おはようございます。しんぺいです。
今回はカードの収納について。
カードゲームやってるとカードは無限に増えていきます。
余りカードはもちろん、デッキ自体も増えていきますし、なんなら遊んでるカードゲーム自体も増えていきます。
そうなると重要になってくるのがカードの収納と整理。
だいたいカードはちょっとずつ増えていくので、よく「この辺に置いときゃいいか・・・」って感じで雑になりがちです。でもそれだと「あのカード持ってたはずなのにどこ行ったっけ??」ってことになりやすい。
僕も結構悩んでたんですが、最近かなり良い感じに整理が出来てきているのでこの状態に至るまでに役に立ったカード整理のやり方を紹介していきます。参考になれば幸いです。
整理方法① まずはカードを分ける
カードを整理する時って、全部のカードをきっちり分けたくなるんですけど、正直しんどい。
整理したいって思う人はだいたい持ってるカードが多い。なので余計にそれらをすべて完璧に分類することは難しいんじゃないかと思います。
僕はカード整理をする時、とりあえず手持ちのカードを2つに分けます。
それが、
- よく使うカード
- あまり使わないカード
です。分類が主観的で雑だけど許して欲しい。
よく使うカードというのは、ここでは自分の持ってるデッキで使う可能性が高いカード達のことを言います。調整用カードと言ってもいいかもしれません。
あまり使わないカードというのは、パックを買ってよく使うやつを抜き取った余りカード達。パック買ってるとこういう使い道無さそうなカードが増えていく。
よく使うカードとあまり使わないカードでは整理方法が違います。
よく使うカードは取り出しやすさ重視、あまり使わないカードは量を重視して収納するようにしています。こうすると収納が捗る。
ここからは僕がマジック・ザ・ギャザリングのカードで行っている整理方法を見ながら、どういう風に収納しているかを紹介していこうと思います。
整理方法② よく使うカードは取り出しやすい収納へ
よく使うカードはデッキ調整の際なんかで手に取る機会が多い。なので、収納はとにかく取り出しやすさ、便利さを重視しています。
僕は無印良品の収納ボックスを使ってる。
これ。よくあるストレージ2個分くらいのカードが入る量を確保しつつも、中身が優秀。
引き出しの中身はこんな感じで仕切りが付属しています。おかげで分類がしやすい。
僕はマジック・ザ・ギャザリングだとスタンダード、モダン、統率者のレギュレーションでデッキを持っているので、それぞれのデッキで使うカードをまとめています。仕切りがあるんでカードが混ざる心配も無し。
チラッと別のカードゲームも見えてるけど、複数のカードゲーム遊んでる場合でも使いやすく収納できるのは嬉しいところです。
ちなみに仕切りは取り外せるので、収納したいカードの量に応じてスペースを調整できます。細かい気配りが素敵。上の画像で穴が開いてるっぽいところが見えると思うんですが、そこに仕切りを差し込めます。
この収納ボックスは縦に重ねられるので、1つ置くスペースがあればそこからは上に重ねるだけで良くて意外と省スペースで済みます。これも嬉しいポイント。
重ねるとこういう感じ。
必要な時に引き出しごとサッと取り出して使い終わったらすぐ戻せるのでとても使いやすい。
利便性に全振りしてる収納ボックスなので、よく使うカードはここに収納しておくと普段のデッキ調整がとても捗ります。
レビューしたことがあるんで、もう少し詳しく知りたい方はそちらも読んでいただけると嬉しいです。
整理方法③ あまり使わないカードはまとめて収納
よく使うカードはストレス無く見られるようにしたいんで良い収納ボックスを使って収納しています。
でも全部のカードをそこまで細かく分類するのはしんどいので、あまり使わないカードはでかいケースに雑に突っ込んでいますね。
こういう感じ。申し訳程度にパック別にしてるけど、やる意味あったんかっていうくらいここにあるカードは見返さない。
「モダン以下」とかいうとてつもなく雑なくくりがありますが、まあそれでも問題ありません。どうせここから探すことないし。
なんかの拍子に、「そういえばあのパックは買ったことがあるけど探してるカード当たってたかも?」みたいな時に探すくらいです。
こういうケースが3個くらいあります。使わないゾーンなので基本的に棚の奥に眠ってます。
ちなみに、「使わないカードだけどこれって高いんだよなあ」みたいなカードが出てくるかと思います。パックで当たりを引いた時とか。
そういう場合、僕は即ファイル行きにしています。売れるかもしれんし。
パックを買って、それなりに価値がありそうなものはとりあえずファイル行き。ちなみにマジックにめちゃくちゃ詳しいってわけでもないので、「それ別にファイルに入れんでも良いでしょ・・・」みたいなやつがあっても許して。
あとは、組んでいたものの崩してしまったデッキに入っていた高そうなやつはファイル行きにしています。
高そうなやつって言うかまた使いそうなやつか。雑ボックスに入れてしまうにはもったいないやつ。
なんにしても、雑ボックスに入れてしまった時点で存在を忘れそうになるので、売るとかまた使うとかで出番が来そうなカードはとりあえずファイル行きにしています。
使わないカードの収納はこんなところでしょうか。とりあえずは量が入る箱に適当に突っ込む。そこに入れたカードはもう使わない可能性が高いものです。雑ボックスに入れるにはもったいないカードがあれば、それはファイル行きにしている、という感じですね。
まとめ
カードゲームの収納と整理方法についてまとめました。
カードいっぱい持ってる場合でも、よく使うカードってその中のひと握りだったりすることは珍しくないかと思います。そういう人は収納にメリハリを付けると整理がしやすいので試してみてください。
よく使うカードはとにかく取り出しやすくし、あまり使わないカードは適当に箱に突っ込む。これだけでカードを探すのがずいぶんと楽になりました。
カード整理で悩んでる人の参考になれば幸いです。
記事中に出てきた無印良品の収納ボックスのレビュー記事はこちら。