おはようございます。しんぺいです。
トリプルドライブブースターの再録枠が出ましたね。
🦉#どこヴァン!ねお🐈
👇本日のカード情報はコチラ👇
スペシャルシリーズ第11弾「トリプルドライブブースター」は12月8日発売!ブラントゲートの再録カードはコチラ!
📺配信アーカイブもチェック🎵https://t.co/Cu7e0I9sSG#ヴァンガード pic.twitter.com/m0PcR9dYGL
— カードファイト!! ヴァンガード公式 (@cfvanguard_PR) November 16, 2023
ブラントゲートの再録枠だ。
不肖わたくし、ドラゴンエンパイアとダークステイツの再録カードを見て、
あー今回の再録そういう感じね、分かった分かった
って思ってたんですが、何1つ分かってなかったことを白状いたします。
というわけで今回はブラントゲートの再録枠を見ていきましょう。いったいどういうことなの・・・?
再録カード R枠
ブラントゲートの再録枠、R枠は
- 警邏ロボ デカルコップ
- アメリオレート・コネクター
- 柩機の竜 エンバイロ
- ここからは実験の先
- リファブリッシュメント・ドック
- 極光戦姫 カフ・スプリング
効果付きトリガー3種に、特定のデッキパーツから3枚。
・・・というわけでもなさそう。「リファブリッシュメント・ドック」?

汎用カードでは・・・? 初期のヴェルストラデッキで使ってた覚えある。
手札消費なしで設置できて、後続の盤面を作りやすくできる良いカードなんですよね。
まあでも多分、煌求者のデッキ用かな。エバで使われるというのは聞いたことがあります。
今回の再録枠は煌求者推しですし、入ってるのもそうおかしくはないか。
「ここからは実験の先」がRなの良いですね。

お値段的にRRくらいいくんじゃないかと思ってました。これでだいぶエバを組みやすくなるでしょう。
トリプルドライブブースターの再録ってわりと良い感じよね。
再録カード RR枠
ブラントゲートの再録枠、RRは
- アーラ・ダルジェンテ
- 極光戦姫 セラス・ホワイト
- 世界は蒼き研究室
- 実験大成功!
- 極光戦姫 アキューズ・マカライト
- 超銀河基地 ”A.E.G.I.S.”
- 超速ロボ シュバルスタッド
ちょっとこの辺からよく分からなくなってきました。
極光戦姫とエバは分かるとして、アーヴァガルダと英勇のカードまで!?

「アーラ・ダルジェンテ」は月ブシPRカードで値上がり気味だったので、ここで再録されたのは嬉しい。
これでかなりアーヴァガルダ組みやすくなってるのでは?
良いよねアーヴァガルダ。

このロボ感が良いんだ。「アーラ・ダルジェンテ」以外にお高い専用サポートはなかったと思いますし、これを機に組んでみるのもありでしょう。
再録カード RRR枠
ブラントゲートの再録枠、RRR枠は
- ブリッツCEO ヴェルストラ
- 知恵の泉 エバ
- 冷徹な遂行者 ミカニ
- 戦線突破 ミカニ
- 極光烈姫 セラス・ピュアライト
- 柩機の神 オルフィスト
- グラビディア・ネルトリンガー
- グラビディア・バグビリート
もう完全に分からない。ヴェルストラにオルフィスト、グラビディアのカードまである。
ドラゴンエンパイアとダークステイツの再録的に、
- 極光戦姫
- 煌求者
の再録が手厚いのは確定として、あと1つくらいかなと思っていました。
RRの再録的にアーヴァガルダになるのかなと思いきや、別にそうでもない様子です。
わりとバラバラな再録ですが、「戦線突破 ミカニ」が入ってるだけで値段的には嬉しいか。

結構お値段しますもんね。ブラントゲートでソウル貯められる汎用カードが珍しいという感じなので、煌求者より使われてる感ありますが。
とはいえ他のRRR枠なあ。
オルフィスト関係がめっちゃ再録されるのかと思っていたんですが、そう言えば始めようセットであらかた再録されましたし、だからこそこんな感じになってるのかもしれません。
他の軸は、新しいカードが多かったり、RRRのカードがまだあんま無かったりしますしね。
ヴェルストラ的には「オペレート・マスター フライハイツ」が入ってくれるとめちゃくちゃ良かったですが、

今年のカードだし早すぎるか。「アーラ・ダルジェンテ」も今年のカードだというツッコミは無しの方向で。
なんかよく分からん再録ラインナップになりましたが、一部のデッキが組みやすくなってるのは間違いないので良いんじゃないでしょうか。
イラスト違いパラレルについて
ブラントゲートにもイラスト違いパラレルあり。
🦉#どこヴァン!ねお🐈
👇本日のカード情報はコチラ👇
スペシャルシリーズ第11弾「トリプルドライブブースター」は12月8日発売!1ボックスに1枚封入!
イラスト違い&特別仕様のSIRカードをご紹介✨📺配信アーカイブもチェック🎵https://t.co/Cu7e0I9sSG#ヴァンガード pic.twitter.com/JF71qogccS
— カードファイト!! ヴァンガード公式 (@cfvanguard_PR) November 16, 2023
かっけえ・・・。フレームレスなのが映えます。
個人的イチオシは「アメリオレート・コネクター」。かわいいけどかっこいい(?)
この手の試みは最高すぎるんで無限にやって欲しいところです。
再録カード全般についての感想
ドラゴンエンパイアとダークステイツの再録枠で大体の傾向を掴んだつもりでしたが、どうやらそうでもないようです。
テーマカードのパーツを再録してくれているのでデッキは組みやすくなるでしょう。
このパック買えばデッキ組める!ってほどでもないですが、元々再録カードの数的にこのパックだけでデッキ組むほどは無理なので、別にどうこうもないですね。
テーマカードの高レアやPRカードから再録するというのは変わってなさそうですが、ケテルサンクチュアリとストイケイアはどうなるんでしょうか。
もう何も分からん。神の考えを推し量るなんて無謀でした。
まとめ
ブラントゲートの再録枠についてでした。
いうてポイントは押さえてくれてる感ある。「ここからは実験の先」とか「アーラ・ダルジェンテ」とか。かなりデッキ組みやすくなってるはず。
オルフィストとかネルトリンガーの再録についてはよく分からん。まあアニメデッキだしヨシってことで。
なんか再録枠についてよく分からんなってきたので、逆に今後の再録枠の発表を楽しめるかもしれません。先入観を捨てていけ・・・!
ブリッツスタッフミューナ来ると信じていたのに予想の斜め上に行かれました。
セラスだけ新G3来てないのでワンチャン来るかな?と思ってましたがそれもなさそうで笑
まぁここからは実験の先だけでも有り難いです。
コメントありがとうございます。
ヴェルストラに固めて再録するならミューナも入ってたかもしれませんね。ブラントゲートはどうやら全体的に広く浅くのようなラインナップっぽい。
実験の先だけでかなり元取れてるような気もしますが、ブラントゲートの再録はちょっと変わってます。むしろドラエンとダクステが揃いすぎてただけなのかもしれませんが笑