デュエルマスターズ PR

【デュエルマスターズ】メッサー・シュミットの効果と使い方 コントロールデッキで使えるか?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

新種族スプリガンを引っさげて登場した「メッサー・シュミット」。

デュエルマスターズではいきなり登場した新しい種族が次の主役だったりするのがよくあるのですが、そういう方面の話はいったん置いておきます。

 

「メッサー・シュミット」の効果を見るに、単純にスペックが高くイラストもかっこいいのでこれはデッキに入れてみたいと思いました。

というわけで今回は「メッサー・シュミット」の効果と使い方について考えていこうと思います。

僕はこいつを5色コントロールデッキに入れてみたいと思っているので、5色コントロールで採用する前提で話を進めていきます。

 

 

効果

メッサー・シュミット

自然文明 コスト8 クリーチャー

スプリガン/グランセクト パワー8000+

マッハファイター(このクリーチャーは、バトルゾーンに出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる)

W・ブレイカー

バトル中、このクリーチャーのパワーを+4000する。

このクリーチャーがバトルに勝った時、カードを1枚引く。それがこのクリーチャーがこのターンはじめて勝ったバトルなら、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このクリーチャーとその選んだクリーチャーをバトルさせる。

 

 

バトル&ドロー

マッハファイターによって強制的に相手とバトルでき、勝てばドローしたうえでさらに別のクリーチャーにバトルを仕掛けることができます。

「“乱振”舞神 G・W・D」とよく似た効果を持っています。

どちらもバトルを行ったうえで勝つたびにドローすることができます。

 

「“乱振”舞神 G・W・D」との大きな違いはコストですね。

「メッサー・シュミット」は8コストとかなり重いため、登場するタイミングは中盤~後半あたりです。

速攻デッキへの返しに使われてもいた「“乱振”舞神 G・W・D」とは違い、相手の決め手となるクリーチャーを除去するような使い方になるでしょう。

マナブースト前提ですが、呪文の効果で選ぶことができない「龍装艦ゴクガ・ロイザー」を倒すことができるのは嬉しいところです。「“乱振”舞神 G・W・D」でも倒せるけど。

 

パワー5000の「“乱振”舞神 G・W・D」とは違い、「メッサー・シュミット」のパワーはバトル時12000。倒せるクリーチャーの幅はかなり広いですね。

ジョーカーズの切り札、「ジョット・ガン・ジョラゴン」なんかも普通に倒せるのは嬉しいところです。

 

 

4枚アドバンテージの価値

「メッサー・シュミット」登場時の理想の活躍は相手クリーチャーを2体破壊したうえで2枚ドローすることです。

 

出しどころを選ぶ必要はありますが、単純に4枚のアドバンテージは大きいですね。

払うマナコストに見合う効果だと思います。

 

直近だと「牙修羅バット/真血染める闇牙」の呪文面がそんな感じですね。

「真血染める闇牙」は2体破壊と2枚ハンデス。

「メッサー・シュミット」とはまた全然違うので比べるようなものでもないですが、やはり8マナ払うとこれだけのアドバンテージを取れるというもの。

単純にカードパワーは高いと言えます。

 

ただこの辺りのマナコストになってくると単純なアドバンテージ以外にも取れる選択肢が出てきます。

1マナ上には呪文を封じる「光神龍スペル・デル・フィン」がいます。

また同コスト帯には相手の手札をほぼすべて破壊できる「ニコル・ボーラス」がいたりと、8コストにもなってくると周りのライバルも化け物級が揃っています。

高マナ帯には「光神龍スペル・デル・フィン」のような単純なアドバンテージで測れない強力な効果を持つクリーチャーがいたり、基本スペックが高い「ニコル・ボーラス」がいたり。

 

要するに色んなカードを採用できるコントロールデッキだと、「アドバンテージが獲れるからといって無条件で採用できるかというとそうでもない」ってところです。

 

それでも相手の場を減らしつつこちらはドローできますし、それが「“乱振”舞神 G・W・D」をはるかに超えるパワーでできると考えるとデッキに居場所が出てきそうな気はします。

 

 

メッサー・シュミットの役割とは

「メッサー・シュミット」の効果を5色コントロールで最大限活かすとすると、やはり切札級へのつなぎでしょうか。

相手の場にいる厄介なクリーチャーを倒しながら、こちらはドローで手札を整えられます。

除去するだけのカードならいくらでもありますが、除去とドローを兼ね備えると考えるとなかなか貴重です。

 

呪文とは違ってクリーチャーなので「蒼龍の大地」で出せるのも良いですね。

「蒼龍の大地」の追加効果の条件も満たせます。

「メッサー・シュミット」を「蒼龍の大地」で出せば、

  1. 「蒼龍の大地」の効果でバトル
  2. 「メッサー・シュミット」の効果で追加バトル
  3. マッハファイターでバトル

と「メッサー・シュミット」で3回バトルすることができます。

 

合計3体の除去と3枚のドローと考えるとかなり良い感じではないでしょうか。

5色コントロールデッキだと「蒼龍の大地」は割と採用圏内ですし、この相性の良さを

狙って入れてみるのも良いでしょう。

 

ドロー効果によって「「修羅」の頂VAN・ベートーヴェン」のようなフィニッシャーにつなげられれば理想的です。

 

 

まとめ

「メッサー・シュミット」についてまとめました。

単純にスペックが高いクリーチャーという印象です。

1枚出すだけで得られるアドバンテージが大きいので、活躍の場は多いのではないでしょうか。

ただ効果が戦闘に寄っているので、相手がバトルをあまりしないデッキだときついですね。

それでもマッハファイターがあるのでクリーチャーさえ出てくれば活躍の場は与えられます。

うまく活躍できるデッキを作りたいところです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA