ユニオンアリーナ PR

ユニオンアリーナ遊んだ感想 おもろいよこれ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

おはようございます。しんぺいです。

この週末はユニオンアリーナを遊んでました。

アイドルマスターシャイニーカラーズが4月に発売されるっていうんで釣られてしまった。

そしてまだ買わんでも良かったのに遊びたかったから呪術廻戦を買ってしまうやつ。

正直遊んでて結構おもしろかったんで、ブログでも紹介していきます。

だいたいのルール感と遊んだ感想、おすすめの始め方とか書いていくんで、「興味あるけど実際どんな感じなんだろな~」って思ってる人の参考になれば幸いです。

 

基本的にデュエマとバトスピ混ぜたっぽさある

すげえざっくり語っていくんですが、基本ルールはデュエマっぽさあります。

シールドみたいな感じで7枚のカードをライフとするんですが、それを0にしたら勝ち。

ユニットがプレイヤーにアタックしていって、1枚ずつライフを削っていく感じですね。

ライフを削ると、削ったライフのカードに書かれてる特殊能力を使える時があって、この辺はデュエマのS・トリガーっぽい。

わりとトリガー効果次第で勝負がひっくり返ることもあるんで、運の要素もある。

ただ、基本的にカード効果をしっかり使って展開していく方が重要なんで、思ってたより運の要素は弱めです。

 

こういうコラボ作品メインのカードゲームというとヴァイスシュヴァルツがあるんですが、あっちの運要素を減らしたらこうなるのかな。

 

ちなみにバトスピっぽさは攻撃関係に出てきてる気がします。

基本的に攻撃はプレイヤーにしかできなくて、防御側はそれをブロックするかどうかの選択だけ。この辺はバトスピっぽい。ちなみに激突とか指定アタックみたいな効果もある。

 

バトスピと言えばフラッシュタイミングの駆け引きですが、ユニオンアリーナは基本相手ターンにやることはありません。

トリガー効果が出ればやること出てくるけど、それ以外だとやる事無いあたりはデュエマっぽいですね。

自分のターンの途中で相手に妨害されることはほぼ無いので、自分のターンでやりたいことをしっかりやり切って攻撃していくことが重要です。

 

僕が慣れてないからかもしれませんが、意外と頭使う。ここであまり詳しいルールを話しても仕方ないですが、前列と後列みたいなシステムがあって、それが出せるカードの条件に影響してきます。

ざっくり言うと後列に出すカードが多いほど強いカードを出せますが、攻撃と防御ができるのは前列のカードだけです。

なので考えて展開しないとすぐ頭打ちになったりとか、妙に頭使う要素ありますね。

 

かといってコストがある都合上、1ターンにカード使い放題ってわけでもないのでそこまで展開が複雑にはなってません。今のとこかなりちょうど良い塩梅です。

 

原作の雰囲気わりと出してくれるところ好き

ユニオンアリーナ遊んでて一番面白いのは、原作を再現した動きがカードゲームで出来るところですね。

 

バンダイ産カードゲームということで、僕の中では原作再現に定評のある会社です。

バンダイと言えばバトスピ。バトスピは他作品とコラボすることがありますが、その時に結構原作再現してくれるんですよね。

 

そういう精神がユニオンアリーナにもあるのかもしれません。わりと原作再現あるよ。

僕は呪術廻戦で宿儺のデッキを組んでいますが、キーカードはやっぱり「宿儺の指」。

「宿儺の指」を集めるほど「宿儺」のカードが強くなるんで、その辺は原作再現っぽさありますね。

 

あと僕の知ってるところで言うとハンターハンターで、幻影旅団のクロロが仲間の旅団の効果を使えたりとか。

やっぱこういうコラボカードゲームって原作再現がワクワクポイントだと思うんですよね~。

ユニオンアリーナのコラボ原作再現度はバトスピで定評ありますし、今後もそこ伸ばしていってくれるとありがたい。

知ってると嬉しい原作再現ポイントがそこかしこにあるんで、好きな作品があったらぜひともデッキ組んでみてください。

 

おすすめの始め方

ユニオンアリーナを始めるにあたってのデッキの組み方ですが、大きく2つあります。

  • スターター中心にデッキを組む
  • ブースターのみでデッキを組む

個人的おすすめはスターターから始めることです。理由は楽だから。新しいカードゲームってセオリーもなんも分からん。そんな状態でイチからデッキ組み始めるの相当めんどいですしね。

 

ユニオンアリーナのデッキですが、色で分かれています。

僕の呪術廻戦のデッキだと青、さっきのハンターハンターのクロロだと紫のデッキ、と言った感じ。

 

で、1つの作品につき色って複数あるんですよね。呪術廻戦だと青と黄色と紫のカードがあります。この中で一番集めやすいのが青。つまりスターターと同じ色のカードです。スターター買えば青のカードが集まる。

 

呪術廻戦のスターターは青のデッキです。スターターを買って、パックから出る青のカードを追加するのが一番手っ取り早い。僕はこれで宿儺のデッキを作りました。

黄色と紫のカードはスターターに無いので、作ろうと思うと全部パックから当たるカードを集める必要があります。今はシングルカードも充実してるので集められないこともないですが、まあまあ面倒。デッキのカード全部シングルで集めるかパック買いまくるしかないんでね。

 

というわけで、デッキ作ろうと思うとスターターを買うのが一番お手軽です。

スターターの定価は1個850円。同じカードは2~4枚入っているので、2つ買えばかなり満足なデッキに仕上がります。最初に遊ぶにはこれで充分。

で、遊んでるうちに追加したくなってくるんで、そこはブースター産のカードを適宜入れていくってのが王道じゃないでしょうか。

 

まあ別にいきなりブースターにしかない色のデッキを組むのも全然ありですが。あくまでお手軽さでいうとスターターからデッキ作り始めた方が良いですよって話です。

 

まとめ

ユニオンアリーナについてでした。なんとなくで遊び始めたけどおもしろい。

参戦作品もどんどん増えてるんで、好きな作品が出てきたら始めてみてはいかがでしょうか。僕はアイドルマスターシャイニーカラーズの発売日を心待ちにしています。

ついでにユニオンアリーナを取り扱ってる通販サイトも置いておきます。

まだまだ数は少ないですが、始まったばかりのカードゲームを置いてくれてるってありがたい。特にブースターのカードだけで作るデッキはパック買いだけだと厳しいので、通販で揃えることをおすすめします。イチからデッキ作るの、店頭だけだと大変ですしね。良かったら覗いてみてください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA