おはようございます。しんぺいです。
今回は「グリット・ベンガル」について。
「神羅創星」に収録されるノヴァグラップラーのCですね。
トリガーを仕込むとか言うなかなかやばい効果をしています。しかも確定ですよ!
今回のノヴァグラップラーがフロントトリガー推しだからか用意されたっぽいですね。
それでは効果を見ていきましょう。
グリット・ベンガルの効果
グリット・ベンガル
グレード1 パワー7000 シールド10000
【自】【R】:登場時、あなたの手札からフロントトリガーを1枚公開して山札の上に置いてよい。
トリガー仕込み! トリガー仕込みです!!
まさかノヴァグラップラーに来ると思ってなかったんですが、トリガー仕込みですね!
こういうのオラクルとかジェネシスだけと思っていました。
正直ノヴァグラップラーにトリガー仕込むというイメージが全く無かったので、「あ、それありなん・・・」って思った感じです。
トリガーを仕込むのはかなり強いですね。
僕はオラクルシンクタンクの相手がかなり嫌です。トリガー仕込まれるからですね。
確定でトリガーがめくられる時のプレッシャーたるや。めっちゃ嫌です。
オラクルシンクタンクが仕込んでくるのは主にクリティカルトリガーですが、こっちはフロントトリガーですね。
即ダメージに直結するものではありませんが、展開後のフロントトリガーの圧はかなりのものがあります。
特に今回は「闘拳竜ゴッドハンド・ドラゴン」や「フュージング・ストライカー」など、フロントトリガーのパワー増加量を上げてくるやつらがいるので、トリガー1枚でパワーアップする量が段違いですね。
前列全員33000越えとか普通にしてきそうですし、それが運ゲーならともかく確定で仕込まれるというのがやばそうです。
トリガー仕込みは悪いことしかしなさそうなのですが、果たして「グリット・ベンガル」はどうなるでしょうか。僕の騒ぎすぎなんですかね。
テトラ・メイガスと比べた違い
似たようなトリガー仕込みを持つオラクルシンクタンク「テトラ・メイガス」と比べてみましょう。
「グリット・ベンガル」は「テトラ・メイガス」と比べると、
- コストが無い
- 代わりにドローも無い
- ヴァンガードのグレードに関係なく使える
ってところです。
「テトラ・メイガス」がカウンターブラスト1払うのに比べ、「グリット・ベンガル」はなんとノーコストですね。
カウンターブラストを使わずに動けるというのはそれだけで優秀。
点止めされたとしてもフロントトリガーを強引に引きに行けるのは良いですね。
ただしコスト無いだけあって、「テトラ・メイガス」にはあったドローが無くなっています。
単純に手札1枚減っているので、考えなしに使うものでも無いですね。
点を詰め切れられない中途半端な状況で使ってしまうと、ノーガードなりなんなりでやり過ごされてあまり手札を減らせず、薄くなったこちらの手札を狙って反撃を受けてしまいます。
使うなら4ダメ以降か、いっそ序盤も良いんじゃないでしょうか。
さりげなく自分ヴァンガードがグレード3以上じゃないと使えなかった「テトラ・メイガス」と違い、グレード関係なく使えるので自分グレード2とかでも使えます。
グレード2で3面展開してフロントトリガー仕込んでグレード3ライド前に一気に点を詰めておくとかいうのも面白そうですね。
アクアフォース相手の時とかたまに相手がブン回りしてグレード2の段階でこっち4ダメとかされたりしますが、あんな感じです。僕はこれを交通事故と呼んでいます。
ちなみにリアガードを起こせる「キックキック・タイフーン」もいればフロントトリガー引きつつ4回攻撃とかもいけますね。やばいです。
「フュージング・ストライカー」がいればフロントトリガーの上昇値を上げられるので、ダメージトリガーも乗り越えていけるでしょう。
そこまで序盤に攻めるにはかなり引きが良いとムリでしょうが、普通に「闘拳竜ゴッドハンド・ドラゴン」にライドした後にフロントトリガー仕込む役目として使っても充分ですね。
「闘拳竜ゴッドハンド・ドラゴン」の効果でフロントトリガーのパワー増加量が増えていますので、手札1枚失う価値はあるでしょう。
微妙に不安定だったフロントトリガーの発動を補助できるので、トリガー引いて戦うというコンセプトも現実的なものになっています。
「闘拳竜ゴッドハンド・ドラゴン」のサポートとしてかなり有用ですね。
まとめ
「グリット・ベンガル」についてまとめました。
アド損効果ですが、やってることは結構やばそうなので使えると思われます。
「闘拳竜ゴッドハンド・ドラゴン」で超パワーフロントをかましていきましょう。
その他の収録カードは神羅創星 収録カード一覧【ヴァンガード】にまとめておりますので、良かったらそちらもご覧ください。