おはようございます。しんぺいです。
今回の話題はPスタンダードについて。
いやついに先日Pスタンダードに手を出しましてですね。
Pスタン初めてやったけど思ってたより全然面白くて良かった
スタンより効果が派手なやつばっかやしお互いパワーカードの殴り合いみたいな感じになって逆に楽しい— しんぺい (@shinpeicardnews) 2019年6月18日
正直めっちゃおもしろかったのでぜひこれからも遊んでいきたいと思ってます。ちなみにぬばたまとメガコロニー組みました。
ただ、Pスタンダードの人口ってめっちゃ少ないんですよね。
Pスタンダードの大会って結構参加者1人しかいなくて参加したら優勝したみたいなツイートもよく見ますし。あと参加者いないとか。
せっかくPスタンダード面白いのにそれだと悲しいなってことで、Pスタンダードの良さを広めようと思ったわけです。
でもそもそもPスタンダードって、「カード色々ありすぎてどう始めたらいいか分からん。昔のカード知らんし」って印象強いと思うんですよ。
そこで今回はPスタンダードやってない人にまず足を踏み入れてもらおうと、
- ゼロから始めるPスタンダード
と題して、Pスタンダードの始め方について説明していこうと思います。
対象としては、
- スタンダードからヴァンガード始めてPスタンダードやってない人
に向けて解説していきます。
Pスタンダードは始めにくい?
そもそもPスタンダードが流行らない理由の1つに、スタンダードからヴァンガード始めたって人がそこそこいるからってのがあるんだと思うんですよね。いや僕の周りスタンダードからヴァンガード始めた人が多いので勝手にそう思ってるだけなんですが。
スタンダードってカードプール限られてるから、スタンダードから始めた人でもかなり遊びやすくなっています。
でもPスタンダードって過去カード全部使えるので、一気に使えるカードの幅が広がるんですよね。
そうなると、「過去のカード全然知らんしPスタンダードって言ってもどんなデッキ組んだらいいか分からん」という状態になります。
正直これめっちゃよく分かります。
違うカードゲームの話でアレなんですが、最近ぼくはバトルスピリッツを始めようとしてて、デッキ組むのにめっちゃ苦戦しています。
理由はカード知識なさすぎて何を集めたらいいか分からないからです。
組みたいデッキは決まってるんですけどね。妖蛇。でも妖蛇デッキって構築済デッキが出てるわけでもないからゼロから作るのめっちゃ面倒なんです。
バトルスピリッツって特にスタン落ちとかあるわけでも無いので、過去のデッキレシピ調べつつデッキを組んでいるのですが、正直自分のデッキの組み方合ってるか全然分かりません。
サーガブレイヴのアニメのおかげでバトスピ熱がやばいことになってて頑張れてはいますが、やっぱりカード知識無いのに何の手助けも無く始めるってしんどいものですよ。
同じ事がPスタンダードにも言えて、ようは何を集めたら良いか分からないという問題があるってところですね。
ここを解決できればPスタンダードはかなり始めやすくなると思われます。
Pスタンダード初心者が集めるべきカード
結論から言うと、すでにスタンダードを遊んでいてこれからPスタンダード始める人は
- Gユニットを集める
これに尽きます。
極端な話、スタンダードのデッキにGユニットを入れればPスタンダードのデッキが作れます。
正直本格的にPスタンダードを遊ぼうと思ったら他に集めときたいカードはいくらでもありますが、それはあまりに情報量が多いし組みたいクランやデッキによってかなり異なってくるので今回は省きます。ていうかいきなり全部調べようとするとしんどいです。
まずはPスタンダードを始める入り口として、今あるデッキをPスタンダードで遊べるようにするというのが最短です。
今あるスタンダード用のデッキをPスタンダードでも遊べるようにするためにGユニットを集める、ということですね。
やはりスタンダードとPスタンダードの一番の違いはGユニットの存在だと僕は思います。
- 高いパワー
- トリプルドライブ
- 派手な効果
Gユニット使ってる時のド派手さはスタンダードでは味わえない楽しさだと思っています。
ぜひともGユニットを使って、Pスタンダード用のデッキを作ってみてください。
ちなみにとりあえずGユニット集めようって言ってるメリットはちゃんとあって、
- 1つのデッキをスタンダード用とPスタンダード用に使い分けできる
というところです。
GユニットはGゾーンと呼ばれる、メインデッキの他に用意するデッキに入るカードです。遊戯王で言うエクストラデッキ、デュエルマスターズで言う超次元ゾーンのようなイメージですね。
スタンダード用のデッキにGゾーンを加えてPスタンダード用のデッキとすることで、
- メインデッキのみ使用すればスタンダード用のデッキ
- Gゾーンを加えて使用すればPスタンダード用のデッキ
と、かなりお手軽に使い分けることができます。
もちろんPスタンダード遊んでみて気に入れば、メインデッキに昔のカードとか入れたりしてPスタンダード専用にすればいいですし、やっぱスタンダードでいいわって思ったらGゾーンを外すだけで元通りです。
Gゾーンだけ用意するのは試しにPスタンダードを遊ぶのにピッタリなやり方だと思います。
Gユニットの集め方
とりあえずGユニットを集めれば良いのは分かったとして、あとは何を集めるかですね。
クランによって違うのは承知の上ですが、ここではなるべく簡単な方法を紹介していきます。
順番としては、
- 自分の使っているクランにどんなGユニットがいるかを把握
- 何を集めるかを決める
というところです。
Gユニットの調べ方
各クランにどんなカードがあるかについては、公式カードリストが非常に有用です。
公式のカードリストについては以前使い方をまとめたことがあるので参考にしていただければ幸いです。
公式カードリストの検索画面で、「検索条件を追加」を押し、
- 調べたいクランを選択
- カードの種別は「Gユニット」
とすることで、各クランのGユニットを一覧で見ることができます。
Gユニットはどれを集めればいい?
一覧で見た結果、「結局どれが良いのか分かんない」ということもあるかと思います。
そんな時は最終方法ですが、プレミアムコレクション2019に収録されているGユニットを4枚集めておいてください。カード左下の収録No.に「V-SS01」って書いてるやつです。
どのクランでも、これが一番簡単なGユニットの選び方です。
なぜかと言うと、プレミアムコレクション2019はスタンダードが始まってから発売されたパックであるせいか、収録されているGユニットはスタンダードのデッキと相性の良いものが多いからです。
また、効果の使用に特定のカードを要求してくることも無いので汎用性が非常に高く使いやすくなっています。
ちなみにGゾーンは16枚まで入れることができるので、この4枚だけだと枠が余ります。
その場合はGガーディアンを入れましょう。カードの下が緑のやつです。
Gガーディアンはヒールトリガーを手札から捨てることで呼び出せる強力なガーディアンです。
Gユニットほど種類は多くないので選ぶのはそんなに難しくないと思います。シールド値を多く出せるやつを優先して選びましょう。
ちなみにかげろうみたいに攻撃してきた奴を直接除去するやべえやつとかいたりします。
Gゾーンを無事集めれば、ひとまずPスタンダードを遊ぶ準備は完了です。
結構楽しいので、ぜひ遊んでみてください。
まとめ
Pスタンダードの始め方について解説しました。
ポイントとしては、
- スタンダードのデッキにGゾーンだけ加える
- Gユニットはプレミアムコレクション2019のものでOK
- 余った枠はGガーディアン
ってところですね。
実際Pスタンダードは奥が深くて遊び甲斐があるのですが、まずは始めてみるというのが大事だと思いますので、出来るだけ簡単にPスタンダードを始める方法を紹介しました。
「Pスタンダード興味あるんだけどなんか敷居高そうなんだよな~」と思ってる方へ、全然気軽に始めて大丈夫ですのでぜひ遊んでみてください。