おはようございます。しんぺいです。
先週のどこヴァンで紹介されてた新PRカード、残り1つを見ていこうと思います。「グランフィア」のやつですね。
「真心の妖精 ダリアン」。2月に出たデッキの専用サポートPRが3月に登場するって早いな。そしてなんだかかなり便利そうな感じで・・・!?
真心の妖精 ダリアンの効果
真心の妖精 ダリアン
グレード1 パワー8000 シールド5000
ストイケイア シルフ
【自】【後列のR】:あなたのバトルフェイズ開始時、「グランフィア」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、プラント・トークンを1枚までRにコールし、あなたのRにノブレスローズ・トークンがいるなら、さらにコスト【カウンターブラスト1】することで、1枚引く。
これかなり良きでは?と思える毎ターン使える効果
後列にいれば、バトルフェイズ開始時にプラント・トークンを生み出してくれます。
グランフィアを使ってるということは、ほぼノブレスローズ・トークンを出してると思うので、実質プラントゲージを1枚増やす効果になるのかな。

何が嬉しいってコスト無しで毎ターン生み出してくれるところですね。
「ランラン・オランジェリン」と似たような感じか。

グランフィアのスタンド効果を毎ターン使っていこうと思うと、プラント・トークン3体は生成しないといけない。さすがに枚数多いので、こうして勝手にトークンを生み出してくれるやつはありがたいはず。
あとはカウンターブラスト1払うことによるドローが嬉しい。プラントゲージ増やしたところで手札も盤面も特に増えないので、こうして手札補充手段が来てくれて嬉しいって感じかな。
ノブレスローズ・トークンを出すとプラント・トークンで盤面を埋められなくなるので、トークン生成周りのカードだけだとリアガードが埋まらずに手札を消費しがち。そこら辺をカバーしてくれるドロー効果が嬉しいという流れですね。
後列にいるのでアタックされづらく、残れば毎ターンアドバンテージを稼いでくれるので、良い手札補充手段になってくれるでしょう。
そう言えばグランフィアの手札補充手段って今はどんな感じなんだろ。
ざっとカードプールを見てても、「クラッピング・ドラゴン」くらいしか見当たらん。

トークン使うデッキなのに盤面を埋めづらいというなかなか謎なグランフィアですが、そこら辺を補えるとなんかやべえパワーで殴ってくるヴァンガードとリアガードが爆誕するので結構強そう。
グランフィアサポートにカウンターブラスト使うやつはあんまいないので、「真心の妖精 ダリアン」もすんなり入ってくるんじゃなかろうか。
グランフィアの動きをサポートしつつ足りないところを補ってくれる、良い追加だと思います。最近のPRカード仕事し過ぎてる。
まとめ
「真心の妖精 ダリアン」についてでした。良さげなやつ。毎ターン効果使えるやつって僕は好きです。
僕のグランフィア解像度が低くてあんま語れることはないんですが、それでも足りないところを補ってくれてる雰囲気を感じます。
グランフィア組んでるなら持っておきたいやつですね。
PRカードについての記事はこちら↓