デュエルマスターズ PR

ギガント・テキサリス軸大型クリーチャーデッキの構築【デュエルマスターズ】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は「ギガント・テキサリス」を使ったデッキを紹介します。

文明を問わずコスト踏み倒しができる「ギガント・テキサリス」を使って、大型クリーチャーをガンガン出していこうというデッキです。

自然文明以外を踏み倒せることから、相手の場や手札にガンガン干渉していけるのが特徴です。

 

ギガント・テキサリスデッキのデッキレシピ

フェアリー・ライフ 4

イチゴッチ・タンク/レッツ・ゴイチゴ 4

黒豆だんしゃく/白米男しゃく 2

光牙忍ハヤブサマル 1

ライフプラン・チャージャー 4

Dの牢閣メメント守神宮 4

剛撃古龍テラネスク 4

コレンココ・タンク 2

ギガント・テキサリス 4

知識の破壊者デストルツィオーネ 2

奈落の葬儀人デス・シュテロン 2

「邪」の化神ペインティ・モッフモフ 2

百族の長プチョヘンザ 3

支配のオラクルジュエル 2

 

デッキコンセプト

このデッキでやりたい事は

  • 「ギガント・テキサリス」を使ったコスト踏み倒し

です。

 

「ギガント・テキサリス」はバトルに勝った時に手札からパワー12000以上のクリーチャーを場に出すことができます。

 

パワーさえあれば文明問わず何でも出すことができるのが大きな特徴です。

 

進化クリーチャーさえ出すことができるので、「ギガント・テキサリス」で踏み倒すクリーチャーの選択肢はとても広いのですが、今回は

  • 相手のカードを荒らしていく

ということに着目してクリーチャーを選んでいきました。

 

そのため、採用したフィニッシュ級のクリーチャーは手札を全て捨てさせるとか、相手クリーチャーを全滅させるとか、そういった派手なことができるクリーチャーばかりになっています。

 

結構豪快なデッキになっていますので、以下詳しく解説していきます。

 

デッキの回し方

まずはマナブーストから

「ギガント・テキサリス」は8コストのクリーチャー。

マナブーストが無ければとても出せませんね。

というわけで序盤はマナブーストに徹して動きます。

 

採用しているマナブーストは以下の通り。

2コスト帯は「フェアリー・ライフ」と「レッツ・ゴイチゴ」。

ここは4枚ずつ採用して確実に引きに行きます。

 

4コスト目は「ライフプラン・チャージャー」。

ここからはただブーストするだけでなく、手札も整えていきたいところです。

「ギガント・テキサリス」を引きに行くのはもちろん、「ギガント・テキサリス」の効果で踏み倒すクリーチャーは手札からなので、このようなクリーチャー探しに行けるマナブーストは重要です。

 

6コスト目は「剛撃古龍テラネスク」「コレンココ・タンク」。

どちらも手札を補充しつつ、マナをためられます。

2マナブーストとマナから1枚回収ができる「コクーン・シャナバガン」と迷いましたが、「剛撃古龍テラネスク」と「コレンココ・タンク」の方がためられるマナの最大値が多いのでこれらを選択しました。

 

9マナ、10マナに届かせることができるので、「ギガント・テキサリス」のコスト踏み倒し用に採用したクリーチャーも普通にコストを払って出すことができるようになります。

 

ギガント・テキサリスからのコスト踏み倒し

8マナたまれば「ギガント・テキサリス」を出しましょう。

マッハファイターですぐにバトルができるので、「バトルに勝ったら」という条件は満たしやすいです。

 

コスト踏み倒し対策の「奇石ミクセル」や「異端流しオニカマス」なども先にマッハファイターで倒せるので問題ありません。

 

手札と場を荒らす大型クリーチャー達

「ギガント・テキサリス」から出すのは、相手のカードを大きく荒らすことができるクリーチャー達です。

相手の手札を全て捨てさせる「知識の破壊者デストルツィオーネ」と「奈落の葬儀人デス・シュテロン」。

全体に10000ものパワーダウンを放つ「「邪」の化神ペインティ・モッフモフ」。

相手クリーチャーをタップインさせる「百族の長プチョヘンザ」。

 

どれも単体でかなりの制圧力を持つクリーチャー達です。

どれを出すかは相手のデッキによって変わってきます。

ビートダウンデッキなら「百族の長プチョヘンザ」か「「邪」の化身ペインティ・モッフモフ」。

コントロール系のデッキなら「知識の破壊者デストルツィオーネ」か「奈落の葬儀人デス・シュテロン」になるでしょう。

 

決まれば相手の動きを大きく止めることができるので、あとはこちらがアタッカーを揃えて攻めるだけです。

 

順調にいけば自ターンで数えて5ターン目に動くことができます。

決して速いデッキではありませんが、とはいえコントロールのようにじっくり戦うデッキでもありません。

相手の準備が整う前に強力なカードを投げつけましょう。

 

デッキの弱点と改善案

ブーストカードの選択

4コストのブーストカードが少ないのが気になります。

事実、「ライフプラン・チャージャー」が引けなくて4マナ目を「フェアリー・ライフ」などでごまかすときがあります。

 

本当は「フェアリー・シャワー」なんかを入れたいところですが、水文明で他に入れたいカードが無いので入れられていません。

2マナブーストを「電脳鎧虫アナリス」に変え、大型クリーチャーにも水文明のカードを採用するとなんとかなりそうですが、どうでしょうね。

水文明の大型というと、相手の行動を大きく制限できる「完全不明」あたりはおもしろそうです。

 

手札破壊枠を減らして「完全不明」に入れ替え、水文明を入れて「フェアリー・シャワー」で安定性を上げるのはアリかもしれません。

 

防御の弱さ

このデッキ、5ターン目に始動とそんなに早くない割に、デッキ内のS・トリガーがだいぶ少ないです。

苦し紛れに「Dの牢閣メメント守神宮」と「支配のオラクルジュエル」を入れてみましたが、そこまで役に立っていません。

 

せっかく「百族の長プチョヘンザ」を採用しているので、ここは「静寂の精霊龍カーネル」や「無双龍聖イージスブースト」などのS・トリガー獣に変えるのは良いかもしれません。

 

ブロッカーのS・トリガーなので防御に使えつつ、「百族の長プチョヘンザ」の革命チェンジ元になることができます。

「静寂の精霊龍カーネル」なら水文明も確保できるので、先ほどの「フェアリー・シャワー」も使いやすくなりますね。

 

「Dの牢閣メメント守神宮」を入れるのであれば、防御用のシノビを増やしてみるのも良いでしょう。

元々「剛撃古龍テラネスク」のおかげで手札にクリーチャーをためやすいので、シノビとの使用は良い方です。

「フェアリー・シャワー」もシノビを手札に加えられるS・トリガーになり得るので、シノビを入れてみるのも良いかもしれません。

 

「怒流牙サイゾウミスト」は水マナを確保できる防御用のシノビですね。

「怒流牙 佐助の超人」は単体で防御こそできませんが、手札を整えながらマナを増やせるので、「フェアリー・シャワー」のような働きが期待できます。

どちらも「Dの牢閣メメント守神宮」下ではブロッカーになるので、防御力を高められます。

 

こうして考えてみると、まだまだ改良の余地ありですね。

「ギガント・テキサリス」デッキ、かなり触ってて面白いのでまた改造していこうと思います。

興味のある人は組んでみてください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA