雑記 PR

デッキを1つしか組まないことに憧れる

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

僕は同じカードゲームのデッキをいくつも組むのは嫌いです。

と言いつつも、僕が遊んでいる遊戯王やデュエルマスターズ、ヴァンガードはそれぞれデッキを2~3個ずつ作っています。

一体なぜこんな矛盾していることをしているのか自分でも不思議でしたが、最近自分の中で答えが出てきたのでメモがてらまとめていこうと思います。

 

 

デッキを1つしか組まないということ

デッキが1つだけのキャラクター

僕がデッキを1つしか組まないことにあこがれを持つのはカードゲームアニメや漫画の影響です。

 

アニメや漫画の登場人物は基本的にデッキを1つしか持っていません。

ストーリーの進行上デッキが変わることはありますが、基本的には1つのデッキを持ち続けています。

複数デッキを使い分ける人物も登場しますが、1つのデッキを持ち続ける人物に比べるときわめて少数派です。

 

僕はカードゲームアニメや漫画を観て育ちました。

遊戯王、デュエルマスターズ、バトルスピリッツ、ヴァンガードなどなど。

その時はまっているカードゲームによって観ているものは違いましたが、この辺りを大体観ていた覚えがあります。

どのアニメや漫画でも主要な人物は1つのデッキを使い続けています。

デッキが変わることはあっても、状況によって使い分けはあんまりしていません。

 

デッキを1つしか持たないことによる影響

デッキを1つしか持たないことによって何が生まれるかというと、「このキャラクターと言えばこのデッキ」みたいなキャラに対するデッキのイメージです。

 

十代はE・HERO、エド・フェニックスはD-HERO、カイザーはサイバー流。

万丈目と言えばおジャマ(色々混ざってますが)、丸藤翔はビークロイドを使います。

キャラクターとデッキがセットになるのです。

 

キャラとデッキがセットになった時、そのキャラクターの魅力は増していきます。

キャラの心情がデッキの状態に表れるので、観てて分かりやすい。

よく主人公なんかが闇堕ちしてデッキが変わったりした後、正常に戻って元のデッキにを使うシーンが僕は好きです。

 

元に戻った時、元のデッキに闇堕ちしてた時のカードが入っていたりするのも良いですね。

その辺りは旧版ヴァンガードのアニメがうまいと思います。

 

先導アイチはPSYクオリアの力におぼれ、強さのみを求めてそれまで使っていたロイヤルパラディンを手放してシャドウパラディンを使いました。

そして紆余曲折あり正気に戻った後、ロイヤルパラディンのデッキにはシャドウパラディンのカードである「ブラスター・ダーク」が入っています。

彼のデッキの切り札である「マジェスティ・ロードブラスター」はロイヤルパラディンとシャドウパラディンの2つのカードを使うカードです。

力におぼれた自分も自分の一部であり、それすらも取り込んでいることを指しています。

 

キャラとデッキがセットになることで、デッキの状態がキャラの心情や状態を表すようになるのですね。

 

 

キャラクターへのあこがれ

子供のころは単純にアニメや漫画のキャラクターにあこがれました。

好きなキャラクターがいればのそのキャラのデッキを組んでいました。デッキを組む基準はキャラクターでした。

 

カードゲームを続けてきて年齢的にも大人になると、デッキを組む基準はまた変わってきます。

もうアニメや漫画のキャラクターにそのままあこがれる時期でもないので、デッキを組む基準は「単純に自分が好きなデッキ」となっています。

結果的にキャラデッキみたいになっても、キャラありきでデッキを組むことは無くなりました。

 

アニメや漫画のキャラクターにそのままあこがれる時期が過ぎると、キャラクターにはまた違った感情がわきます。

アニメや漫画のキャラクターにはデッキが強烈に結びついています。

先ほども言いましたが、十代と言えばE・HEROデッキみたいなやつですね。

 

果たして自分はその位置にいけるのか、自分と言えばこのデッキという状態になれるのかと考えるようになりました。

子供のころはキャラクター自体にあこがれましたが、今は自分はキャラクターと同じ状態になりたい、言うなればキャラクターを持ちたいというあこがれを持っています。

 

 

キャラクターを持つために何をするのか

偏った情報発信

自分が1つのキャラクターとなるためには何をすればいいのか。

単純な考えですが、僕は好きなものを発信することだと考えています。

 

自分はこのデッキ・カードが好きだということを発信していけば、周りは気付くと思います。

キャラクターというのは自分で言い始めるのはもちろんですが、周りが認めて初めて成り立つものです。

周りに気付いてもらうためには日々発信していくしかないのではないかと思いますね。

 

1つの情報について発信し続けるのはとても効果的です。

よそのブログなので名前は出さないですが、ヴァンガードのブログでメガコロニーの情報をひたすら発信しているブログがありました。

徹底してメガコロニーの話題。他のクランで新カードが出ればそれと対峙した時にはどうするかをネタにするなど、ひたすらにメガコロニーの話題を発信していました。

今は更新していないのが残念ですが、あれほど偏ったブログは珍しく、僕はかなり好きでした。

 

このような偏った情報発信をすることで周りは「この人はこれが好きなんだな」と認め、キャラクターは出来ていくのだと思います。

 

このブログではどうなのか

ではこのブログはどうなのでしょうか。

自分でもこのブログはかなり散らかっていると思います。

 

カードゲーム自体遊戯王やデュエルマスターズ、ヴァンガードなど様々な話題で書いています。

一時期シャドウバースの記事も書いていました。

 

内容もそれぞれ偏っているとはいえず、初心者向け情報からルール解説、組んでいるデッキの紹介など様々です。

でも僕はこのブログを作るとき、「カードゲームをやっている人に自分の好きなカードを伝えたい」という想いを持って作りました。

 

カードゲーム始めたての人にはまずカードゲームを分かりやすく説明する必要があるので、ルール解説や初心者向け記事を作りますし、カードを紹介するときは自分が好きか、人に伝えたいかを基準に記事を作っています。

 

あんまりこのブログでは最新情報を追いかけていませんが、そういうことです。

僕が好きなカードであれば古くても紹介しますし、僕が興味なければ最新情報であろうが記事に取り上げたりしません。

 

一応このブログは僕の好きなもので成り立っていますが、先ほどのメガコロニーブログのように分かりやすくカテゴリ化された基準ではないので、散らかって見えていることでしょう。

というか初心を忘れると自分でも思います。

「ブログ内容が散らかりすぎていないか」とか「最新情報とか載せた方がいいかな」とか。

こう思うたびに僕は記事を作る基準を思い返すのです。「このブログは自分の好きなことを書く場」なのだと。

 

だから僕はこのブログでは自分の好きなことだけ書いていようと思います。

 

 

デッキを1つだけにすることは可能か

僕がデッキ1つにあこがれる理由は「キャラクターを持ちたいから」です。

○○デッキ使いとか、ああいうのにあこがれるわけですね。

 

ただこのブログを書き始めて自分の好きなことだけ書いていると、どうにもデッキ1つには収まりません。

ヴァンガードを例にとると、僕はメガコロニー、グランブルー、ダークイレギュラーズと3つのデッキを組んでいます。

どれも僕の好きなクランです。

 

飽きて手放すならまだしも、デッキを1つにしたいというだけでは絞りきれはしません。

なので僕は1つのデッキしか組まないことにあこがれながらも、自分ではいくつもデッキを作っているわけです。

 

ただそうなると「キャラクターを持ちたいのではなかったのか」となります。

デッキ1つだけで精進している人を見ると分かりやすくキャラクターがついて良いのですが、僕は自分でももうこの方法は取れないと思っています。デッキを絞りきれない。

 

そうなると今後はひたすら「自分の好きな情報を発信すること」を続けていこうと思います。

このブログで発信していく限り、僕による偏った情報は流れ続けます。

このブログを読んでいる人が「しんぺいってこういうの好きだよな」と思っていただければそれで充分です。

そうしているうちに僕のキャラクターって勝手に周りの中で出来てくるのだと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA