おはようございます。しんぺいです。
今日はゾルガデッキの話です。
ゾルガのデッキ構築については以前に紹介していて、
この時から構築が変わったとかではないんですが、今のゾルガデッキ気に入り過ぎてるんで今日はゾルガデッキに良いところを語っていこうと思います。
現状のゾルガデッキ構築
今の構築はこんな感じ。
「寄る辺亡き魂よ、我が身に集え」を軸にした感じです。
ヴァンガードはドライブ増やして、リアガードはパワー増やしてって感じの構築。
リアガードのパワーは「棺桶撃ち」でバインドを加速してゾルガ・ネイダールの起動効果で補っていきます。
「棺桶撃ち」入れてるとバインドの伸びが違うね。ペルソナライドターンにゾルガ・ネイダールの起動効果で+20000とかいくから早くパワーが上がるようになっています。
「寄る辺亡き魂よ、我が身に集え」はドライブ増やせる代わりに手札のオーダーを捨てないといけなくて手札消費が重い。
そこは「深冥の海鋏」でカバーしています。
これで毎ターン手札を補充することで、寄る辺亡きのコストを踏み倒している感覚。
リアガードの退却はさっきの「棺桶撃ち」でも補えるのでそこも相性良しですね。
そんな感じでわりと気に入っている構築。ヴァンガードはドライブ増やしてリアガードはパワー上げて殴っていくっていう分かりやすい高火力デッキになっているのが好きです。
ゾルガデッキに良いところを挙げていく
2ターン目から動ける
ここからはゾルガデッキに良いところを挙げていこうかと思います。
まず1つ目は動き出しが早いところ。2ターン目から動けます。
ドロップに「彷徨の獄竜」さえ落ちていれば、オーダー使ったら復活してくれます。
いきなり15000のアタッカーが湧いてくるのは強い。
ブースト付けたら普通にダメトリ乗り越えてくれます。心強い。
使うオーダーは色々ですが、「寄る辺亡き魂よ、我が身に集え」をいきなり使っていっていいのも好き。
グレード2の段階からツインドライブかましつつ、リアガードには「彷徨の獄竜」が湧いているっていうのもできますね。序盤からガンガン動けていける良いデッキです。
手札を増やしやすい
このデッキ、3ターン目以降のドロー力がスゴイ。
「死招きの黒呪術」のおかげですね。
シンプル2ドローオーダー。気軽に使えます。
「寄る辺亡き魂よ、我が身に集え」でトリプルドライブしつつ、「死招きの黒呪術」で2ドロー、コストにしたオーダーは「深冥の海鋏」で回収とかしてるとなかなかに手札が増えます。
従来のゾルガは「影纏」で完全ガードを回収するのが主流ですが、こっちはこっちで雑に手札を増やすので結果的に完全ガードを確保できていること多数。
攻めに振りつつも守りは普通に硬めっていう万能感も気に入っているところです。
ディヴァインスキルターンのパワーがやばい
このデッキ、バインドを加速させられるからディヴァインスキルを使うターンのパワーがとんでもないことになります。
4ターン目ならバインドは4~5枚いけるので、ゾルガ・ネイダールの起動効果でパワー+20000くらいできるし、「業臨の怪魔」の効果も使えばもっと上がります。
4ターン目に「業臨の怪魔」の縦列がパワー7~8万とか普通にいくし、ディヴァインスキルが5ターン目にもつれ込んだりしたら10万とか届く勢いです。
しかもそれがディヴァインスキルでスタンドできるって言うんだから恐ろしい。
ヴァンガードはヴァンガードでトリプルドライブできるし、ヴァンガードもリアガードもパワーやばい、みたいなデッキに仕上がっていますね。
まとめ
ゾルガデッキについてでした。今マジで仕上がってる。とんでもなく気に入っています。
序盤から動けて手札も増やしやすくてパワーも高いっていう理想のデッキな感じになってる。
強いて言うなら必要パーツが多くて動きがややこしいってところですが、慣れたら全然なんとかなるくらいのもんですし、皆さんもぜひゾルガ作ってみてください。