おはようございます。しんぺいです。
火曜日の週ヴァンでトリプルドライブブースターのダークステイツ再録枠が出ましたね。
【#週ヴァン】
本日のカード情報はこちら!
12/8(金)発売『トリプルドライブブースター』より、
ダークステイツの再録カード情報!🔻配信はこちら!https://t.co/GYUJeb5Ztr#ヴァンガード pic.twitter.com/sF9kWBwdEY
— カードファイト!! ヴァンガード公式 (@cfvanguard_PR) November 14, 2023
前回の記事でドラゴンエンパイアの再録枠を見てましたが、そこからするとまあ知ってたみたいな内容。
わりとしっかりデッキパーツを入れてくれているので、欲しい人には欲しい再録になっているかと思います。
というわけで今回はダークステイツの再録枠についてあれこれ言っていきましょう。
再録カード R枠
ダークステイツの再録カードR枠は、
- ステムディヴィエイト・ドラゴン
- 喚起の躁獣師 ライリー
- ディアブロスガールズ ナタリア
- 混沌を司る者
- ディアブロスガールズ ステファニー
- フレイミング・ポニー
効果付きトリガー3種と、デッキパーツになりそうなやつ3種って感じ。
やっぱり効果付きトリガーは嬉しいですね。デッキ組む時の必須パーツですしバンバン再録して欲しい。
個人的にダークステイツのトリガーはもう持ってるのですが、それを差し置いても欲しい気持ち。2種目作る可能性もあり得るしね。
残りの枠については、「混沌を司る者」はやっぱり来たかという印象。ケイオスデッキに必要なカードです。

PRカードは時期を逃すと入手がめんどくさくなりがちですし、再録ありがたい。
「ディアブロスガールズ ステファニー」と「フレイミング・ポニー」についてはよく分からん。
こいつらショップ大会PRで一度再録されてなかったっけ・・・?
謎の優遇具合。元々が特定のデッキでしか使わないRとかCなんでそこまでありがたみはなかったりする。
再録カードで組ませるデッキのラインナップ的には、リスタルゲイラーとかで良かったんじゃなかろうか。

まあこっちも入手に困るかって言われるとアレだけど。
そもそもがR枠ですし、ここで有能再録を見せろって言う方が無茶なのかもしれません。
再録カード RR枠
ダークステイツの再録カードRR枠は、
- 荒城の華 エンプーサ
- ディアブロスダイバー ジュリアン
- ディアブロス ”暴虐” ブルース
- ディアブロスジェットバッカー レナード
- ディアブロスリターナー デーリック
- ファルケイト・パフォーマー
- 賛美の歌が聴こえる
有能すぎんか・・・?
エンプーサが入ってるのがもう良い感じ。

グレ4ドラジュエルドの登場で現在は一線を引いているとは言え、かつて高額だったカードが再録されるのは感慨深い。
わりと強めの効果なので、ドラジュエルド使い的には持っておいて損は無いはず。
もしかしたら今後ドラジュエルド以外にソウルブラスト4するヴァンガードが出るかもしれないので、ドラジュエルド使いでなくても持っておいて良いかもしれません。
さらには
- ディアブロスダイバー ジュリアン
- ディアブロスジェットバッカー レナード
- ディアブロスリターナー デーリック
とRRRディアブロスが怒涛の再録です。全部RRになってんの信じられんな・・・。
これはかなりブルースが組みやすくなってるんじゃない??
グレ4ブルースがアツイのかもしれん。環境的に向かい風な感はあるけれど、あれも良いデッキだと思うんだ。
ていうかRRRのカードをRRで再録しているところが良いよね。そういう再録するんだって思いました。
なんというか、今後の商品展開に希望が持てる。
コロコロでヴァンガードの漫画が始まるみたいだし、子どもの財布に優しいカードゲームになってくれると嬉しい。
僕は大人だけど、安くカードを集められるのは嬉しいんだ。
再録カード RRR枠
ダークステイツのRRR再録枠は、
- ディアブロス ”絶勝” ブルース
- 迫りくる牙 ケイオス
- 魔宝竜 ドラジュエルド
- 魔石竜 ロックアグール
- 双子のダイアフルドール リリミ
- 双子のダイアフルドール ララミ
- イッツショータイム! リリミ
- レディースアンドジェントルマン! ララミ
だいたい予想は付いてた。まさか本当にリリミララミ全部RRRで再録されるとは思わんかったけど。
今回の再録で組ませるデッキが
- トライアルデッキのグレード3
- 1年目のグレード4
- アニメウィルドレスのデッキ
- 煌求者
って感じだったんで、まあせやなって感想。
ロックアグールの再録はやっぱり嬉しい。

なかなかの高額カードだし、グレ4ドラジュエルドでも需要があるので再録されるのはありがたい。
今回の再録カードと「天輪飛翔」のカードを合わせれば普通に良い感じのグレ4ドラジュエルドデッキを組めそうですね。
そう思うとやっぱデッキ組ませる的には良い感じのラインナップと言えましょう。
正直わりと良い再録だなって思っています。リリミララミから目をそらしつつ。
イラスト違いパラレルについて
ダークステイツのイラスト違いが出てましたね。
【#週ヴァン】
12/8(金)発売『トリプルドライブブースター』より、
ダークステイツのSIR(スペシャルイラストレア)の収録カードを公開!🔻配信はこちら!https://t.co/GYUJeb5Ztr#ヴァンガード pic.twitter.com/lSHYkSIH9K
— カードファイト!! ヴァンガード公式 (@cfvanguard_PR) November 14, 2023
やっぱりフレームレスって良いよなあ。こっちで集めたくなるやつ。
「ステムディヴィエイト・ドラゴン」がなんかヒロアカに出てきそうな感じで面白かったです。なんかスピナーみたいや。ヴィランっぽさは全く無いけど。
こいつら一体いくらするんでしょうね。欲しい欲しいと言いつつシングル価格で結局諦めるような気はしますが、それにしたって夢は見たいんだ。
再録カード全般の感想
ダークステイツの再録カードを見ていて思ったんですが、結構良い感じの再録ですね。
特定のデッキを組ませたいっていうアレで言えばだいぶ良い感じだと思います。
ブルースとかドラジュエルドは相当組みやすくなるはず。
すでに持ってる人的にはあまり面白くないですが、新規カードもありますしね。
新ライドラインとレガリスピースによっては充分に神パックとなれる素質を感じます。
「フェスティバルブースター2023」みたいになるんだろうか。今後の動向が気になります。
まとめ
ダークステイツの再録枠についてでした。思ったよりがっつり再録されててびっくり。
ドラジュエルド組みやすくなるんじゃないかと思わせる良いラインナップ。パーツ売ったけど買い直してドラジュエルド組むのもありだなあ。
あとゾルガ使い的には新規レガリスピースも気になるんだよなあ。そろそろ新規カードの情報が知りたいところ・・・!
G4ブルース軸ならPRのインペディメント・スライサー入れるべきだったのではと思ってしまいます。
それでも今の環境速すぎて一気呵勢使いにくいんですよねぇ…
個人的にスパイクブラザーズの系譜なので使いたいのですが笑
コメントありがとうございます。
G4サポート入って欲しかったですが、ちょっと新しすぎましたね・・・。
スピードに関してはもはや一気爆勢に持っていかれてる感はありますが、それでも一気呵勢が持つ独特の器用さは捨てがたい。
スパイクブラザーズ、良いですよね。僕もイラスト効果ともに好きです笑