ヴァンガード PR

同じ国家のデッキを複数組むかどうか【ヴァンガード】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

おはようございます。しんぺいです。

ちょっとナタを旅するので今日のブログは軽めです。何卒ご容赦を・・・。

 

今回は組むデッキ自体についての話です。

知らず知らず自分で組むデッキを縛っていたのですが、そういうのあんまり意味なくて好きなデッキ組めばいいってことに気付いたっていう話。

 

最近のヴァンガードはレヴィドラスで遊んでいます。

僕はヴァンガードって1国家1デッキの精神でやってました。同じ国家のデッキ2個組んで使うカード被ったら嫌だし。

でも最近は別に国家被っても好きなデッキを組めばいいやの精神になっています。

僕のストイケイアと言えばずっとゾルガだったんですが、レヴィドラスも組んだんでね。

 

同じ国家で2個以上のデッキを組みたくなかった最大の理由が、使うカード被るのが嫌だったってやつ。

同じカード8枚以上集めるのに抵抗あったし、強化で国家の汎用カードとか来て8枚以上必要になるとかもなんか嫌でした。

それで同じ国家のデッキを組んでなかったんですよね。

 

同じ国家で違うデッキ組みたくなったら、組んでるデッキを崩して新しく組んでたりしてました。

ダークステイツとかマジで何回組み直したか分からん。バロウマグネス、ブルース、ケイオス、ドラジュエルド、ブラグドマイヤー、サクリファイスグラス・・・。

 

ストイケイアはずっとゾルガしか組む気無かったんで良かったのですが、最近レヴィドラスが来て。

イラストめっちゃ刺さったので組みたくなりました。特にアノートガスターが好き。

めちゃくちゃカッコいい。

今までの自分ルールに則ると、ゾルガ崩してレヴィドラス組むことになります。

でもゾルガって第1弾の頃から組んでたくらいのお気に入りなので、さすがに崩す気にもならなかった。

なのでもう同じ国家だけど2個目作るかってなったんですよね。

 

同じ国家で2個目のデッキ作ってから気付いたんですが、ぶっちゃけ2つのデッキで被るカードがほとんどありませんでした。

完全ガードやトリガーは置いておいて、それ以外のカードでも驚くほど被らん。

よくよく考えたらゾルガってもう専用サポート多過ぎて汎用カードを入れる余地があんまりありません。

あと完全ガードとかは、今までストイケイアのカード集めてたおかげでなんとかなった。完全ガード普通に8枚持ってることに気付きました。

 

思ったより使うカード被らないし、完全ガードとかのマジでどのデッキでも使うようなやつは知らず知らずのうちに5枚以上持ってるってことに気付いたので、同じ国家で2個目のデッキ持ってても全然いいなって思うようになりましたね。

 

ていうかスゴイ今更なんですが、違う2国家の汎用カード4枚ずつ買うのと同じ国家の汎用カード8枚買うことに大した差はないことにも気付きました。

別ゲームでも別に数デッキ分の同じカード持つとかよくありますしね。うらら増Gとか何デッキ分あるか分からん。

 

っていうことを考えてると、1国家1デッキ縛りに大した意味はなく、好きなデッキ組めばいいやんの境地にたどり着きました。

 

今はダークステイツ2個目のデッキを作ろうとしています。

僕のダークステイツって今はブラグドマイヤーなのですが、サクリファイスグラスを復活させたい。

ブラグドマイヤー組んでるしサクリファイスグラスはもう良いかなって思ってたんですが、レヴィドラスでタガが外れたのでサクリファイスグラスまた組みてえ~ってなってます。

超トリガーとかちょっと足りてなくてまだ組めてませんが、被りとかあまり細かいこと気にせずにサクリファイスグラスのためのカード集めを始めようかなと思ってる次第。

 

同じ国家のデッキを何個作ってもいい。なんて素晴らしいことに気付いてしまったんだろうか。また1つヴァンガードの楽しみが増えた次第です。

POSTED COMMENT

  1. 匿名 より:

    いつも拝読させて頂いております。
    どの国家のデッキでもほぼ高レアの汎用カードにフリー枠を占められるのはDスタン(特にウィルドレ以降)のよくないところですね。ましてカテゴリサポートでさえ汎用に食われがちなのは正直どうなの?的感じがします。TCGデザインの難しさを感じます。
    英勇などかなり名前をきつく縛っているところ以外はほぼそういう傾向があるので、最近の宿命者サークルはコストの都合上ライドコストを気軽く投入できないようデザインをしてますが、今度は逆に高レア以外の汎用カードの使いづらさが目たちます。
    ここからは特にブシロード(遊宝洞)の手腕が問われますね。

    • shinpei より:

      コメントありがとうございます。
      最近のデッキって最初は専用サポート少なめだけどその分汎用サポートでなんとかしてねって空気を感じますね。
      汎用サポートは高レアリティのせいか性能高めのことが多いので助かるのですが、汎用を使うほどデッキの値段も上がっていくのがなんとも言えないところ。
      昔の低レアリティ帯でたまに出てきた、なんか使えそう感あるやつがまた増えて欲しいところです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA