を裂く者 ブレダマオス」の組み合わせは結構好きです。

ヴァンガードのスタンドはただでさえ相手の手札を削れるのに、退却回数も増えて余分にプレッシャーをかけられます。

そういえば最近「シャルハロート・ヴァンピーア」の方は使ってないなーって人は使ってみて下さい。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA