ヴァンガード PR

サクリファイス・グラス的超トリガーの選択

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

おはようございます。しんぺいです。

超トリガーって何入れたらいいんでしょうね。

今回はサクリファイス・グラスのデッキに入れる超トリガーをどうするかについて考えていこうと思います。

個人的に結論はほぼ出てるんですが、他の選択肢があることも押さえておきたい。

基本的にはゴルマギエルド

僕の中での結論はゴルマギエルド一択。

ヴァンガードに自ターン中パワー+10000とクリティカル+1する効果をゲーム中獲得します。

何ターン経とうがヴァンガードが変わろうが構わず強化されます。

サクリファイス・グラスのデッキは毎ターンヴァンガードで2回攻撃するため、ゴルマギエルドのパワーアップを受けられると2倍お得です。

終盤はヴァンガードだけで3回攻撃してるし、ここまで来ればもう最高ですね。

ゲーム中ずっと攻めが強化されるしどのターンで引いても強いので、かなり相性良し。

あと国家固有の超トリガーってのがポイント高い。

超トリガーは国家固有のものを使いたい勢はいませんか?僕がそうです。

ダークステイツのデッキだしせっかくならダークステイツの超トリガーを使っていきたい。イラストもカッコよき。

効果的に相性の良い国家超トリガーということでゴルマギエルドの優先度かなり高めだと思っております。

汎用超トリガーの可能性も考えたい

ゴルマギエルドが良いと言いつつ汎用超トリガーも見ておきましょう。

結局何引いても強いは強い。

光天の精霊王 メルゼンブリア

固有効果は相手の空いてるリアガードサークルとガーディアンサークル2つにつき1枚ドローした後、相手のリアガードとガーディアンを全退却。

退却とドローっていう元々サクリファイス・グラスがよくやってることを追加でやってくれます。

最大3ドローできるのでこれで守りを固めていきたい。

サクリファイス・グラスの攻撃は他のユニットと比べてそんなパワー高くないうえにただのツインドライブなので、完全ガードを使われずに数値で守られがち。

甘えたガードをされやすいので、そんなガーディアンを退却で一掃できればそのまま攻め切れて勝利は近そうです。

やっぱ固有効果がサクリファイス・グラスの元々の動きと被ってるのがオシャレさある。元々退却とドローするデッキだから、超トリガーでさらに強力な退却とドローをぶつけられるところに必殺技っぽさを感じます。

夜天の精霊王 ニクラスゼリア

固有効果はダメージゾーンからの回収&手札から1体コールしてパワー+10000。

ダメージ回復が長期戦になりがちなサクリファイス・グラス的に助かる。

グランドグマ完全顕現までの時間を稼いでいこう。

追加コールで攻撃回数を増やすこともできる・・・ように見えて、サクリファイス・グラスだとヴァンガードのアタック前にリアガードがアタック終わってることってほぼ無いので活かすのが難しい。

あくまでダメージ回復がメインになりそうな。

あとイメージが闇なので、ダークステイツのデッキ的にはお仲間な感じがして良い。国家超トリガーに次ぐ採用したさではあります。

水界の精霊王 イドスファロ

固有効果はドロップから1枚回収とユニット1体のクリティカル+1。

こちらもニクラスゼリアと同じく長期戦目当てか。完全ガードを回収して守りを固めたい。

1億とクリティカル追加による攻撃性能もあるので、ニクラスゼリアよりは攻めに振ってる感じがします。

ダメージ回復のニクラスゼリアとどっちが守り固められるかは未知。ダメージ回復の方が良さそうな気はする。

攻めならゴルマギエルドだし守りならニクラスゼリアっぽいから全体的に中途半端な感じがしてきました。

焼尽の精霊王 ヴァルナート

固有効果はリアガード1体にアタック終了時に自身をスタンドさせる効果を与えます。それか1枚引いて手札から1体コールしてパワー+10000。

1億振りつつ2回攻撃を与えられるのでかなり攻撃寄り。完全顕現とかどうでもいいからさっさと終わらせたいあなたへ。

ただリアガードに2回攻撃を与えて特別嬉しいやつがいるかというとそうでもないのが悲しいところか。

他のデッキみたいに自前でクリティカルの上がったりガード制限持ってるリアガードとかいると良かったんですが、そういうのはいません。

攻めならゴルマギエルドに軍配が上がりそう。攻撃回数が純粋に増えるのはありがたいけど。

こう振り返ってもやっぱりゴルマギエルドか。

次点でニクラスゼリアはまだ可能性ありそう。他はあんまり活かせそうな雰囲気が無い。

というよりゴルマギエルドとの相性が普通に良いからわざわざ汎用から探す必要無くね?ってなってる感じ。

個人的には国家超トリガー採用するの好きなんでこれでいいとは思います。

今回はそんな感じで。それではまた。

 

サクリファイス・グラスのデッキ構築についてはこちら。

サクリファイス・グラスのデッキ紹介(~フェスティバルブースター2025)【ヴァンガード】おはようございます。しんぺいです。 サクリファイス・グラスのデッキを考えています。 サクリファイス・グラスのデッキ調整中 ...