おはようございます。しんぺいです。
今回は「グリード・シェイド」について。
「My Glorious Justice」に収録されるグランブルーのRRRですね。
グレード2帯の採用ユニットに困っていたので、めっちゃありがたいです。グランブルーデッキに無理なく採用できますね。
グリード・シェイドの効果
グリード・シェイド
グレード2 パワー9000 シールド5000
グランブルー ゴースト
【永】【V/R】:あなたのターン中、あなたのドロップゾーンが10枚以上なら、このユニットのパワー+5000。
【自】【R】:登場時、コスト【あなたの手札を1枚捨てる】ことで、あなたの山札の上から2枚ドロップゾーンに置き、ドロップゾーンから「グリード・シェイド」以外を1枚手札に戻す。
- 自ターンにパワー+5000される永続効果
- 登場時にドロップゾーンのカードを回収する効果
2つの効果を持っており、どちらも非常に便利ですね。
特に回収効果は序盤から終盤まで幅広く活躍してくれそうです。
単騎14000
ドロップゾーンが10枚以上で、パワーが14000になります。
グランブルーにはこの手のパワーアップが多く、単純にドロップゾーンが増えればこちらのパワーが増していくので強力です。
「ルイン・シェイド」や「伊達男ロマリオ」などもこの手の効果を持っていますね。
「グリード・シェイド」は条件を満たすと単騎14000。
「伊達男ロマリオ」と合わせるとパワー26000まで出せますね。
ノーコストにしては上出来なパワーです。
「グリード・シェイド」の後半の効果で「伊達男ロマリオ」をドロップゾーンから回収できる可能性があるのも良いですね。
ただし、条件の遅さには悩まされそうです。
単騎14000はフォースVにも届くパワーなので優秀と言いたいところですが、序盤だとドロップが10枚無くて思ったよりパワーが活かせない可能性もあります。
結局フォース相手で一番困るのが後攻取った時のグレード2帯なんですよね。
パワー10000を並べられた時にこちらも並べて対抗したいのですが、こっちは基本9000なので難しい。
この問題にはまだまだ悩まされそうです。
登場時:ドロップ回収
登場時に手札を捨てることで、ドロップを2枚増やしつつ、ドロップゾーンから同名以外を1枚回収できます。
回収範囲が後半になるほど広くなっていってかなり良い感じですね。
序盤で使っても、最悪捨てたカードをそのまま回収することでドロップ肥やしとして利用できます。
ブースト役を拾ってくる、足りないアタッカーを補う、完全ガードを回収する。役割は多いですね。
何気に完全ガードを回収できるのは大きいかもしれません。
プロテクトⅠがあるので完全ガードには大体困りませんが、「グリード・シェイド」による回収を期待してプロテクトⅡで戦う選択肢もありえます。
「グリード・シェイド」はプロテクトⅡによって最大単騎19000になりますし、インターセプトで気兼ねなく消えることもできます。
「氷獄の死霊術師コキュートス」の効果によってはプロテクトⅡで戦うデッキになってもおかしくありませんね。
個人的にはこの効果がめちゃくちゃありがたいです。
スタンダードのグランブルーデッキのグレード2でずっと悩んでたんですよね。
「キャプテン・ナイトミスト」と「ルイン・シェイド」は確定で4積みしていて、あと一枠を悩んでいました。
今は「大幹部ブルー・ブラッド」を入れていますが、正直もっと安定してドロップゾーンを増やせるカードが出て欲しいなあと思っていたところです。
できるだけ早くドロップ10枚に辿り着きたいですから。
やっぱりグランブルーはドロップ10枚で強くなるユニットばかりなので、何としても早く到達したいところだったのです。
その点「グリード・シェイド」は素晴らしいですね。
ドロップ増やせるし、回収効果でさらにドロップ増やせるカードを拾ってこれるかもしれません。
間違いなくドロップ10枚に達するスピードは上がるでしょう。
単騎のパワーも高いですし、かなりありがたいユニットです。
さすがRRRって感じですね。
まとめ
「グリード・シェイド」についてまとめました。
総じてかなり優秀なユニットだと思います。
アドバンテージこそ取れないものの、回収対象の自由さでカバーできますね。
コストも特に使いませんし、扱いやすいユニットです。
リアガード周りも順調に強化され行っているので、あとは「氷獄の死霊術師コキュートス」の効果が待ち遠しいですね。