雑記 PR

カードゲーム対戦動画の良さ おもしろい対戦動画の条件とは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

カードゲームやっていると、対戦動画を見ることはよくあると思います。

当たり外れが大きいので自分にとって当たりとなる対戦動画を見つけるまでは苦労しますが、良い対戦動画を見つけるとカードゲームを続けるモチベーションが上がるのでおすすめです。

 

対戦動画によってカードゲームをより楽しみやすくなるということについて今回は書いていこうと思います。

 

 

対戦動画を観ることによるメリット

僕は対戦動画を観ることによって大きく次のメリットを得られると考えています。

  • カードの使い方がわかる
  • 流行っているデッキがわかる

そしてこれらを継続的に、楽しみながら得られることでカードゲームを続けるモチベーションが湧いてきます。

以下ではこれらのメリットについてもう少し詳しく書いていきます。

 

カードの使い方がわかる

カードの効果はテキストを読めば分かりますが、使い方まではっきりとイメージできるカードって意外と少ないです。

 

カードゲームは組み合わせの世界です。カード効果だけ読めば強そうにも見えても実際使ってみるとそうでもなかったり、逆に微妙そうに見える効果でも使ってみると思ったより強かったりします。

 

僕もたまに【ヴァンガード】初見からの印象が変わったカード達 メガコロニー編みたいな記事を書いて、カード効果だけ読んだ時に思った感想と実際に使ってみたときの差に驚いたりします。

 

カードの強さは実際に使ってみるまで分かりません。

本当は自分で使って試してみるのが一番ですが、実際問題なかなかそうもできません。「使い勝手良さそうならデッキ組む」みたいな場合もありますし。

 

しかし対戦動画を観れば「カードが実際に使われているシーン」を見ることができるので、カード効果を読んだだけでは想像しにくい「デッキの中でのそのカードの役割」まで知ることができます。

 

 

流行っているデッキがわかる

僕はいつも「マッチーのTCGチャンネル」というデュエルマスターズの動画投稿チャンネルを観ています。

大会の試合を撮影して解説しているものなのですが、大会なので環境というものがあります。

 

数回見ただけでは分かりませんが、いつも観ているとよく出てくるデッキとそうでないデッキが分かってきます。

ドギラゴン剣はめちゃくちゃ出てくるし、ジョーカーズや魔導具も多い。

たまにあんま見ないデッキが出てきても、解説が丁寧なのでそれはそれで安心です。

 

流行っているデッキの完成度は高く、デッキ構築の参考にもなります。

また、流行っているデッキの動きを見ることができるので、対策を練ることもしやすくなるでしょう。

上記のツイートは青黒ハンデスかなんかの動画を観ていた時の感想。

毎ターン2~4マナ消し飛んでいく姿はさすがにやべえなって思いました。

カード効果だけでなく、デッキとしての動きを見ることができるのも対戦動画の良さだと思います。

 

 

個人的おすすめ動画の条件とは

僕はもう3か月くらいほぼ毎日観ている動画チャンネルがあります。

デュエルマスターズ対戦動画を投稿している「マッチーのTCGチャンネル」というやつです。

 

3か月ほど前に見つけてからほぼ毎日観ているのですが、これのおかげでデュエルマスターズのモチベーションはかなり維持されています。

 

自分でもどうしてこの動画にそこまではまっているのか不思議でしたが、それは自分の中で重要だと思っている要素、自分が対戦動画に求めている要素を「マッチーのTCGチャンネル」が満たしているからだと分かりました。

 

カードゲームの対戦動画は当たり外れが大きく、おもしろくないと思う動画だと見ても長続きしません。

個人的にカードゲーム動画に求めているものは

  • 対戦のクオリティ
  • 解説の丁寧さ
  • 更新頻度

と思っています。

 

対戦のクオリティ

僕はカードゲームそこまで強くないのであまり偉そうなことは言えませんが、レベルの高い対戦動画は参考になります。

 

僕は「マッチーのTCGチャンネル」に出てくる5色コントロールデッキがかなり好きで、あこがれてデッキまで作るほどです。

【デュエルマスターズ】5色コントロールデッキを研究する ①5色コントロールってどんなデッキ?みたいに5色コントロールについての記事も書きましたが、「マッチーのTCGチャンネル」を見まくったうえで書いています。

 

こんな感じで対戦動画のクオリティが高いと自然とデッキにあこがれるようになるので、かなりモチベーションを保てます。

「今のデッキの動きやべえかっこいい」みたいに思える機会も増えるので、対戦のクオリティは高いほど良いです。

 

「マッチーのTCGチャンネル」は大会の対戦を撮影しているので、対戦のクオリティはある程度保たれています。

 

 

解説の丁寧さ

対戦のクオリティが高いのが良いなら大会動画は全部良いのか?って思いますが、僕はほとんどの大会動画は観ません。

なぜなら観ててもつまらないからです。

淡々と進めているのでおもしろくないし、解説のテンションが冷静過ぎてあまり好きではありません。解説ないやつは僕がついていけない。

 

僕は対戦動画の解説は対戦のクオリティと同じかそれ以上に重要だと思っています。

いくらいい勝負でもそれ単体では観ててもおもしろくありません。

自分のレベルが低くてそもそもおもしろさに気付けない場合もあります。

 

解説役は重要です。

リアクションがあればそれだけ観てて共感できますし、良いシーンは良いと言ってくれて初めて気付ける場合もあります。

 

解説役のテンションも重要です。

テンション高すぎると観ててうっとうしいし、冷静過ぎると盛り上がりに欠けます。

身内で上げてる対戦動画のテンションはなかなか厳しいです。

身内でしか伝わらないネタを出されるとお手上げですね。

 

「マッチーのTCGチャンネル」は僕にとって理想的です。

解説自体丁寧だし、画像付きで解説してくれるのでカード効果を知らなくてもついていけます。

普段のテンションも高すぎることなく、見せ場ではしっかりリアクションしてくれます。

全てが僕にとってちょうど良いので、かなり快適に観ることができ本当にありがたい動画です。

 

 

更新頻度

動画の更新頻度も重要です。

理想の更新頻度は毎日です。毎日更新されるコンテンツというのはそれだけで観る理由になります。

 

対戦動画で毎日更新しているところなんてほとんど見たことがないのですが、「マッチーのTCGチャンネル」はほぼ毎日更新しています。

毎日更新されると一日のスケジュールに動画を観る時間が自然に組み込まれます。

僕はいつもご飯時に観るのですが、おそらく毎日更新でなければここまで自然に観ることはなかったでしょう。

 

たまにしか更新されないものはチェックもたまにしかしないし、そうなると段々忘れ去られていきます。

 

毎日更新するというのは大変な労力です。

僕もブログを書いているので分かりますが、かなりめんどくさいです。僕自身何回も毎日更新しようとして挫折しています。

そんな状況だと、毎日更新しているコンテンツに対してある種尊敬の念が生まれます。

僕が「マッチーのTCGチャンネル」が好きなのはもしかするとそのあたりが関係しているのかもしれません。

 

 

まとめ

カードゲームの対戦動画についてまとめました。

自分にとってどんな動画が合うかは人それぞれなので今回は僕の基準を紹介しましたが、全くの的外れではないと思っています。

良い対戦動画を見つけられるとそのカードゲームに対してモチベーションがかなり上がるので、何か探してみるのも良いですね。

デュエルマスターズやっている人は「マッチーのTCGチャンネル」おすすめなのでぜひ観てみてください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA