おはようございます。しんぺいです。
今回は新しいギフトマーカーについて!
フォース、アクセル、プロテクトそれぞれにギフトⅡと称して新しい効果を持ったマーカーが追加されました。
どれも既存のデッキを大きく変えてくれそうなのでちょっと効果を見ていきましょう。
新ギフトの効果を見つつ、新ギフトがおすすめなクランとかを紹介していきます。
ギフトⅡの概要
どのギフトを使うにも関係しますが、まずはギフトの種類が増えたことでイマジナリーギフトのシステムに若干変化がありました。
【#ヴァンガード】
「イマジナリーギフト」はフォース・アクセル・プロテクトすべてⅠ、Ⅱのどちらかをライド時に選択できるようになりました!
デッキに合わせて、どちらを選択するか ぜひ沢山遊びながら決めてみてくださいね。https://t.co/F8cFJCTk0u pic.twitter.com/gsvjLS8KTf— カードファイト!! ヴァンガード宣伝 (@cfvanguard_PR) 2019年4月18日
ギフトⅡが登場したことで、今までのギフトはギフトⅠとなっていますね。ⅠとかⅡって数字使うのちょっとカッコよくない?
で、ギフトの種類が増えたことで重要なのはⅠとⅡの選び方。
- ギフトⅠとⅡ、どちらを選ぶかは初回のギフト獲得時に選択し、それ以後は同じギフトのみ使用できる
とありますね!
ギフトの種類が増えたからと言って、いつでもⅠとⅡを選べるというわけではなく。
初回獲得時にどちらか選択し、後は同じものしか選べないので「状況に応じて選ぶ」と言ったことは出来なくなっています。
いつでも選べないのはちょっと使いにくそうですが、僕としては別に選べなくて良かったかなとも思います。いつでも選べるとゲームがだんだん複雑になっていきそうですし。
あんまり柔軟に変えられるものでも無いということで、ⅠとⅡのどちらかのギフトに合ったデッキ構築が求められそうですね!
各ギフトⅡについて 新ギフトが使えそうなクランは?
フォースⅡ
獲得時、このマーカーをVかRに置き、そこにいるユニットの元々のクリティカルは2になる
まさかのクリティカル増加。
マーカー置いてさえいればどんなユニットでもクリティカル2になります。
ちなみに「元々のクリティカルが2になる」なので、複数のマーカーを同じサークルに置いても重複しません。
でもいとも簡単に両脇のリアガードがクリティカル2になるってやばい感じがしますね・・・。
ただ、代わりにパワーアップが無くなりました。
クリティカルを上げた代わりにパワーを犠牲にしているということなので、いくらクリティカルが上がると言っても手放しに強いとはならなくなっています。
途中でギフトを変えることもできないので、ギフトⅡを使うデッキはパワーを充分に補える構築にした方が良いですね。
ギフトⅡが活かせそうなクランでパッと思いついたのはバミューダ△。
もはやギフトいらなくない?っていうレベルでパワー上がってたのでクリティカル増加の方が良いかもしれませんね。
同じ理由でスパイクブラザーズも相性良さそう。
「将軍ザイフリート」と「ジャガーノート・マキシマム」がいればそれだけでパワー33000出せるのでもはやパワー上げる必要無いですね。その分クリティカルを上げていけ。
というか、この2体の効果を使えば
- クリティカル2の「ジャガーノート・マキシマム」パワー33000でアタック
- 「将軍ザイフリート」パワー23000でアタック
- ヒットすればクリティカル2の「ジャガーノート・マキシマム」がスタンド
ってなるのでやばそうな気がします。
冷静に考えてパワー33000のリアガードとパワー23000のヴァンガードの攻撃をガードしないといけないってやばすぎませんかね。しかもブースト付けられる可能性もあるし。
「将軍ザイフリート」と「ジャガーノート・マキシマム」が揃えばできますし、なんならちょっとパワー低くなるけど「ハイスピード・ブラッキー」とかでもいけますね。
消費カウンターブラストも「将軍ザイフリート」の効果で1だけなのでそんなロマンコンボでもありません。
スパイクブラザーズ、ギフトⅡで輝きそうな気がします。
後は根絶者辺りでしょうか。
デリートがあるのでパワー面は問題無さそうです。
根絶者はヒット時効果でアドバンテージを獲っていけるので、好きな場所のクリティカルを上げられるギフトⅡは「相手にガードさせたい攻撃を増やす」という意味で役に立ちそうです。
フォースⅠとⅡ、パワーとクリティカルという感じで上昇させる値が全然違うのでどちらのギフトを使うかを見据えたデッキ構築になりそうですね。
でもディメンジョンポリスは永遠にギフトⅠから離れられない気はします。
アクセルⅡ
獲得時、このマーカーを新たな前列Rとして置き、1枚引く。あなたのターン中、そこにいるユニットのパワー+5000。
まさかのドロー
実質ギフト持ちのグレード3全員に「V登場時1枚ドロー」が付くと思えばめっちゃ強くないですか。
アクセルはリアガードを展開したいので、いくら手札があっても困りません。
というかヴァンガードにおいて手札欲しくないデッキとかあるんですかね。
攻撃的なアクセルほど、「展開要員足りない・・・」となることも多かったので、パワーアップ値を犠牲にしてでもドローにした方がいいのでは。
特に再ライドくらいのタイミングだとライドしたは良いけど展開要員いなくてアクセルサークルにトリガー置くみたいなことが多いのでドローができるアクセルⅡはめっちゃありがたいです。
というかこれ見て一番最初に感じたのは
はむすけは救われた
ってことですね。
救われたどころか、
- アクセルサークル2つ追加して2枚ドローして2体スペリオルコール
って普通にだいぶ使いやすくなってません?手札コストも帳消しです。
手札は資本。攻撃回数が重要なヴァンガードでドロー効果はめちゃくちゃありがたいです。
まして攻撃回数でアドバンテージを獲っていくアクセルならなおさらですね。
どのクランがアクセルⅡ使えるかっていうよりだいたいのアクセルクランがギフトⅡ使うんじゃないですかね。
アクセルⅠの方が使いやすいクランとかあるのでしょうか。教えてアクセル使い。
プロテクトⅡ
登場時、このマーカーをRに置き、そこにいるユニットのパワー+5000、インターセプト時シールド+10000。
フォースみたいなことをしてきました。
Rにしか置けなくなり、パワー上昇が5000になった代わりに、インターセプト時のシールド増加が付きましたね。地味に相手ターン中にもパワーが上がります。
ぶっちゃけ防御面ではどうなのといった感じです。
シールド値の増加はインターセプト時のみなので、退却などの除去に弱いです。
そもそもインターセプト時しかシールドが上がらないので、グレード3などの元々インターセプトを持っていないユニットはシールド値増加の恩恵を受けられませんね。
フォースと違って相手ターン中にもパワーが上がるので、殴り返しを受けづらいのは良いところです。
最初は「シールド値増える!これでウォーターフォウルをガードできるぞ!」って思いましたが、
そもそも登場時効果で退却される
ってことに気付いて真顔になりました。
一方でパワー増加はありがたいですね。
元々プロテクトのクランのユニットはギフトによるパワー増加が無いので、結構高めのパワーをギフト無しで出せていました。
23000ラインとかはすぐ出せるので、これらのラインに5000上乗せできるのは心強いですね。
23000と28000は防ぎやすさがだいぶ違うと思います。
一番輝きそうなのはぬばたま、というか「隠密魔竜マガツストーム」でしょうか。
スペリオルコールによる連続攻撃ができるので、プロテクトⅡを置いたサークルを使い回して連続攻撃できれば強力。
あとはプロテクト特有の守護者封じ達。
この辺りのユニットはパワー上げ得なので、パワーを上げられるギフトの存在は嬉しい限り。
特にダメージゾーンの操作や回復などでギフトに頼らずとも長期戦がしやすいエンジェルフェザーなんかはプロテクトⅡの方がありがたいのではないでしょうか。
ただ、完全ガードが果たす役割が大きいのも事実。
プロテクトⅡは結構デッキを選びそうですね。
先ほど挙げたエンジェルフェザーやオラクルシンクタンクなど、ギフトに頼らずとも相手の攻撃をさばきやすいクランは使いやすそうです。
個人的に推したい使い方は対戦相手によってギフトを変える戦法。
相手が除去を使うクランでなければ、比較的シールド値上昇の恩恵も受けやすいのでギフトⅡで戦い、除去クランが相手ならギフトⅠで戦うというもの。
いやなんか、相手によって戦い方を変えるってカッコよくないですか・・・?
管理人的ギフトⅡ
ここからは僕の個人的な感想になるのですが、自分のデッキがギフトⅡでどう変わるか見ていこうと思います。
僕の所持クランは
- ダークイレギュラーズ
- メガコロニー
- グランブルー
・・・全部プロテクトですね。それはともかく見ていきましょう。
まずダークイレギュラーズはギフトⅠの方が良さそうですね。
僕は「ノーライフキングデスアンカー」のデッキを使っています。
ダークイレギュラーズデッキだと手札がカツカツなので、デスアンカーのコストにプロテクトを使うとかよくやるんですよね。
なので手札が増えるギフトⅠの方がありがたいのです。
ダンタリアン軸にしても、「死魔侯爵バアル」とか「媚態のサキュバス」とか場から消えるリアガードが多いので、あんまりシールド値増加の恩恵を受けられなさそうな気がします。
パワー増加はもちろん欲しいですが、ダンタリアン軸って元々パワー足りてますし、守護者が減ることによるデメリットの方が大きそうですね。
続いてメガコロニー。
「マシニング・スパークヘラクレス」軸のデッキで考えてみますが、これ結構悩ましいですね。
メガコロニーはドローが得意なクランでは無いので、ギフトによって守護者が得られるのは確かに嬉しいのですが、再ライドが結構できるので後半は守護者が余りがちになることも多いです。
それならギフトⅡを選んでパワーアップをばら撒いていくのも良さそうな感じ。
シールド値増加との相性はそこそこですね。
登場時効果持ちが多いのでインターセプトに使いやすいという面もありますし、グレード3をよくリアガードに出すのでそんなに相性良くないという面もあります。
ただ「マシニング・スターグビートル」のおかげで展開力はありますし、「マシニング・スパークヘラクレス」の効果を使わなくともそこそこのパワーを出せるようになるので落ち着いて攻められるようになります。
ギフトⅡの使い勝手を一番試してみたいクランですね。
最後はグランブルー。
ギフトⅡ使った方がだいぶ良いような気がします。
そもそも現状だと「魔の海域の王バスカーク」くらいしかまともなヴァンガードがおらず、再ライドがしにくいので安定してギフトを得ることが難しいです。
それを一回きりの守護者に使うのなら、永続的に働いてくれるプロテクトⅡの方が良いですね。
シールド値増加とは相性が良く、復活コールがあるのでインターセプト要員を簡単に呼び出せるのが魅力です。
プロテクトⅡ安定なクランだと思います。
まとめ
イマジナリーギフトⅡについてまとめてみました。
どれも既存のデッキを一味変えてくれそうな面白いギフトですね。
一度しか選択できないものの、一応の選択肢はあるのでデッキを組むときはとりあえず両方用意しておくと妙なところで役に立つかもしれません。
色んなデッキが強化されそうなので、手持ちのデッキはどちらのギフトが合うか検討してみてはいかがでしょうか。