今回紹介するのは、「威圧怪王 ダークフェイス・アルキデス」です。
3種類目のダークフェイスであるこちらはリアガード寄りの効果を持っています。
その効果のどこが強いのかを見ていきます。
効果
まずは効果から。
威圧怪王 ダークフェイス・アルキデス
グレード3 パワー11000 メガコロニー インセクト
【自】:【カウンターブラスト1、ソウルブラスト1】このユニットがVかRに登場した時、コストを払ってよい。払ったら、相手の縦列を1つ選び、その縦列の相手のリアガードを全てレストし、それらは次の相手のスタンドフェイズにスタンドできない。
【永】【V/R】GB2暗躍(同じ縦列に相手のスタンドしているユニットが0枚なら有効):このユニットがヴァンガードにアタックしたバトル中、このユニットのパワー+10000し、相手はインターセプトできない。
VかR登場時:スタンド封じ
ヴァンガードかリアガードに登場した時、相手の縦一列をスタンド封じします。
一度に2体のスタンド封じができるので、コスト効率はそこそこ良い方です。
同じ縦列2体のスタンド封じは若干無駄な気もしますが、最近は後列からアタックしてくるユニットも多いので、刺さる相手も多いです。
何より褒めたいところは、抵抗を突破できることです。
選ぶのは縦列であり、ユニットを選ぶのではないため、抵抗を持つユニットのスタンド封じも行えます。
メガコロニーのスタンド封じは今まで抵抗を持つ相手にはどうにもできなかったので、この効果はとても大きいです。
GBが付いていない所も良いですね。
先攻グレード3ライド時のターンにも使えるため、速攻を仕掛けてきた相手にスタンド封じすることで動きを制限できます。
ダークフェイス軸は基本的にGBを持つユニットで構成されるため、このようなGB以前に動くことのできるユニットの登場はありがたいところです。
GB2:暗躍
GB2かつ暗躍達成で、アタック時パワー+10000とインターセプト封じが行えます。
コストなしで単体21000まで上がる強力なアタックができます。
さらに、インターセプトを封じることで、スタンド封じをしたユニットが処理されるのを防ぐことができます。
単体での強力なアタックはスタンドトリガーとの相性が良いです。
特に、「メイクアップ・ウィドー」は「威圧怪王 ダークフェイス・アルキデス」で消費したコストを回復してくれるため、相性が良いです。
今回のメガコロニーは「光角怪人 デンジャラスホーン」や「黒槍怪人 ボルグワスプ」など、単体パワー16000でアタックできるユニットが多く登場しました。
スタンドトリガーとの相性が良い、高パワーの前衛が多数登場したおかげで、スタンドトリガーを入れやすくなっています。
効果の強力な「メイクアップ・ウィドー」は効果でみてもトリガーとしてみても活躍してくれるでしょう。
使い道
「威圧怪王 ダークフェイス・アルキデス」の2つの効果は共にリアガードでも使うことのできる効果です。
また、超越スキルも持っていないため、ヴァンガードとしての性能は他のダークフェイスに劣ります。
なので、このカードを使う時は専らリアガード要員となるでしょう。
幸い「新星怪人リトルドルカス」に対応しているため、山札から手札に持ってくることができます。
しかし、グレード3は超越コストとして使われるものであり、場には出しにくいです。
「威圧怪王ダークフェイス・アルキデス」以外の2種のダークフェイスは、どちらも超越コストの踏み倒しをもっていません。
スペリオルも得意でないメガコロニーでは、リアガード用のグレード3を出すことができるのかという疑問は残ります。
それでも、登場時に抵抗無視のスタンド封じを放ち、強力なアタックを仕掛けられるこのカードは魅力的です。
他の新規カードと合わせて、メガコロニーデッキの攻撃力を底上げしてくれるでしょう。